豆腐のテリヤキステーキ

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2-3人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豆腐 (medium firm) 1
片栗粉 適量
ベジタブルオイル 大さじ1
バター 小さじ1
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2
スプリングオニオン

作り方

1
豆腐にキッチンペーパーを巻いてお皿に置き、その上に平皿を置いて重石をして10分ほど置いて豆腐の余分な水分を出します。
2
豆腐を半分の薄切りにしてから一口大サイズにカットし、片栗粉を万遍なくたっぷりとまぶしたら油を熱したフライパン(中火)にそっと入れます。
3
両面がきつね色になるよう5分くらい焼いたらバターを落とします。
4
最後にしょう油、みりん、酒、砂糖をまぜた調味料をまわしかけアルコールを飛ばし水分を減らしたらできあがり。
5
お皿に盛って上からタレをまわしかけ、薄切りにしたスプリングオニオンをパラリとふって召し上がれ。
6
豆腐はハウス食品(米国産)のミディアムファームを使用。これだとちょうど木綿豆腐くらいの硬さで簡単には崩れません。

コツ・ポイント

調味料は基本4つとも同量にしていますがお好みで微調整してください。豆板醤を小さじ1ほど加えればピリ辛の豆腐ステーキができあがります。

豆腐のテリヤキステーキ

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2-3人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豆腐 (medium firm) 1
片栗粉 適量
ベジタブルオイル 大さじ1
バター 小さじ1
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2
スプリングオニオン

豆腐のテリヤキステーキ

レシピID :2173 投稿日 07 NOV 2016

2-3人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,443
印刷数 2

お気に入り登録 3

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
適量
大さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
豆腐にキッチンペーパーを巻いてお皿に置き、その上に平皿を置いて重石をして10分ほど置いて豆腐の余分な水分を出します。
2
豆腐を半分の薄切りにしてから一口大サイズにカットし、片栗粉を万遍なくたっぷりとまぶしたら油を熱したフライパン(中火)にそっと入れます。
3
両面がきつね色になるよう5分くらい焼いたらバターを落とします。
4
最後にしょう油、みりん、酒、砂糖をまぜた調味料をまわしかけアルコールを飛ばし水分を減らしたらできあがり。
5
お皿に盛って上からタレをまわしかけ、薄切りにしたスプリングオニオンをパラリとふって召し上がれ。
6
豆腐はハウス食品(米国産)のミディアムファームを使用。これだとちょうど木綿豆腐くらいの硬さで簡単には崩れません。

コツ・ポイント

調味料は基本4つとも同量にしていますがお好みで微調整してください。豆板醤を小さじ1ほど加えればピリ辛の豆腐ステーキができあがります。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント
ぶたフィレ(ひき肉でも), なす(中サイズ), グリーンペッパー, 豆板醤, 味噌, 砂糖, ベジタブルオイル, チキンストック, 水溶き片栗粉, 白ごま
HOME
白菜の甘みがぐっと引き立ちます
白菜, ドライトマト(オイル漬け), ニンニク, 白ワイン, オリーブオイル, 塩コショウ, 水
HOME
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
HOME
黄金の味だから任せて安心! 所要時間15分
スパゲッティ, 牛肉(どの部位でも), 赤ピーマン, 緑ピーマン, 玉ねぎ, にんじん, さやいんげん, エバラ黄金のタレ
HOME
先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント
大根, 塩, 梅干し(あればシソも), マヨネーズ
HOME
イギリスではカリフラワーを生で食べる人、多いのよね。最初ビックリしたけどやってみたらボリボリとした食感がたまらない。今じゃすっかり生カリ・マヨ派。味が淡白なカリフラワーはチーズとの相性が抜群です。
カリフラワー, 塩, 黒コショウ, バター , にんにくすりおろし, たまご, パルミジャーノチーズ, スプリングオニオン, フラットパセリ
HOME

似たレシピ

ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)
野菜と植物たんぱくの王様、ブロッコリーと豆腐を合わせて白和え。イギリスでも作り易いよう、スーパーで売っているピーナッツサテイソースをゴマの代用にして作りました。ヘルシー、かつ調理簡単。
ブロッコリー, 豆腐, サテイソース, 砂糖, 濃縮めんつゆ
時間がなくてもサっとできる、簡単レシピ
牛肉(できれば和牛), レタス, きゅうり, 赤カブ, 豆腐, かいわれ, ロケット(お好みで), 【ごまだれ】, 練り白ごま, 白ごま, 酢, 砂糖, 醤油, マヨネーズ
BENIHANA
CHEF
驚くほど簡単にお店の味がご家庭でも楽しめます。ここでは割り下の作り方と調理の仕方がメインです。具材はお好みのものをどうぞ。
【割り下】, ●しょう油, ●みりん, ●酒, ●砂糖, 水
ぼりぼりと歯ざわりが楽しい
カリフラワーcauliflower, サラダオイル, バター, しょうゆ, ねぎ
Mizue
PRO
一番、二番だしを取った後にたっぷり残る昆布とかつお節。どちらもまだまだうま味たっぷりです。使わないとバチが当たりそうだから使います。
残り物の昆布とかつお節, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 水, 油揚げ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO