ツナとブロッコリのフィッシュケーキ

お弁当にもおススメです!
所要時間30分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

ツナ缶(油を切ったもの) 1缶分
ブロッコリ 小1コ
じゃがいも 1コ
卵黄 1コ
パルメザンチーズ 大さじ2~3
塩こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
揚げ用べジタブルオイル 適量
トマトソース (ディッピング用にお好みで) 適量

作り方

1
柔らかめに茹でたブロッコリ(茎は取り除く)をボウルに入れてフォークなどで細かくつぶす。
2
ツナ、茹でてマッシュしたじゃがいも、卵黄、おろしたパルメザンチーズ、塩こしょうを加えて混ぜ合わせる。
3
②を小さな丸型や小判型など好みの形にまとめる。冷蔵庫にいれて15分程度おいて落ち着かせる。
4
③の表面に小麦粉、卵、パン粉をつける。
5
鍋にベジタブルオイルを入れて160~170℃に熱し、④のフィッシュケーキの表面がきつね色になるまで揚げ焼きする。
6
キッチンペーパーの上に取り出して油を切れば出来上がり。

コツ・ポイント

● ②で、お好みでにんにくのみじん切りを加えても美味しいです。
● ディッピング用のトマトソース(市販)の代わりに、マヨネーズにケチャップを適量混ぜて作ったソースを用意するのも一案です。

ツナとブロッコリのフィッシュケーキ

お弁当にもおススメです!
所要時間30分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

ツナ缶(油を切ったもの) 1缶分
ブロッコリ 小1コ
じゃがいも 1コ
卵黄 1コ
パルメザンチーズ 大さじ2~3
塩こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
揚げ用べジタブルオイル 適量
トマトソース (ディッピング用にお好みで) 適量

ツナとブロッコリのフィッシュケーキ

レシピID :1599 投稿日 22 JAN 2016

4人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 9,724
印刷数 56

お気に入り登録 1

お弁当にもおススメです!
所要時間30分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶分
小1コ
1コ
1コ
大さじ2~3
適量
適量
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
10min
1
柔らかめに茹でたブロッコリ(茎は取り除く)をボウルに入れてフォークなどで細かくつぶす。
2
ツナ、茹でてマッシュしたじゃがいも、卵黄、おろしたパルメザンチーズ、塩こしょうを加えて混ぜ合わせる。
3
②を小さな丸型や小判型など好みの形にまとめる。冷蔵庫にいれて15分程度おいて落ち着かせる。
4
③の表面に小麦粉、卵、パン粉をつける。
5
鍋にベジタブルオイルを入れて160~170℃に熱し、④のフィッシュケーキの表面がきつね色になるまで揚げ焼きする。
6
キッチンペーパーの上に取り出して油を切れば出来上がり。

コツ・ポイント

● ②で、お好みでにんにくのみじん切りを加えても美味しいです。
● ディッピング用のトマトソース(市販)の代わりに、マヨネーズにケチャップを適量混ぜて作ったソースを用意するのも一案です。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
PRO
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
PRO
暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。
練りごま, みそ, だし汁(冷やしたもの), 好みでお醤油、魚醤、白醤油など, きゅうり(薄くスライスする), 塩, すりごま, ツナ缶, 練り梅、梅ピュレなど, スプリングオニオン(薄くスライス), そうめん
PRO
味が十分しみたなすが美味しさの決め手です 所要時間 25分
なす, 鶏胸肉, 片栗粉, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酢, だし汁, きゅうり, しょうが, そうめん
PRO
外国人に人気のある裏まきで!
すし飯, のり, ラムズレタスlamb's lettuce(mâche), ガリ, 炒りゴマ, 【具】, 玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り), アンチョビ, マヨネーズ, 缶入りツナ, えび, パープル・スプラウティング・ブロッコリー, 鰹節粉, しょうゆ
PRO
ほどよい酸味がさわやかなデザート
オレンジ, マンゴー, グリークヨーグルト, キャスターシュガー, オレンジの皮, オレンジのセグメント
PRO

似たレシピ

甘酢が効いたニシンとポテトサラダの相性がグッドです。
ニシンの酢漬けherring(瓶詰めなど), 小麦粉 , 溶き卵, パン粉, 揚げ油, ポテトサラダ, ニューポテト(茹でたもの), 茹で卵, コニションcornichon(みじん切り), ケイパー, シャロット(みじん切り), パセリ(みじん切り), レモン汁, オリーブオイル, 塩, マヨネーズ , 好みのサラダリーフ, ディル(飾り用)
yhiranuma
PRO
淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
Yukiko
PRO
香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
M Kushima
PRO
ビールのおつまみにもピッタリ
ニューポテト, 揚げ用植物性オイル, パプリカパウダー, ガーリックパウダー, レモン汁, 塩こしょう
yhiranuma
PRO
ビールにもワインにも。
ポテト(中サイズ), オリーブオイル, バター, にんにく, 塩
David38
HOME
戸棚に眠っている甘辛チリソースが大活躍!
じゃがいも, 冷凍枝豆(さやなし), マヨネーズ, スイート・チリソース

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO