豆腐とワカメのヘルシーお味噌汁

ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 7 min 調理: 5 min

材料

400ml
だしの素(顆粒) 2.5g(大さじ1/3程度)
みそ(赤) 40g(大さじすりきり3)
わかめ 3g(乾燥時)
豆腐 1/4丁
スプリングオニオン(わけぎ)

作り方

1
乾燥わかめ3gをお湯で戻します。ビックリするぐらいのサイズになります。戻したら水気を切っておきます。
2
お鍋にお湯を沸かしたら火を中火にしてだしの素を溶かし入れ、ワカメを入れたら味噌を茶漉しなどを使ってだまにならないように溶かし入れます。
3
みそが溶けたらさいの目に切った豆腐を入れて1分ほど中火で加熱したらできあがり。お椀に持って小口切りにしたスプリングオニオンを振って完成です。

コツ・ポイント

●ベジタリアン、ヴィーガンの方はだしの素の代わりにお好みのヴェジタブルストック(キューブなら1/4個)を使ってみてください。
最近はだし入りの味噌が出回っているのでそれを使えばだしの素は不要ですね。
みそ汁の濃さ(塩分)はまさに千差万別。二人分で40gは目安です。濃いかなと思ったらお湯を足し、薄いかなと思ったらお味噌を足しながら自分の好みの塩加減を見つけましょう。

豆腐とワカメのヘルシーお味噌汁

ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 7 min

調理: 5 min

材料

400ml
だしの素(顆粒) 2.5g(大さじ1/3程度)
みそ(赤) 40g(大さじすりきり3)
わかめ 3g(乾燥時)
豆腐 1/4丁
スプリングオニオン(わけぎ)

豆腐とワカメのヘルシーお味噌汁

レシピID :2324 投稿日 23 JAN 2017

2人分

準備 7min
調理 5min
閲覧数 7,808
印刷数 4

お気に入り登録 1

ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400ml
2.5g(大さじ1/3程度)
40g(大さじすりきり3)
3g(乾燥時)
1/4丁

作り方

準備
7min
調理
5min
1
乾燥わかめ3gをお湯で戻します。ビックリするぐらいのサイズになります。戻したら水気を切っておきます。
2
お鍋にお湯を沸かしたら火を中火にしてだしの素を溶かし入れ、ワカメを入れたら味噌を茶漉しなどを使ってだまにならないように溶かし入れます。
3
みそが溶けたらさいの目に切った豆腐を入れて1分ほど中火で加熱したらできあがり。お椀に持って小口切りにしたスプリングオニオンを振って完成です。

コツ・ポイント

●ベジタリアン、ヴィーガンの方はだしの素の代わりにお好みのヴェジタブルストック(キューブなら1/4個)を使ってみてください。
最近はだし入りの味噌が出回っているのでそれを使えばだしの素は不要ですね。
みそ汁の濃さ(塩分)はまさに千差万別。二人分で40gは目安です。濃いかなと思ったらお湯を足し、薄いかなと思ったらお味噌を足しながら自分の好みの塩加減を見つけましょう。

PRO
Torajiro Kuruma
76レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
PRO
こってり、だけどもたれない
キャベツ(Pointed), 鶏肉, だし汁, ダブルクリーム, パルメザンチーズ, バター, 塩コショウ, レモン, パセリ, <バターご飯>, ご飯, にんにく(みじん切り), <香草パン粉>, パン粉, しょうゆ, にんにく(すりおろし), オリーブオイル
PRO
主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, パプリカ(グリーンペッパー), トマト, サラダ油, 塩こしょう, 【甘辛肉味噌ソース】, 豚ひき肉, 味噌, みりん, 砂糖, 水, しょうが(おろし), 鷹の爪
PRO
溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
PRO
グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 
牛(シチュー用), タマネギ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, ローズマリー, Puff Pastry, ニンニク, バター, クノールビーフストック, ギネス, チェダーチーズ, 小麦粉, たまご
PRO

似たレシピ

野菜と植物たんぱくの王様、ブロッコリーと豆腐を合わせて白和え。イギリスでも作り易いよう、スーパーで売っているピーナッツサテイソースをゴマの代用にして作りました。ヘルシー、かつ調理簡単。
ブロッコリー, 豆腐, サテイソース, 砂糖, 濃縮めんつゆ
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!
乾燥ひじき, にんじん(中), 油揚げ, しょうゆ, 砂糖, みりん, 湯, 顆粒和風だしのもと, 塩
ゆずの酸味がさっぱり感をアップ
豆腐(ファーム), カリフラワー, にんじん, ブロッコリー, 【A】, 味噌, 砂糖, ゆず果汁, マヨネーズ
夏ならではの美味しさ! 所要時間約20分(ご飯を炊く時間は除く)
ごはん, 燻製さば, もめん豆腐, 味噌, すりごま, お湯, きゅうり, オクラ(お好みで)
Mizue
PRO
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
Yukiko
PRO

新着レシピ

南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。
ソーセージ, マッシュルーム(中), にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 塩こしょう, タリアッテーレ, 塩(パスタ茹で用), マスカルポーネチーズ, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
お腹空いたけど、気分は和でも中華でもフレンチでもない。そもそも作るの面倒だ。ご飯はいらない。お酒のつまみが欲しい。そんな時、ナチョスはどう?それも即席バージョン。混ぜて乗せてチンするだけ。
市販のトルティージャ, トマト(中), グリーンペッパー, スイートコーン, ブラックオリーブ, ハラペーニョ(あれば), モッツアレラチーズ, レッドチリ, 黒コショウ, オレガノ, 塩, トマトソース
Tobuchan
HOME
ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO