サーモンの竜田揚げと揚げ野菜のどんぶり

定番の味が嬉しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

サーモンフィレ 2~3切れ
しょう油・酒 各大さじ2
みりん 大さじ1.5
おろししょうが 大さじ1
片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル 適量
いんげん green beans 半パック程度
玉ねぎ 1コ
スプリングオニオン 大さじ4
ご飯 4人分
トマト(お好みで) 2コ

作り方

1
しょうゆ、酒、みりん、しょうがを混ぜ合わせ、ひと口大に角切りしたサーモンを入れてマリネする。
2
①のマリネ液をよく切って、サーモンに片栗粉をまぶす。
3
トリムしたいんげん、スライスした玉ねぎを揚げる。
4
低めの温度にベジタブルオイルを熱し、②を揚げる。
5
②のマリネ液とだし汁を鍋に入れて、シロップに近い状態に煮詰める。
6
ご飯をどんぶりに盛り、⑤のたれを少量かける。
7
⑥の上に③、④を置き、スプリングオニオンのみじん切り、スライスしたトマトを添え、全体にたれを再度かけたら出来上がり。

コツ・ポイント

③では油がはねないよう、揚げる前にキッチンペーパーなどで余分な水分をとっておくと良い。

サーモンの竜田揚げと揚げ野菜のどんぶり

定番の味が嬉しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

サーモンフィレ 2~3切れ
しょう油・酒 各大さじ2
みりん 大さじ1.5
おろししょうが 大さじ1
片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル 適量
いんげん green beans 半パック程度
玉ねぎ 1コ
スプリングオニオン 大さじ4
ご飯 4人分
トマト(お好みで) 2コ

サーモンの竜田揚げと揚げ野菜のどんぶり

レシピID :647 投稿日 02 JUN 2015

4人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 7,895
印刷数 286

お気に入り登録 1

定番の味が嬉しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2~3切れ
各大さじ2
大さじ1.5
大さじ1
適量
半パック程度
1コ
大さじ4
4人分
2コ

作り方

準備
10min
調理
20min
1
しょうゆ、酒、みりん、しょうがを混ぜ合わせ、ひと口大に角切りしたサーモンを入れてマリネする。
2
①のマリネ液をよく切って、サーモンに片栗粉をまぶす。
3
トリムしたいんげん、スライスした玉ねぎを揚げる。
4
低めの温度にベジタブルオイルを熱し、②を揚げる。
5
②のマリネ液とだし汁を鍋に入れて、シロップに近い状態に煮詰める。
6
ご飯をどんぶりに盛り、⑤のたれを少量かける。
7
⑥の上に③、④を置き、スプリングオニオンのみじん切り、スライスしたトマトを添え、全体にたれを再度かけたら出来上がり。

コツ・ポイント

③では油がはねないよう、揚げる前にキッチンペーパーなどで余分な水分をとっておくと良い。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
いつものパン粉とはちょっと雰囲気を変えて、オートを衣につけて焼いた鰊です。焼けたオートが香ばしくておいしいです。鰊のほか、トラウトなどでもお試しください!
鰊, 卵, ポリッジ・オート, 塩、こしょう, 赤玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), コニション(みじん切りに) , ガーリック(みじん切りに) , ニューポテト(茹でたもの), オリーブオイル, レモン汁
PRO
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
PRO
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
PRO
外国人に人気のある裏まきで!
すし飯, のり, ラムズレタスlamb's lettuce(mâche), ガリ, 炒りゴマ, 【具】, 玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り), アンチョビ, マヨネーズ, 缶入りツナ, えび, パープル・スプラウティング・ブロッコリー, 鰹節粉, しょうゆ
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO
お肉がニガテな人にもおススメのヘルシー版 所要時間15分 (チックピーを茹でる時間を除く)
チックピー(ヒヨコマメ), ツナ缶(油を切ったもの), 玉ねぎ, にんにく, 卵, カレーパウダー, パプリカパウダー, 小麦粉, パセリ(みじん切り), 塩こしょう, ベジタブルオイル, 【盛り付け用】, トマト, きゅうり, 赤玉ねぎ, マヨネーズ, チリソース, バーガー用のパン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。
6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン, 酢飯, バジルの葉(オプション), ケイパー(オプション), ランプフィッシュキャビア(オプション), 練りわさび(オプション)
cookbuzz
PRO
ごま油とピーナツで香ばしさをアップ! 所要時間15分 (ご飯を炊く時間は除く)
炊いたご飯, スモークサーモントリミング, ピーナツ, にんにく, ごま油, 【A】, 刻んだコリアンダー, 刻んだスプリングオニオン, ライムゼスト(皮すり下ろし)
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風 所要時間 10分
焼き海苔, ご飯(茶碗軽めに1杯), サンドイッチ用スモークサーモン, アボカド, Lumpfishキャビア, マヨネーズ, しょう油
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
cookbuzz
PRO
ごはんとサラダ菜とスモークサーモンがあればすぐ出来る、すぐ食べられる!でもかき込んでしまうほど美味しい!
スモークサーモン, 温かいごはん, サラダ菜, しょう油, ごま油, わさび

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME