缶詰のあずき+炊飯器でラクチン!超カンタンお赤飯

英国のスーパーで購入できるあずきの缶詰(味付けなし)を使えば、お赤飯も思い立った時に簡単に作れてしまいます。炊飯器を使えば、さらにカンタン、失敗なし!

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
3~4人分 準備: 20 min 調理: 30 min

材料

もち米 2カップ
あずきの缶詰(味付けなし) 半量(缶詰の汁も必要)
ごま塩 適量

作り方

1
もち米を洗ってざるにあけ、15分ほどおいて水気を切る。
2
今回は「Tesco Adzuki Beans in Water」を使用。これで1ポンド弱!他のスーパーの自社プランド製品などでも可。
3
缶詰の半量を汁ごと使用。缶詰内をよくまぜて、底にたまっている細かくなったあずきも使うこと。これでお赤飯の色が決まる。
4
もち米を炊飯器に入れる。あずきの缶詰半量と水とをあわせて400cc分加える。炊飯器の水の目盛りが「2カップ」より少し多くなればOK。
5
すぐに炊飯のスイッチを入れてOK。炊き上がったら10分ほど蒸らし、ふたを開ける。ざっくりとまぜ、器に盛る。ごま塩をふれば出来上がり。

コツ・ポイント

炊飯時に味付けはしていませんので、市販の「ごま塩」(ごまは黒のほうが美しく映えます)で、食べる際に味を調整して下さい。
炊飯時、もち米にあらかじめ吸水させる必要はありません。
なお、固めのお赤飯が好きな人は、もち米1カップを普通の米に変えて炊いて下さい。

缶詰のあずき+炊飯器でラクチン!超カンタンお赤飯

英国のスーパーで購入できるあずきの缶詰(味付けなし)を使えば、お赤飯も思い立った時に簡単に作れてしまいます。炊飯器を使えば、さらにカンタン、失敗なし!

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

3~4人分

準備: 20 min

調理: 30 min

材料

もち米 2カップ
あずきの缶詰(味付けなし) 半量(缶詰の汁も必要)
ごま塩 適量

缶詰のあずき+炊飯器でラクチン!超カンタンお赤飯

レシピID :2288 投稿日 09 JAN 2017

3~4人分

準備 20min
調理 30min
閲覧数 10,725
印刷数 1

お気に入り登録 1

英国のスーパーで購入できるあずきの缶詰(味付けなし)を使えば、お赤飯も思い立った時に簡単に作れてしまいます。炊飯器を使えば、さらにカンタン、失敗なし!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2カップ
半量(缶詰の汁も必要)
適量

作り方

準備
20min
調理
30min
1
もち米を洗ってざるにあけ、15分ほどおいて水気を切る。
2
今回は「Tesco Adzuki Beans in Water」を使用。これで1ポンド弱!他のスーパーの自社プランド製品などでも可。
3
缶詰の半量を汁ごと使用。缶詰内をよくまぜて、底にたまっている細かくなったあずきも使うこと。これでお赤飯の色が決まる。
4
もち米を炊飯器に入れる。あずきの缶詰半量と水とをあわせて400cc分加える。炊飯器の水の目盛りが「2カップ」より少し多くなればOK。
5
すぐに炊飯のスイッチを入れてOK。炊き上がったら10分ほど蒸らし、ふたを開ける。ざっくりとまぜ、器に盛る。ごま塩をふれば出来上がり。

コツ・ポイント

炊飯時に味付けはしていませんので、市販の「ごま塩」(ごまは黒のほうが美しく映えます)で、食べる際に味を調整して下さい。
炊飯時、もち米にあらかじめ吸水させる必要はありません。
なお、固めのお赤飯が好きな人は、もち米1カップを普通の米に変えて炊いて下さい。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
コジェットとチーズ、そしてエビのトリオは相性バツグンです。 Prep: 10mins cook:10mins
コジェット, にんじん(中), 御頭付き冷凍エビ, エビの剥き身, オリーブオイル, たまねぎ, ニンニク, パンチェッタ, 鷹の爪, 塩コショウ, 水, パルミジャーノレッジャーノチーズ
HOME
田楽風みそを添えて、もっと気軽にふろふき大根を作ってみませんか。アツアツをどうぞ。
大根(中), 米のとぎ汁, だし汁, しょうゆ, 酒(あれば), 即席 味噌汁のもと(だし入り), ゴールデン・シロップ
HOME
ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
HOME
キュウリのかわりに、英国のスーパーで簡単に購入できる冷凍エダマメ(さやなし)を使って栄養価アップ+時短メニューにしてみました。
ジャガイモ, 冷凍エダマメ(soya beans), ニンジン(中), ハム, ゆで卵, 塩コショウ, リンゴ酢, マヨネーズ
HOME
ソーセージから出る油もまた調味料の一つです。
ミニソーセージ(チポラタ), セロリ, 白菜の葉, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ), スプリングオニオン, 一味
HOME
アボカドとエビとサザンアイランドソースをチコリーの葉に乗せてみました。 cook: 10mins
アボカド, プロウン(えび), チコリー, マヨネーズ, トマトケチャップ, 粉パプリカ
HOME

似たレシピ

具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
KitchenCIB
HOME
赤飯に見えて…うれしい驚きのあるメニュー!
米, 赤ワイン, 水, チキンキューブ, 豆の水煮 mixed pulses, バター
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
yhiranuma
PRO
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
yhiranuma
PRO
芯から出る旨みも一緒に炊き上げる
白米, もちあわsweet millet(または、あわmillet), シーソルト, 生とうもろこし, 水

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME