リーク(ポロネギ)丸ごと1本パンケーキ

材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
2人分 調理: 15 min

材料

リーク(ポロネギ) 1本
◇水 200ml
◇砂糖 小さじ1
◇黒コショウ ひとつまみ
◇鶏がらスープの素 大さじ1
◇片栗粉 30g
◇小麦粉 50g
◇卵 大1個
お好み焼きソース お好みで

作り方

1
これがリーク(またはリーキ、ポロネギ)。美味しいけどとにかく大きい。
2
リークはザクザクとみじん切りにします。ボウルに◇を全て入れてよく混ぜ、刻んだリークを半分だけまぜます。
3
熱した大き目のフライパンにごま油(分量外)を敷き、残りのリークを炒めます。より甘くなります。
4
リークを焦がしたくないので1分ほど炒めたら、2で作ったタネをフライパン上でボウルをゆっくり回しながら均等に注ぎます。
5
中火で3分ほど焼いたら、生地を頑張ってひっくり返します。反対側も3分ほど焼いたら出来上がり。
6
お好み焼きのソースやポン酢などでお召し上がりください。

コツ・ポイント

少し生地をパリッとさせたかったので4割ほどを片栗粉にしました。もちろん全量小麦粉でも構いません。生地はさらっとさせた方がカリッと焼けますので水分を調整してください。

リーク(ポロネギ)丸ごと1本パンケーキ

材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

2人分

調理: 15 min

材料

リーク(ポロネギ) 1本
◇水 200ml
◇砂糖 小さじ1
◇黒コショウ ひとつまみ
◇鶏がらスープの素 大さじ1
◇片栗粉 30g
◇小麦粉 50g
◇卵 大1個
お好み焼きソース お好みで

リーク(ポロネギ)丸ごと1本パンケーキ

レシピID :249 投稿日 13 APR 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 9,250
印刷数 257

お気に入り登録 2

材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
200ml
小さじ1
ひとつまみ
大さじ1
30g
50g
大1個
お好みで

作り方

調理
15min
1
これがリーク(またはリーキ、ポロネギ)。美味しいけどとにかく大きい。
2
リークはザクザクとみじん切りにします。ボウルに◇を全て入れてよく混ぜ、刻んだリークを半分だけまぜます。
3
熱した大き目のフライパンにごま油(分量外)を敷き、残りのリークを炒めます。より甘くなります。
4
リークを焦がしたくないので1分ほど炒めたら、2で作ったタネをフライパン上でボウルをゆっくり回しながら均等に注ぎます。
5
中火で3分ほど焼いたら、生地を頑張ってひっくり返します。反対側も3分ほど焼いたら出来上がり。
6
お好み焼きのソースやポン酢などでお召し上がりください。

コツ・ポイント

少し生地をパリッとさせたかったので4割ほどを片栗粉にしました。もちろん全量小麦粉でも構いません。生地はさらっとさせた方がカリッと焼けますので水分を調整してください。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
HOME
チコリーの苦みとはちみつの相性が抜群です。 cook:10mins
チコリー chicory  , カットフルーツ, 水切りヨーグルト, はちみつ
HOME
田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。
大根(中), 米のとぎ汁, だし汁, しょうゆ, 酒(あれば), 即席 味噌汁のもと(だし入り), ゴールデン・シロップ
HOME
うすめの味付けにして、最後にすこーしずつ調整すれば、失敗せずに仕上げることができるはず。
こうや豆腐, 水, だしのもと, 干ししいたけ, 干ししいたけの戻し汁, 砂糖, みりん, しょうゆ, にんじん(中), さやいんげん
HOME
ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。
焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く1杯), 残り物のなす味噌, 冷凍ほうれん草, しょう油, にんじん, 塩, のりたま
HOME
ポルトガル風スポンジケーキのレシピをアレンジして挑戦したところ、うまくふくらまずショボーン…。でも、ネットで見かけた「救済レシピ」を試して、みごとに復活!お茶の美味しいお供となりました。
失敗したスポンジケーキ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

カリカリに焼いたポークベリーととろ〜りとろけるリークを甘辛タレで楽しんでください。
リーク, ポークベリー, しょうゆ, みりん, 酒
KGOHAN
PRO
サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
Tobuchan
HOME
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
yhiranuma
PRO
お弁当にもぴったり
木綿豆腐, にんじん, 玉ねぎ, 卵, ごま油, すりゴマ, [調味料], みりん, 砂糖, しょうゆ, 酒, マヨネーズ, ブラックペッパー, スプリングオニオンのみじんぎり
Rose Wine
PRO
日本のデパ地下総菜屋で売っているようなボリュームサラダを、低糖質、高タンパク質の材料で作りました。調理時間も10分程度で、簡単にメインのおかずが出来ます。
ブロッコリー, 玉ねぎ, コーンの缶詰, スモークド・マカレル, 茹で卵, マヨネーズ

新着レシピ

ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ