アボカドとスモークサーモンのスシ丼

炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

ご飯 2合分
米酢 大さじ4
砂糖 大さじ3
小さじ1
アボカド 1個
スモークサーモン 100g
ロケット 50g
レモン 1/4個

作り方

1
「すし酢」を作ります。
耐熱容器に酢、砂糖、塩を入れて混ぜ電子レンジで30秒ほど加熱して完全に溶かします。
2
炊き立てご飯(冷やご飯の場合は電子レンジで温めて)にすし酢を加えて杓文字で切るように混ぜます。
3
アボカドはサイコロ上の食べやすい大きさにカット、スモークサーモンは食べやすい大きさにカットし、レモンをふっておきます。
4
どんぶりにご飯をよそい、ロケット、アボカド、スモークサーモンの順に載せていきます。
5
仕上げに刻み海苔を散らしたら完成。
お好みでお醤油をかけてください。
6
マヨネーズを添えても美味。お好み焼きのように細くかけるのがおすすめ。

コツ・ポイント

*市販のすし酢があれば楽。
*「Aspall organic cider vinegar」日本の杉田に似ているが少し酸っぱい。日本の酢の代わりに「Aspall cider vinegar 大さじ3+水大さじ1」にしても良い。
*きゅうりの千切りやレタスなどお好きな野菜をのせてください。
*食品用ビニール袋にマヨネーズを入れてコーナーを少し切ると、マヨネーズを細くかけることができます。

アボカドとスモークサーモンのスシ丼

炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

ご飯 2合分
米酢 大さじ4
砂糖 大さじ3
小さじ1
アボカド 1個
スモークサーモン 100g
ロケット 50g
レモン 1/4個

アボカドとスモークサーモンのスシ丼

レシピID :3236 投稿日 28 AUG 2020

4人分

閲覧数 2,448
印刷数 0

お気に入り登録 2

炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2合分
大さじ4
大さじ3
小さじ1
1個
100g
50g
1/4個

作り方

1
「すし酢」を作ります。
耐熱容器に酢、砂糖、塩を入れて混ぜ電子レンジで30秒ほど加熱して完全に溶かします。
2
炊き立てご飯(冷やご飯の場合は電子レンジで温めて)にすし酢を加えて杓文字で切るように混ぜます。
3
アボカドはサイコロ上の食べやすい大きさにカット、スモークサーモンは食べやすい大きさにカットし、レモンをふっておきます。
4
どんぶりにご飯をよそい、ロケット、アボカド、スモークサーモンの順に載せていきます。
5
仕上げに刻み海苔を散らしたら完成。
お好みでお醤油をかけてください。
6
マヨネーズを添えても美味。お好み焼きのように細くかけるのがおすすめ。

コツ・ポイント

*市販のすし酢があれば楽。
*「Aspall organic cider vinegar」日本の杉田に似ているが少し酸っぱい。日本の酢の代わりに「Aspall cider vinegar 大さじ3+水大さじ1」にしても良い。
*きゅうりの千切りやレタスなどお好きな野菜をのせてください。
*食品用ビニール袋にマヨネーズを入れてコーナーを少し切ると、マヨネーズを細くかけることができます。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
PRO
焼いて煮るだけ簡単「ローストビーフ」風レシピ。温度計があれば失敗しません♪ 時間がないときは煮るだけでもOK
牛肉塊, 醤油, 酒, にんにく, 油
PRO
コグマ(さつまいも)を使った韓国で人気のケーキ。市販のFlan Sponge Caseを使った簡単レシピ。
さつまいも, 砂糖, バター, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★砂糖, ★ブランデー, カスタードクリーム, Flan Sponge Case, ☆砂糖, ☆水, ☆ブランデー
PRO
French Salsify(西洋ごぼう), 人参, しょうゆ, みりん, 砂糖, 白ごま, ごま油
PRO
旬のアスパラと卵をオーブンで焼いただけの簡単グラタン。 ブランチにぴったり♪
アスパラガス, たまご, ソーセージ(ベーコン), マヨネーズ, 牛乳, イングリッシュマスタード, 塩, ブラックペッパー, とけるタイプのチーズ
PRO
生姜とゴマたっぷりの熱々うどんで風邪撃退!
豚肉, 玉ねぎ, スプリングオニオン , 大根(あれば), うどん, みそ, しょうゆ, 砂糖, 生姜すりおろし, 白ごま, ごま油, だし
PRO

似たレシピ

おもてなしの1品としてもオススメ! 4コ分 直径7センチ程度の型使用
すし飯, にんじん, 干し椎茸, ごま油, しょうゆ, みりん, 茹で玉子, サーモン缶, マヨネーズ, えび(茹でたもの), アスパラガス, のり(小さい細切り)
yhiranuma
PRO
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
生食用のマグロやサーモンが手に入ったら、秘伝の漬けたれに浸して山かけ丼としてモリモリ食べましょう。刺身も良いですが、づけにした魚で更にご飯が進みます。
濃口醤油, みりん, 酒, 生食用マグロ、サーモン等, 長芋, ワサビ、刻みネギ等, ご飯
ごま油とピーナツで香ばしさをアップ! 所要時間15分 (ご飯を炊く時間は除く)
炊いたご飯, スモークサーモントリミング, ピーナツ, にんにく, ごま油, 【A】, 刻んだコリアンダー, 刻んだスプリングオニオン, ライムゼスト(皮すり下ろし)
ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
Tobuchan
HOME
修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。
すし飯, お好きな具材
cookbuzz
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO