お子ちゃま大好き!北海道名物 ポテトケーキ(いももち)

北海道では居酒屋で、家庭で普通に食べられているしっとり甘くて美味しいジャガイモの一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3-4個分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

いも(Maris Piper) 1(200g)
片栗粉 大さじ1
バター(練り込み用) 小さじ1
バター(焼き用) 小さじ1
たれ
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
大さじ4
水溶き片栗粉 大さじ1+水大さじ3

作り方

1
芋の皮をむいて5ミリ厚程度に切ったら沸騰した湯で10分ほど茹でます。竹串や箸がすっと入る程度まで茹でます。
2
茹でが完了したらざるでお湯を切り、そのまま鍋に戻して余熱で水分を飛ばし粉吹き状にします。
3
芋が熱いうちにバターを入れてマッシャーやフォークでしっかり潰します。なるべくスムーズになるまで。粗熱が取れたら片栗粉を入れてよく混ぜます。
4
たれを作ります。小鍋にしょう油、みりん、砂糖、水を入れて中火で温め砂糖を溶かしたら火からおろします。
5
芋を丸めて平たく整形したらフライパンにバターを敷き中火で温めた中に芋ケーキをそっと置いて両面合計で3分ほど焼きます。
6
粗熱が取れたたれに水溶き片栗粉を入れて中火で温めてとろみをつけます。たれがトロットしたらお皿に盛りつけた芋ケーキの上に回しかけて完成です。

コツ・ポイント

★Step6。タレが冷めないうちに水溶き片栗粉を入れると片栗粉がすぐに固まって透明感のあるタレにならないのでしっかり冷ましてから入れ、すぐに火にかけるようにします。
★タレにとろみがついてからでも味の変更は可能です。パンチがなければしょう油や砂糖を足したり、とろみがつき過ぎたら水を足したり、案外融通がききますので慌てる必要はありません。

お子ちゃま大好き!北海道名物 ポテトケーキ(いももち)

北海道では居酒屋で、家庭で普通に食べられているしっとり甘くて美味しいジャガイモの一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3-4個分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

いも(Maris Piper) 1(200g)
片栗粉 大さじ1
バター(練り込み用) 小さじ1
バター(焼き用) 小さじ1
たれ
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
大さじ4
水溶き片栗粉 大さじ1+水大さじ3

お子ちゃま大好き!北海道名物 ポテトケーキ(いももち)

レシピID :2269 投稿日 29 DEC 2016

3-4個分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 10,163
印刷数 12

お気に入り登録 5

北海道では居酒屋で、家庭で普通に食べられているしっとり甘くて美味しいジャガイモの一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1(200g)
大さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ4
大さじ4
大さじ1+水大さじ3

作り方

準備
15min
調理
10min
1
芋の皮をむいて5ミリ厚程度に切ったら沸騰した湯で10分ほど茹でます。竹串や箸がすっと入る程度まで茹でます。
2
茹でが完了したらざるでお湯を切り、そのまま鍋に戻して余熱で水分を飛ばし粉吹き状にします。
3
芋が熱いうちにバターを入れてマッシャーやフォークでしっかり潰します。なるべくスムーズになるまで。粗熱が取れたら片栗粉を入れてよく混ぜます。
4
たれを作ります。小鍋にしょう油、みりん、砂糖、水を入れて中火で温め砂糖を溶かしたら火からおろします。
5
芋を丸めて平たく整形したらフライパンにバターを敷き中火で温めた中に芋ケーキをそっと置いて両面合計で3分ほど焼きます。
6
粗熱が取れたたれに水溶き片栗粉を入れて中火で温めてとろみをつけます。たれがトロットしたらお皿に盛りつけた芋ケーキの上に回しかけて完成です。

コツ・ポイント

★Step6。タレが冷めないうちに水溶き片栗粉を入れると片栗粉がすぐに固まって透明感のあるタレにならないのでしっかり冷ましてから入れ、すぐに火にかけるようにします。
★タレにとろみがついてからでも味の変更は可能です。パンチがなければしょう油や砂糖を足したり、とろみがつき過ぎたら水を足したり、案外融通がききますので慌てる必要はありません。

HOME
Tobuchan
337レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
マヨネーズベースの春雨サラダも美味しいけれど、中華風だとどんぶり一杯食べられて、気が付けば主食だったなんてことも。トマトを足してもいいし、湯がいたシャキシャキもやしなんか入れてもグー。アレンジ自在。
はるさめ, きゅうり, ハム, きくらげ(乾燥), たまご, かにかま, 白ごま, 塩(たまご用), サラダ油(たまご用), 【たれ】, しょう油, 水, 酒, ごま油, 酢, 砂糖, 鶏がらスープの素, オイスターソース, コチュジャン(なければ味噌), おろししょうが, おろしにんにく, マスタード
HOME
日本、または韓国食材店で買ってきたキムチにちょっと手を加えるだけで美味しいオカズ一品、できあがり!
白菜のキムチ, 卵黄, 白ごま, ごま油
HOME
プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
HOME
イギリスではなかなか新鮮な生のエビと遭遇できません。ああ、エビチリ食べたい。そんな、冷凍エビで作ってもいいけど鶏もなかなかいい仕事します。簡単で美味しいですよ、鶏チリ。
鶏モモ肉, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, にんにく, しょうが, リーク(スプリングオニオンでも可), 豆板醤, トマトケチャップ, 鶏ガラスープの素, 水, 砂糖, しょうゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
見栄えは完璧。味も及第点。あとは麺が課題かな。
もやし, お好みの燻製ハム, スプリングオニオン, たまご, お湯, フィッシュストックキューブ, 味噌(赤、またはあわせ味噌), 豆板醤, お砂糖, 塩コショウ, ごま油
HOME
小麦粉→たまご→もう一回小麦粉→たまご→パン粉、そして2度揚げでGOOD Prep:20mins cook: 20mins
ポークロイン(150g), 塩コショウ, 小麦粉, たまご, 水, パン粉, サラダオイル(揚げ用), 【ソース】, トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME

似たレシピ

子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
Nanita
PRO
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
栗きんとんやスイートポテトを作る時に厚めに切った皮も捨てないで! クッキングシートを敷いたフライパンで、簡単にカリカリ大学芋が出来ます。 お子さんのおやつに、酒の肴にもってこい♫
さつまいもの皮, 砂糖, サラダ油, いりごま
himawari
HOME
お菓子作りでむいた皮が夕食の一品になります♫ ご飯にもよく合います。 翌日のお弁当にもどうぞ!
さつまいもの皮, 砂糖, みりん, しょう油, 水, いりごま, サラダ油
himawari
HOME
クリスプスが一瞬で日本の味に!
クリスプス, 青のりor青粉
お酒のおつまみにも、おやつにも人気!
バターナットスクウォッシュ, じゃがいも(中), 小麦粉, パルミジャーノ(すりおろしたもの), ピザ用チーズ・・・・・・大さじ2, 塩コショウ
MiwaPucci
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME