豆腐のテリヤキステーキ

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2-3人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豆腐 (medium firm) 1
片栗粉 適量
ベジタブルオイル 大さじ1
バター 小さじ1
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2
スプリングオニオン

作り方

1
豆腐にキッチンペーパーを巻いてお皿に置き、その上に平皿を置いて重石をして10分ほど置いて豆腐の余分な水分を出します。
2
豆腐を半分の薄切りにしてから一口大サイズにカットし、片栗粉を万遍なくたっぷりとまぶしたら油を熱したフライパン(中火)にそっと入れます。
3
両面がきつね色になるよう5分くらい焼いたらバターを落とします。
4
最後にしょう油、みりん、酒、砂糖をまぜた調味料をまわしかけアルコールを飛ばし水分を減らしたらできあがり。
5
お皿に盛って上からタレをまわしかけ、薄切りにしたスプリングオニオンをパラリとふって召し上がれ。
6
豆腐はハウス食品(米国産)のミディアムファームを使用。これだとちょうど木綿豆腐くらいの硬さで簡単には崩れません。

コツ・ポイント

調味料は基本4つとも同量にしていますがお好みで微調整してください。豆板醤を小さじ1ほど加えればピリ辛の豆腐ステーキができあがります。

豆腐のテリヤキステーキ

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2-3人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豆腐 (medium firm) 1
片栗粉 適量
ベジタブルオイル 大さじ1
バター 小さじ1
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2
スプリングオニオン

豆腐のテリヤキステーキ

レシピID :2173 投稿日 07 NOV 2016

2-3人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,397
印刷数 2

お気に入り登録 3

甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
適量
大さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
豆腐にキッチンペーパーを巻いてお皿に置き、その上に平皿を置いて重石をして10分ほど置いて豆腐の余分な水分を出します。
2
豆腐を半分の薄切りにしてから一口大サイズにカットし、片栗粉を万遍なくたっぷりとまぶしたら油を熱したフライパン(中火)にそっと入れます。
3
両面がきつね色になるよう5分くらい焼いたらバターを落とします。
4
最後にしょう油、みりん、酒、砂糖をまぜた調味料をまわしかけアルコールを飛ばし水分を減らしたらできあがり。
5
お皿に盛って上からタレをまわしかけ、薄切りにしたスプリングオニオンをパラリとふって召し上がれ。
6
豆腐はハウス食品(米国産)のミディアムファームを使用。これだとちょうど木綿豆腐くらいの硬さで簡単には崩れません。

コツ・ポイント

調味料は基本4つとも同量にしていますがお好みで微調整してください。豆板醤を小さじ1ほど加えればピリ辛の豆腐ステーキができあがります。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
HOME
お酒のおつまみにも子供のおやつにも
鶏むね肉, コーンフレーク, サラダ油, [下味], 塩コショウ, にんにく(潰したもの), マヨネーズ, 白ワイン, 小麦粉
HOME
ある日突然焼うどんが食べたくなった。しかしうどんがない。しょんぼりしていたところ、ある日に備えて取って置いたパッタイ用の5ミリ幅ライスヌードル発見。タイの食材で純和風の焼うどん。うまいんだな、これが。
ライスヌードル(5ミリ幅), 薄切り豚肉, キャベツ, たまねぎ, にんじん, 塩こしょう, サラダ油, 鰹節, 紅しょうが, 青のり、またはパセリ, 【調味料】, 白だし, しょう油, オイスターソース, 砂糖, ほんだし(顆粒), 黒コショウ 
HOME
キュウリとわかめの酢の物にサバを加えただけなんですけどね。
燻製サバ, きゅうり, 増えるわかめちゃん, 鷹の爪, ■酢, ■しょう油, ■砂糖, ■めんつゆ, ■本だし, ■水, ■ごま油, 白ごま
HOME
海外生活が長くなると日本のモチモチっとしたお菓子が恋しくなりますね。
【だんご】, 白玉粉, 上新粉(米粉), ぬるま湯, 【たれ】, しょう油, ゴールデンシロップ, 片栗粉, 水
HOME
自宅でキュウリのキューちゃんっぽい漬物が簡単に作れます。
イギリスの特大きゅうり, 塩, しょう油, グラニュー糖, しょうが, 酢
HOME

似たレシピ

揚げたてをすぐに食べたい! 所要時間20分
豆腐, えび, 冷凍の枝豆(殻なし), 卵, 片栗粉, 塩, 生姜(みじん切り), サラダオイル(揚油), 七味(お好みで), レモン(お好みで)
Mizue
PRO
外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
イギリス人も大好きなテリヤキソース味の豆腐ステーキに青のりたっぷり
豆腐(絹でも木綿でも), 片栗粉, サラダ油, バター, しょう油, 酒または白ワイン, みりん, 砂糖, 青のり
アツアツ、フワフワのうちに食べたい! 所要時間 25分
絹ごし豆腐, 【揚げ衣】, 薄力粉, コーンスターチ, ベーキング・パウダー, 卵(L), 塩, 水, サラダ油, 揚げ油(サラダ油), 青海苔, 黒粒胡椒
Nanita
PRO
ぼりぼりと歯ざわりが楽しい
カリフラワーcauliflower, サラダオイル, バター, しょうゆ, ねぎ
Mizue
PRO
鴨の美味しさを最大限に生かした一品です。
鴨むね肉, 塩, コショウ, 【たれ】, しょうゆ, 酢, しょうがのすりおろし, 大根おろし, 貝割れ菜, スプリングオニオン, 七味唐辛子
rie-i
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪