焼きジャケとほうれん草のお寿司

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
4-5人分 調理: 30 min

材料

すし飯 2人前
パセリ ひとつかみ
サーモンフィレ 2
サラダ油 大さじ1
小さじ1
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
バター 大さじ1
塩こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ1.5
しょう油 小さじ1
チリパウダー 小さじ1

作り方

1
ご飯が炊けたら大き目の平らな容器に移して寿司酢をまわしかけ、パセリのみじん切りを入れてしゃもじで切るようにして混ぜ合わせてすし飯を作ります。
2
フライパンに油を敷いたらサーモンを焼きます。数分焼いて火が入ってきたらフレーク状に壊し、塩を振ります。皮はこの段階で取り除きます。
3
サーモンはキッチンペーパーを敷いたお皿で油を切り、冷めたらマヨネーズ、しょう油、チリペッパーであえておきます。
4
フライパンを熱したらバターとほうれん草を入れ、軽く塩こしょうしてさっと1分ほど炒めたら火を止めます。
5
パウンドケーキのトレイにラップを沈めたらStep3のサーモンフレークを均等に敷き詰めます。
6
サーモンの上にすし飯の半分を均等に置いたら上から軽く均等に圧力をかけます。
7
Step4のほうれん草を均等に敷き詰めたら上に残り半分の酢飯を置いてラップを閉じ、拳でぎゅっぎゅっと均等に押し付けたらできあがり。
8
ラップを外し、大き目のフラットなお皿を置いたら一気にひっくり返してトレイとラップを外します。

コツ・ポイント

焼きジャケとほうれん草のお寿司

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

4-5人分

調理: 30 min

材料

すし飯 2人前
パセリ ひとつかみ
サーモンフィレ 2
サラダ油 大さじ1
小さじ1
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
バター 大さじ1
塩こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ1.5
しょう油 小さじ1
チリパウダー 小さじ1

焼きジャケとほうれん草のお寿司

レシピID :2602 投稿日 18 APR 2017

4-5人分

調理 30min
閲覧数 8,657
印刷数 3

お気に入り登録 1

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人前
ひとつかみ
2
大さじ1
小さじ1
100g
大さじ1
少々
大さじ1.5
小さじ1
小さじ1

作り方

調理
30min
1
ご飯が炊けたら大き目の平らな容器に移して寿司酢をまわしかけ、パセリのみじん切りを入れてしゃもじで切るようにして混ぜ合わせてすし飯を作ります。
2
フライパンに油を敷いたらサーモンを焼きます。数分焼いて火が入ってきたらフレーク状に壊し、塩を振ります。皮はこの段階で取り除きます。
3
サーモンはキッチンペーパーを敷いたお皿で油を切り、冷めたらマヨネーズ、しょう油、チリペッパーであえておきます。
4
フライパンを熱したらバターとほうれん草を入れ、軽く塩こしょうしてさっと1分ほど炒めたら火を止めます。
5
パウンドケーキのトレイにラップを沈めたらStep3のサーモンフレークを均等に敷き詰めます。
6
サーモンの上にすし飯の半分を均等に置いたら上から軽く均等に圧力をかけます。
7
Step4のほうれん草を均等に敷き詰めたら上に残り半分の酢飯を置いてラップを閉じ、拳でぎゅっぎゅっと均等に押し付けたらできあがり。
8
ラップを外し、大き目のフラットなお皿を置いたら一気にひっくり返してトレイとラップを外します。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
赤やオレンジ、黄色のパプリカとたまねぎだけで作るヴィーガンパスタ。野菜だけでもここまで美味しくできるという一例レシピ。もちろん仕上げにチーズ削ったり、ソーセージなんか加えてアレンジしてもOKよ。
リングイニ(スパゲティでも) , パプリカ, たまねぎ(中), フラットパセリ, オリーブオイル, 塩, 黒コショウ, オレガノ(乾燥)
PRO
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
PRO
アボカドはわさび醤油との相性が抜群。沢庵のクランチーな歯触りがいい仕事をします。
納豆, アボカド, たくあん, スプリングオニオン, 練りわさび, しょう油
PRO
赤や黄色のパプリカは火を入れるととんでもなく甘くておいしくなりますね。ついついズッキーニやマッシュルームなども入れたくなりますが、一度パプリカだけでその美味しさを実感してね。
パプリカ(赤、黄色、オレンジ), にんにく, オリーブオイル, 塩, こしょう, 水
PRO
最近レシピ動画なんかでよく見る紐を引っ張るタイプのフードチョッパーをアマゾンでゲット。これ、超使える。そして仕上がりはレストラン級。思わずお店出そうかしらって勘違いしちゃう最強レシピ。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム, たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
PRO
たまご、コンデンスミルク、エヴァミルクで作る濃厚なプリンです。
たまご, エヴァミルク(Evaporated Milk), コンデンスミルク, バニラエクストラクト, グラニュー糖, 水
PRO

似たレシピ

スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
Tobuchan
HOME
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
生食用のマグロやサーモンが手に入ったら、秘伝の漬けたれに浸して山かけ丼としてモリモリ食べましょう。刺身も良いですが、づけにした魚で更にご飯が進みます。
濃口醤油, みりん, 酒, 生食用マグロ、サーモン等, 長芋, ワサビ、刻みネギ等, ご飯
健康に良い2つの食材をタップリどうぞ! 所要時間45分(ご飯を炊く時間は除く)
米, 生鯖のおろし身, ケール(きざんだもの), しょうゆ, みりん, 砂糖
炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。
ご飯, 米酢, 砂糖, 塩, アボカド, スモークサーモン, ロケット, レモン
KGOHAN
PRO
炊飯器にセットするだけ☆3合分
米, 昆布, 塩, 味醂, 白ワイン, young garden peas剥き身, 水
Nuko@York
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME