ナスとブーちゃんの 甘辛スタミナ炒め

ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
1-2人分 調理: 20 min

材料

なす(大)
たまねぎ(大) 1/2
豚バラ 100~120g
サラダ油 大さじ3
2つまみ
白ごま 適量
【タレ】
しょう油 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1.5
にんにく(すりおろし) 小さじ1.5

作り方

1
イギリスのナスはでかい。縦に4つに切ってからなるべくサイズが均等になるように乱切りにしたら塩小さじ1/2をすり込む。
2
薄切り肉が手に入らなければ包丁を斜めにしてできるだけ薄切りにそぎ切りにする。塩を一つまみ振っておく。
3
タレを事前にあわせておく。にんにくとしょうがはチューブでもOK。
4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら最初に玉ねぎを2分ほど中火で炒めたらお肉を投入。両面焼き色が付いたらお皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、水気を拭いたナスを中火で炒めていく。ひっくり返したら蓋をして蒸し焼き、を5~6分繰り返す。
6
ナスに火が入ったようなら③のタレを一気に入れて、よく混ぜながらナスにタレを吸わせる。
7
④のお肉と玉ねぎを戻し入れてナスと一緒に2分ほど炒める。ナスにしみ込んだタレをお肉と玉ねぎに移したらお皿に盛り、白ごま振って出来上がり。

コツ・ポイント

ナスとブーちゃんの 甘辛スタミナ炒め

ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

1-2人分

調理: 20 min

材料

なす(大)
たまねぎ(大) 1/2
豚バラ 100~120g
サラダ油 大さじ3
2つまみ
白ごま 適量
【タレ】
しょう油 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1.5
にんにく(すりおろし) 小さじ1.5

ナスとブーちゃんの 甘辛スタミナ炒め

レシピID :3399 投稿日 08 SEP 2021

1-2人分

調理 20min
閲覧数 1,834
印刷数 2

お気に入り登録 1

ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
100~120g
大さじ3
2つまみ
適量
大さじ1.5
大さじ1
小さじ1
小さじ1.5
小さじ1.5

作り方

調理
20min
1
イギリスのナスはでかい。縦に4つに切ってからなるべくサイズが均等になるように乱切りにしたら塩小さじ1/2をすり込む。
2
薄切り肉が手に入らなければ包丁を斜めにしてできるだけ薄切りにそぎ切りにする。塩を一つまみ振っておく。
3
タレを事前にあわせておく。にんにくとしょうがはチューブでもOK。
4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら最初に玉ねぎを2分ほど中火で炒めたらお肉を投入。両面焼き色が付いたらお皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、水気を拭いたナスを中火で炒めていく。ひっくり返したら蓋をして蒸し焼き、を5~6分繰り返す。
6
ナスに火が入ったようなら③のタレを一気に入れて、よく混ぜながらナスにタレを吸わせる。
7
④のお肉と玉ねぎを戻し入れてナスと一緒に2分ほど炒める。ナスにしみ込んだタレをお肉と玉ねぎに移したらお皿に盛り、白ごま振って出来上がり。
PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)
PRO
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
PRO
コジェット大量消費レシピです。見てくれは悪いですが、意外な美味しさです。
コジェット, 小麦粉, 粉チーズ, 赤みそ
PRO
コトコト煮るだけの簡単レシピ
鶏ドラムスティック, マーマレード, しょう油, 白ワイン
PRO
ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。
鶏モモ肉, にんにく, にんにく(チューブ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, バター
PRO
絹ごしは柔らかすぎてひっくり返すとき惨事になりやすいのでイギリスで手に入るハウスのFirm(かたい)豆腐を使います。木綿のようにしっかりしています。
豆腐 Firm, バター, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 水, にんにく, スプリングオニオン
PRO

似たレシピ

白いご飯のおかずにピッタリ
さつまいも, リーク, ピーマン, ポークロイン, にんにく(みじん切り), 【A】, 黒酢, ライスシロップ又は砂糖, しょうゆ, みりん, 【B】, 片栗粉又は白玉粉, 水, ライスブラン・オイル rice bran oil
ヨークシャー産の小松菜を使って新しい味にチャレンジ
ポークロインフィレ(とんかつ用), しょう油, 酒, 塩こしょう, 小松菜, チェストナッツマッシュルーム, ホールグレイン(粒々)マスタード, はちみつ, サラダ油, 油揚げ
cookbuzz
PRO
身体にいいブロッコリーをたっぷり摂取でいる一品です。
豚肉, ブロッコリー, マッシュルーム, サラダ油, 酒, 黒こしょう, しょう油, 片栗粉, 水, 白ごま
cookbuzz
PRO
なかなか主役になれない糸こんにゃくが思いっきりメインの一皿です。
糸こんにゃく, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●みりん, ●酒, ●豆板醤, ●赤みそ, イエローペッパー, レッドペッパー, いんげん, 豚ひき肉, 塩コショウ
Tobuchan
HOME
味噌だれに一晩漬けこんだ豚ロース。しっかり味が奥まで沁みこんで美味しいです。
豚ロース肉, ★赤みそ, ★酒または白ワイン, ★みりん, ★しょう油, ★はちみつ, ★ガーリックペースト, 水, 玉子
Tobuchan
HOME
芽キャベツと高野豆腐、案外相性いいですよ。
タマゴ, しょう油, 酒または白ワイン, 塩コショウ, 粉末鶏がらスープの素, 砂糖, スパム, 高野豆腐, にんじん, 芽キャベツ, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO