タラとじゃがいもの青のりお焼き風

青のりの風味たっぷりのお焼きです。荒目におろしたじゃがいもとタラとよく合います。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

タラのフィレ(皮、骨を除いて小さめにカット) 半身の1/3程度
じゃがいも 1個
スプリングオニオン(小口切に) 2〜3本
青のり 1〜2tbsp
小麦粉 1tbsp
溶き卵 1個分を用意
適宜
ヴェジタブルオイル 適宜

作り方

1
チーズおろしなどでじゃがいもを荒目におろします。おろしたら水分をぎゅっと絞って下さい。かなり水分が出ます。
2
溶き卵、オイル以外のすべての材料をボウルに入れます。材料を混ぜたら、手で形成できる程度に溶き卵を少しずつ加えます。
3
フライパンにオイルを熱して、好みの形に整えた2を置いて焼きます。弱めの中火で各面3〜5分程度焼きます。
4
今日はマヨネーズ&トンカツソースを添えました。ケチャップ&トンカツソース、濃いめのおろしポン酢などもおすすめです。

コツ・ポイント

おろしたじゃがいもは時間が経つと赤茶色く変色しますが問題はありません。焼くとまた色が戻りますからご安心を。タラのほかにもお手持ちの鮭やスモークド・マックローなどでも美味しいと思います。上記青のりの量は1〜2tbspとかなりのひらきがありますが、青のりの風味を多いに効かせたい時は多めに。ほんのりとの場合は少なめに使ってください。

タラとじゃがいもの青のりお焼き風

青のりの風味たっぷりのお焼きです。荒目におろしたじゃがいもとタラとよく合います。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

タラのフィレ(皮、骨を除いて小さめにカット) 半身の1/3程度
じゃがいも 1個
スプリングオニオン(小口切に) 2〜3本
青のり 1〜2tbsp
小麦粉 1tbsp
溶き卵 1個分を用意
適宜
ヴェジタブルオイル 適宜

タラとじゃがいもの青のりお焼き風

レシピID :1247 投稿日 12 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,488
印刷数 161

お気に入り登録 0

青のりの風味たっぷりのお焼きです。荒目におろしたじゃがいもとタラとよく合います。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半身の1/3程度
1個
2〜3本
1〜2tbsp
1tbsp
1個分を用意
適宜
適宜

作り方

準備
10min
調理
10min
1
チーズおろしなどでじゃがいもを荒目におろします。おろしたら水分をぎゅっと絞って下さい。かなり水分が出ます。
2
溶き卵、オイル以外のすべての材料をボウルに入れます。材料を混ぜたら、手で形成できる程度に溶き卵を少しずつ加えます。
3
フライパンにオイルを熱して、好みの形に整えた2を置いて焼きます。弱めの中火で各面3〜5分程度焼きます。
4
今日はマヨネーズ&トンカツソースを添えました。ケチャップ&トンカツソース、濃いめのおろしポン酢などもおすすめです。

コツ・ポイント

おろしたじゃがいもは時間が経つと赤茶色く変色しますが問題はありません。焼くとまた色が戻りますからご安心を。タラのほかにもお手持ちの鮭やスモークド・マックローなどでも美味しいと思います。上記青のりの量は1〜2tbspとかなりのひらきがありますが、青のりの風味を多いに効かせたい時は多めに。ほんのりとの場合は少なめに使ってください。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
PRO
寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。
好みのひき肉, コチュジャン, 味噌, ごま油, しょうゆ, 砂糖, ガーリック(みじん切りに), 好みの野菜, 鶏がらスープの素またはウェウパーなど, ガーリック(スライス), 溶き卵, しょうゆ、砂糖、ごま油
PRO
親しい人たちと気取らずかじりつきたい!
ポークリブ, オリーブオイル, 【スパイスミックス】, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, パプリカ, オレガノ, カレーパウダー, 塩こしょう, 【ソース】, ケチャップ, ウスターソース
PRO
缶づめ利用で、火を使わずにできる簡単メニュー! 所要時間10分(ご飯を炊く時間は除く)
サーディン(オイル漬け缶づめ), 練りごま(またはタヒニ), しょう油, 砂糖, 煎りすりごま(白または黒、お好みのもの), きゅうり, ラディッシュ, 塩, ご飯, 梅ピューレ, スプリングオニオン(小口切)
PRO

似たレシピ

テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
KGOHAN
PRO
子供たちも大好き
スモークトキッパー, ベークトポテト用ジャガイモ, サンフラワーオイル, 【A】, 化学調味料無添加だしのもと, 青のり, 白玉粉glutinous rice flour, 水
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
ご飯がよく進みます!
小玉ねぎ, 鶏もも肉, サラダ油, しょうゆ, 酒, みりん, 砂糖, だし汁または水
Mizue
PRO
便利なたらこペーストを使った時短メニュー!
豆腐(お好みのタイプの豆腐), 【たらこあん】, たらこペースト, 水, しょうゆ, スイートコーン, 片栗粉

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME