煮汁も飲め干せるほど上品で美味しい肉じゃが

煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

豚(ポークベリー) 1キロ
ジャガイモ 1キロ
玉ねぎ 2-3個
人参 2-3本
インゲン、白滝など お好み
酒・みりん・醤油 各100㏄
1200㏄

作り方

1
ポークベリーを5センチぐらいの長さに切り、それを出来るだけ薄く2-3ミリに切る。お酒に漬けておく。
2
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを大きめに切っておく。好みでインゲン、白滝なども用意。
3
豚バラだけ先に鍋で炒める。半分火が通ったら、野菜も加える。油が馴染んだら、漬けていたお酒とみりん、醤油、水を注ぎ炊く。
4
20分ぐらいして、ジャガイモにスーッと串が通るぐらいになったら出来上がり。火の通りやすい野菜は後から別に入れる。一晩置くとさらに美味しい。

コツ・ポイント

醤油の塩分は平均15%。これを美味しいと感じる塩分濃度(0.9-1.0%)にするには、1.5リットルの全体液体量に対して100㏄。なので、酒・みりん・醤油各100ccに水1.2リットル。この簡単比率で肉じゃがを作ると、おつゆもそのまま美味しく飲めます。お好みで砂糖や蜂蜜を加えて甘くしたり、醤油を更に足して辛くできます。

煮汁も飲め干せるほど上品で美味しい肉じゃが

煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

豚(ポークベリー) 1キロ
ジャガイモ 1キロ
玉ねぎ 2-3個
人参 2-3本
インゲン、白滝など お好み
酒・みりん・醤油 各100㏄
1200㏄

煮汁も飲め干せるほど上品で美味しい肉じゃが

レシピID :2753 投稿日 25 NOV 2017

6人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 4,367
印刷数 2

お気に入り登録 0

煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1キロ
1キロ
2-3個
2-3本
お好み
各100㏄
1200㏄

作り方

準備
10min
調理
30min
1
ポークベリーを5センチぐらいの長さに切り、それを出来るだけ薄く2-3ミリに切る。お酒に漬けておく。
2
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを大きめに切っておく。好みでインゲン、白滝なども用意。
3
豚バラだけ先に鍋で炒める。半分火が通ったら、野菜も加える。油が馴染んだら、漬けていたお酒とみりん、醤油、水を注ぎ炊く。
4
20分ぐらいして、ジャガイモにスーッと串が通るぐらいになったら出来上がり。火の通りやすい野菜は後から別に入れる。一晩置くとさらに美味しい。

コツ・ポイント

醤油の塩分は平均15%。これを美味しいと感じる塩分濃度(0.9-1.0%)にするには、1.5リットルの全体液体量に対して100㏄。なので、酒・みりん・醤油各100ccに水1.2リットル。この簡単比率で肉じゃがを作ると、おつゆもそのまま美味しく飲めます。お好みで砂糖や蜂蜜を加えて甘くしたり、醤油を更に足して辛くできます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ゴマダレ。
タヒーニ, 柑橘類果汁, お酢, 醤油, 砂糖, 水
HOME
イギリスでは週末に家族でロースト料理を楽しみ、残ったお肉や野菜をパイにして後日食べる習慣があります。市販のパイシートで再現しました。
市販のパイシート, 残り物のお肉、魚、野菜など, 牛乳
HOME
京都の宿坊で食べたごま豆腐を再現。作り方は簡単。吉野葛が無ければ、英国で売っているarrow rootで代用できます。
吉野葛(arrow root), すりごま(白又は黒), 昆布粉か昆布茶, (または出汁昆布), 水, ワサビ, だし醤油
HOME
ゆっくり時間が無い時、もう一品おかずがほしい時にもってこい。材料2品と調味料だけですぐ簡単。具材を炒めて調味料加え、熱しながら馴染ませるだけ。それでもモリモリ食が進みます。
豚肉, キャベツ, ダシダ, 味噌, 砂糖, みりん, 酒
HOME
スペインの珍味モハマ(mojama)。塩漬け天日干ししたマグロの赤身。生ハムのマグロ版です。スペイン旅行で買ったり、お土産に頂いたら、こうしてお召し上がりください。オードブルにぴったり。
モハマ(硬化マグロ), アンディーブ・チコリ, 薄切りアーモンド, ルコラ, ケッパー, オリーブオイル
HOME
イギリスでも夏天気。暑いので、バルサミコ酢を使って、さっぱりした豚肉と野菜炒め。
豚肉, 好きな野菜, ダシダ(オイスターソース), バルサミコ酢, 酒・ワイン, 片栗粉, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

油を使わず、煮詰めていく豚のしょうが焼きなのでちょっとだけヘルシー Prep:10min cook:10min
豚ロース Pork loin, たまねぎ, 白ごま, 【タレ】, おろししょうが, しょう油, 酒(白ワイン可), みりん, グラニュー糖, 味噌, 水
KitchenCIB
HOME
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
色鮮やかでとってもヘルシー 所要時間 30分
にんじん, 玉ねぎ, にんにく, オリーブオイル, トマトピューレ, パン(ホワイトブレッドの耳を除いたもの), 牛乳, 塩コショウ, 鶏もも肉, 白ワイン
Mizue
PRO
イギリスのスーパーで手に入る冷凍のちっちゃいイカと里芋(Eddoe)で何とかかんとか日本の味
Eddoe(エドゥ:里芋), 冷凍ミニイカ, 酒, しょう油, 砂糖, しょうが, だし, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
himawari
HOME
某料理雑誌「dan**u」の人気のレシピを、少しだけアレンジ。時間をかけて煮るだけー、のシンプル調理です!
豚バラ肉(pork rolled belly joint), スプリングオニオン, 日本酒, しょうゆ, 水

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME