素朴で簡単な炊き込みご飯(お鍋で)

出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 30 min 調理: 20 min カロリー: 500 cals

材料

白米 3合
700cc
乾燥アサリ 50g
人参 小2本
醤油 大匙1
リーク 細5cm

作り方

1
白米を研ぎざるで10分岡上げ。その後鍋に入れ、30分水に浸す。そこに醤油と乾燥アサリなどを加える。
2
人参、油揚げ、インゲン、こんにゃく、ヒジキ、水で戻した切り干し大根なども小さく切り、鍋に一緒に入れる。
3
最初強火。ブクブクしたら蓋を半分開け、表面の水分が蒸発しカニの巣が見えたら蓋をして弱火。そのまま5分。
4
弱火で5分炊いたら、刻んだリークや山椒をご飯の上に散らし、蓋をしてさらに5分蒸らす。
5
蒸れたら鍋の底からざっくりかき回して、具材を均一に散らす。お茶碗に盛って食べる。

コツ・ポイント

具材の味が活きるよう味付けを薄くしてあります。しっかり濃いめがお好みの場合、水を100㏄減らし、その分醤油・酒・みりん各大匙2、砂糖・顆粒出汁各小匙1-2、塩少々を加え炊いて下さい。ネギなど香りを楽しむ具材は最後蒸らす段階で加える。

素朴で簡単な炊き込みご飯(お鍋で)

出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 30 min

調理: 20 min

カロリー: 500 cals

材料

白米 3合
700cc
乾燥アサリ 50g
人参 小2本
醤油 大匙1
リーク 細5cm

素朴で簡単な炊き込みご飯(お鍋で)

レシピID :2774 投稿日 06 JAN 2018

4人分

準備 30min
調理 20min
カロリー500cals
閲覧数 4,543
印刷数 0

お気に入り登録 1

出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3合
700cc
50g
小2本
大匙1
細5cm

作り方

準備
30min
調理
20min
1
白米を研ぎざるで10分岡上げ。その後鍋に入れ、30分水に浸す。そこに醤油と乾燥アサリなどを加える。
2
人参、油揚げ、インゲン、こんにゃく、ヒジキ、水で戻した切り干し大根なども小さく切り、鍋に一緒に入れる。
3
最初強火。ブクブクしたら蓋を半分開け、表面の水分が蒸発しカニの巣が見えたら蓋をして弱火。そのまま5分。
4
弱火で5分炊いたら、刻んだリークや山椒をご飯の上に散らし、蓋をしてさらに5分蒸らす。
5
蒸れたら鍋の底からざっくりかき回して、具材を均一に散らす。お茶碗に盛って食べる。

コツ・ポイント

具材の味が活きるよう味付けを薄くしてあります。しっかり濃いめがお好みの場合、水を100㏄減らし、その分醤油・酒・みりん各大匙2、砂糖・顆粒出汁各小匙1-2、塩少々を加え炊いて下さい。ネギなど香りを楽しむ具材は最後蒸らす段階で加える。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。
ローストチキンの骨, 人参、玉ねぎ、セロリ合せて, 水, 牛挽き肉, 卵白, 玉ねぎ, ローリエの葉, 塩コショウ
HOME
日本人が大好きなアンチョビ、エビ、アボカド、トマトをパスタの具にしてみました。癖になる美味しさ。パスタを茹でる時間で調理できます。是非お試しください。
パスタ, アンチョビ, ボイルエビ, 完熟アボカド, オイル漬けドライトマト, オリーブオイル
HOME
枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
HOME
精進懐石を作る時に、向付として使える長芋の和布巻き。甘酢と一緒にお召し上がり下さい。
長芋, 和布(ワカメ), 酢, 砂糖
HOME
お洒落なイチジクのサラダ。材料を切って盛るだけ。パーティなどで大活躍。
イチジク, ルコラ, チコリ, ディニシュブルー, クルミ, バルサミコ、オリーブオイル
HOME
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

上にお好みの具材を乗せて焼くだけ
米, 小さいツナ缶(Sunflower oil), Tescoのてりやきさば, 【ツナマヨ】, マヨネーズ, しょう油, 玉ねぎ, 豆板醤, 一味, 【ピリ辛味噌マヨ】, 赤みそ, リークネギ
KMR-type-B
HOME
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!ボリューム満点です。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, マヨネーズ, 塩・こしょう
炊飯器使って手間要らず
米, スモークトマカレル, スプリングオニオン, しょうが, しょうゆ、酒、みりん, のり
サンドイッチ用のスモークサーモンを載せるだけの簡単レシピ 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
サンドイッチ用スモークサーモン, 寿司飯, 焼き海苔, Lumpfish キャビア, 白ごま
Tobuchan
HOME
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
yhiranuma
PRO
材料3つで免疫力あーっぷごはんの完成♪
米, 梅干し, じゃこ, 昆布(5×10㎝), 昆布だし(昆布を付けておいた水)
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME