菊芋(エルサレムアーティチョーク)の牛丼

ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
3人分 準備: 10 min 調理: 12 min

材料

牛肉(リブアイステーキなど) 300g
エルサレムアーティチョーク 2コ (約100~150g)
玉ねぎ 大1コ
しょうが 1片
スプリングオニオン 2本
[A]
しょうゆ 大さじ4
大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ3
顆粒だし 小さじ2
200ml
[B]
ポテトフラワーまたは片栗粉 大さじ1+水大さじ1強

作り方

1
牛肉は薄切り、しょうがは千切り、スプリングオニオンは斜め切りにしておく。
2
下処理した菊芋は縦半分に切り、厚さ3ミリにスライス、玉ねぎは縦半分に切り、厚さ5ミリにスライスしておく。
3
中鍋にオイル少々を熱し、玉ねぎを柔らかく蒸し炒めする。そこにしょうがの千切りとAを加えて煮立て、菊芋を加える。
4
再び煮立てて、牛肉を加え、色が変わったらBを加えてとろみをつける。
5
最後にスプリングオニオンを散らして、さっと混ぜたら出来上がり。アツアツのご飯の上によそって召し上がれ。
6
これが菊芋(エルサレムアーティチョーク)

コツ・ポイント

菊芋(エルサレムアーティチョーク)の牛丼

ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

3人分

準備: 10 min

調理: 12 min

材料

牛肉(リブアイステーキなど) 300g
エルサレムアーティチョーク 2コ (約100~150g)
玉ねぎ 大1コ
しょうが 1片
スプリングオニオン 2本
[A]
しょうゆ 大さじ4
大さじ3
ライトブラウンシュガー 大さじ3
顆粒だし 小さじ2
200ml
[B]
ポテトフラワーまたは片栗粉 大さじ1+水大さじ1強

菊芋(エルサレムアーティチョーク)の牛丼

レシピID :758 投稿日 09 JUN 2015

3人分

準備 10min
調理 12min
閲覧数 8,970
印刷数 235

お気に入り登録 2

ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
2コ (約100~150g)
大1コ
1片
2本
大さじ4
大さじ3
大さじ3
小さじ2
200ml
大さじ1+水大さじ1強

作り方

準備
10min
調理
12min
1
牛肉は薄切り、しょうがは千切り、スプリングオニオンは斜め切りにしておく。
2
下処理した菊芋は縦半分に切り、厚さ3ミリにスライス、玉ねぎは縦半分に切り、厚さ5ミリにスライスしておく。
3
中鍋にオイル少々を熱し、玉ねぎを柔らかく蒸し炒めする。そこにしょうがの千切りとAを加えて煮立て、菊芋を加える。
4
再び煮立てて、牛肉を加え、色が変わったらBを加えてとろみをつける。
5
最後にスプリングオニオンを散らして、さっと混ぜたら出来上がり。アツアツのご飯の上によそって召し上がれ。
6
これが菊芋(エルサレムアーティチョーク)
PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
サラダ感覚のヘルシーご飯 彩りも豊かです
米, 合わせ酢(寿司酢の場合は、表示の分量で), 米酢, ライトブラウンシュガー, シーソルト, スモークサーモン, オリーブ(おいしいドレッシングで マリネされたものがベター), ベビープラムトマト, ロケット, きゅうり, 枝豆
PRO
沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ! 所要時間 15分 (生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)
【A】, plain flour, ベーキングパウダー, たまご(Mサイズ), ゴールデンキャスターシュガー , rice bran oil, 茹でとうもろこしの実, リンシードlinseed(お好みで), 揚げ油(今回はライスブランオイルを使用)
PRO
純和風でおもてなしにも
2センチ厚に 輪切りしたマロウ, 小麦粉または片栗粉, 豚ひき肉, [あんかけ], だし汁, ライトブラウンシュガー, みりん, 酒, しょうゆ, おろししょうが, 針しょうが, 水溶き片栗粉
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
PRO
切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点
レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶, しょうが, 白菜, ターニップ, 人参・リーク・コジェット, しょうゆ・酒, あれば昆布, コチュジャン
PRO
ソテーをはさむだけ… なのに、くせになるおいしさです
にしんフィレ, 塩コショウ, オリーブオイル, しょうゆ, 玉ねぎ, トマト, しそまたはミント, バゲット, レモン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
Tobuchan
HOME
焼いて煮るだけ簡単「ローストビーフ」風レシピ。温度計があれば失敗しません♪ 時間がないときは煮るだけでもOK
牛肉塊, 醤油, 酒, にんにく, 油
KGOHAN
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
Mizue
PRO
いつものお肉がもっとおいしくなる! シェフが教えるおいしいステーキの焼き方
サーロインステーキ, 和牛脂, 塩・こしょう, 【オニオンソース】, 玉ねぎ, にんにく, ねぎ, みりん, しょうゆ
BENIHANA
CHEF
ベーコンはカリカリッとクリスピーに焼くのがイギリス流。そのベーコンをまぶしてみました。美味しいですよ!
炊いたご飯, サラダ油, 薄切りベーコン, トマト(中サイズ), スプリングオニオン, 黒コショウ, 塩, しょう油, マヨネーズ, ごま油, 海苔
KitchenCIB
HOME
しょう油とオイスターソースの美味しい和風ソースで膝ガクの美味しさ
サーロインステーキ, 塩コショウ, サラダ油, 和風ソース, にんにく, 酒, しょう油, みりん, オイスターソース, バター
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME