大量つくりおき!ひじきの煮もの

冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
10食個分 準備: 20 min 調理: 30 min

材料

乾燥ひじき 56g
にんじん(中) 1.5本
油揚げ 2枚
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ4
400ml
顆粒和風だしのもと 小さじ3
適量

作り方

1
ひじきを、たっぷりの水に30分つけて戻します。
2
もどしたひじきをざるにあけ、水を切ります。
3
にんじんは長さ3センチほどの短冊切りにし、時間短縮のため、電子レンジに3~4分かけます。
4
油揚げは長さ3センチほどの短冊切りにしておきます。
5
直径30センチほどのフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて中火にかけ、にんじん、油揚げ、ひじきを入れて炒めます。
6
油が全体になじんだら、湯、だしのもとを加え、さらに塩以外の調味料をすべて加え、時折混ぜながら煮詰めていきます。
7
煮汁が半分ほどになったら味見をし、足りなければ塩をふって味を調え、さらに煮詰め、煮汁がほぼなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

乾燥ひじきが「56g」(正確には56.7g)と半端な数字なのは、韓国製の「2oz」入りのパックを1袋まるごと使っているためで、深い意味はありません、念のため。
なお、大豆を入れたいのはやまやまなのですが、大豆のフィチン酸がひじきに豊富に含まれるカルシウムの吸収を妨げてしまうという記事を読んでから、大豆を入れるのはやめました。

大量つくりおき!ひじきの煮もの

冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

10食個分

準備: 20 min

調理: 30 min

材料

乾燥ひじき 56g
にんじん(中) 1.5本
油揚げ 2枚
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ4
400ml
顆粒和風だしのもと 小さじ3
適量

大量つくりおき!ひじきの煮もの

レシピID :2647 投稿日 22 MAY 2017

10食個分

準備 20min
調理 30min
閲覧数 7,686
印刷数 0

お気に入り登録 0

冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
56g
1.5本
2枚
大さじ3
大さじ4
大さじ4
400ml
小さじ3
適量

作り方

準備
20min
調理
30min
1
ひじきを、たっぷりの水に30分つけて戻します。
2
もどしたひじきをざるにあけ、水を切ります。
3
にんじんは長さ3センチほどの短冊切りにし、時間短縮のため、電子レンジに3~4分かけます。
4
油揚げは長さ3センチほどの短冊切りにしておきます。
5
直径30センチほどのフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて中火にかけ、にんじん、油揚げ、ひじきを入れて炒めます。
6
油が全体になじんだら、湯、だしのもとを加え、さらに塩以外の調味料をすべて加え、時折混ぜながら煮詰めていきます。
7
煮汁が半分ほどになったら味見をし、足りなければ塩をふって味を調え、さらに煮詰め、煮汁がほぼなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

乾燥ひじきが「56g」(正確には56.7g)と半端な数字なのは、韓国製の「2oz」入りのパックを1袋まるごと使っているためで、深い意味はありません、念のため。
なお、大豆を入れたいのはやまやまなのですが、大豆のフィチン酸がひじきに豊富に含まれるカルシウムの吸収を妨げてしまうという記事を読んでから、大豆を入れるのはやめました。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。
焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く1杯), 残り物のなす味噌, 冷凍ほうれん草, しょう油, にんじん, 塩, のりたま
HOME
テスコの「Asian Selection Mushroom」(シメジ、エリンギ、エノキ入り)を使えばムダ知らず、で手軽に作れます!
米, キノコ(何でもOK), ケール, ぎんなん, だしのもと, 塩, 酒
HOME
Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風 所要時間 10分
焼き海苔, ご飯(茶碗軽めに1杯), サンドイッチ用スモークサーモン, アボカド, Lumpfishキャビア, マヨネーズ, しょう油
HOME
田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。
大根(中), 米のとぎ汁, だし汁, しょうゆ, 酒(あれば), 即席 味噌汁のもと(だし入り), ゴールデン・シロップ
HOME
スーパーで見つけたパドロン・ペッパー、タパス屋さんで出てくる1品を思い出しながら素揚げしてみました!
パドロン・ペッパー, 植物油(揚げ油), 塩のフレーク(あればマルドンの塩)
HOME
ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
HOME

似たレシピ

チャイブの鮮やかなグリーンが映える! 所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)
タコ(足と頭), チャイブ, 【A】, 味噌, 砂糖, 酢, メープルシロップ
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
貴重な「ひじき」な一方で、ずーっと残っている「ひじき」だったりもします。いつも煮物じゃツマンナイから、これまた冷蔵庫のお掃除。貴重であり、大切に取って置き過ぎた梅干しと合わせたら、美味しいサラダに。
ひじき(乾燥): Hijiki seaweed, きゅうり: cucumber, 梅干し: Umeboshi (pickled plum), ごま油: sesame oil, だしの素: Japanese soup stock powder, 塩: salt, いりごま: roasted sesame seeds
Mizue
PRO
おつまみにも、急な来客にもおかずにも♩しかしアポなし来客で御飯を食べて行くシチュエーションってあるのかな?
イカ, マヨネーズ, ポン酢, 炒め油
マロニーを使った簡単サラダの第二弾。ヨーグルトとマヨネーズなどを使ったクリーミー編です。
マロニー一つかみ, 卵, カニカマ, 玉ねぎ, 細長タイプブロッコリー, 脂肪分0%ヨーグルト, マヨネーズ, 酢, マスタード, 塩コショウ
スーパーで買える瓶入り練りゴマを使えばカンタン!
スナップエンドウsugar snap peas, 生イカ, タヒニ(練りゴマ)tahini, しょうゆ, メープルシロップ

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME