じゅるとろりん肉豆腐 誰でも美味しくできる

ササっと炒めてクツクツ煮るだけ。冷え込む季節、身体の内側からポッカリ温まる肉豆腐。たまりません。長期保存のきく充填式豆腐ですらとっても美味しくいただけます。お試しください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 25 min

材料

豚バラ肉 150-200g
たまねぎ(中)
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
豆腐(絹) 1丁
だし汁 400ml
しょうゆ 大さじ4~5
みりん 大さじ4~5
砂糖 大さじ1
スプリングオニオン 1本
七味 お好みで
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
冷凍した豚バラ肉を2分半ほど解凍した状態でよく切れる包丁で薄切りに。★くれぐれも指の怪我にご注意。
2
お肉をボウルに入れたらしょうが1かけをすり下ろし、ごま油大さじ1を加えて手でよく混ぜて味をなじませておく。
3
玉ねぎを7-8ミリの串切りにしたら鍋にお肉と一緒に入れて肉に色がつくまで中火で炒める。豚バラから脂が出るので油は無用。
4
顆粒だし小さじ1をお湯400mlで溶いただし汁を入れたら強火で沸騰させる。醤油、みりん、砂糖を入れる。
5
たまねぎにもしっかり火が入ったら味見して薄かったらしょうゆとみりんを同等量足していく。
6
味が決まったら一旦火を止めて水溶き片栗粉を入れて再点火してとろみをつける。豆腐を一口サイズに切って入れ、3分煮込んだらできあがり。
7
盛り付けて小口切りにしたスプリングオニオンを振りかけ、お好みで七味とうがらしなんぞパラパラして召し上がれ。

コツ・ポイント

味付けは初め薄目で。煮汁が詰まっていくと次第に濃くなります。仕上げの段階でしょうゆとみりんを同量ずつ足してお好みの味に仕上げてください。

じゅるとろりん肉豆腐 誰でも美味しくできる

ササっと炒めてクツクツ煮るだけ。冷え込む季節、身体の内側からポッカリ温まる肉豆腐。たまりません。長期保存のきく充填式豆腐ですらとっても美味しくいただけます。お試しください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 25 min

材料

豚バラ肉 150-200g
たまねぎ(中)
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
豆腐(絹) 1丁
だし汁 400ml
しょうゆ 大さじ4~5
みりん 大さじ4~5
砂糖 大さじ1
スプリングオニオン 1本
七味 お好みで
水溶き片栗粉 適量

じゅるとろりん肉豆腐 誰でも美味しくできる

レシピID :3239 投稿日 28 AUG 2020

2人分

調理 25min
閲覧数 2,642
印刷数 1

お気に入り登録 1

ササっと炒めてクツクツ煮るだけ。冷え込む季節、身体の内側からポッカリ温まる肉豆腐。たまりません。長期保存のきく充填式豆腐ですらとっても美味しくいただけます。お試しください。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150-200g
1かけ
大さじ1
1丁
400ml
大さじ4~5
大さじ4~5
大さじ1
1本
お好みで
適量

作り方

調理
25min
1
冷凍した豚バラ肉を2分半ほど解凍した状態でよく切れる包丁で薄切りに。★くれぐれも指の怪我にご注意。
2
お肉をボウルに入れたらしょうが1かけをすり下ろし、ごま油大さじ1を加えて手でよく混ぜて味をなじませておく。
3
玉ねぎを7-8ミリの串切りにしたら鍋にお肉と一緒に入れて肉に色がつくまで中火で炒める。豚バラから脂が出るので油は無用。
4
顆粒だし小さじ1をお湯400mlで溶いただし汁を入れたら強火で沸騰させる。醤油、みりん、砂糖を入れる。
5
たまねぎにもしっかり火が入ったら味見して薄かったらしょうゆとみりんを同等量足していく。
6
味が決まったら一旦火を止めて水溶き片栗粉を入れて再点火してとろみをつける。豆腐を一口サイズに切って入れ、3分煮込んだらできあがり。
7
盛り付けて小口切りにしたスプリングオニオンを振りかけ、お好みで七味とうがらしなんぞパラパラして召し上がれ。

コツ・ポイント

味付けは初め薄目で。煮汁が詰まっていくと次第に濃くなります。仕上げの段階でしょうゆとみりんを同量ずつ足してお好みの味に仕上げてください。

PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ああ、ウナギの蒲焼が食べたい。でも給料日前でお金がない。でもやっぱり我慢できないあなた、ナスの蒲焼きで乗り切ろう。乗り切ろうどころか、病みつきになっちゃうぞ。
なす(大), スプリングオニオン, サラダ油 , 【蒲焼のタレ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, オイスターソース, 白ごま
PRO
海苔はうま味成分てんこ盛り! しけた海苔もしっかり復活します。
たまねぎ, バター, しょうが, お湯, だしの素, 味噌, 海苔, 白ごま
PRO
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
PRO
料理でも社会でもゴマをするのは面倒。でも市販の「すりごま」さえ手に入れば誰でも小料理屋のあの味が再現できちゃう。 調理と言っても切って煮るだけ。これができなきゃもう料理は諦めよう!
さやいんげん(Broad Beans), 塩, いりごま, 砂糖, しょう油
PRO
パウンドケーキにピクルス? やってみたら意外や意外!
バター, グラニュー糖, たまご, セルフライジングフラワー, ブランストンピクルス
PRO
本当なら銀だらでやりたいけれど予算なし。でも、マダラだっていい仕事します。プロに教わった白みそ4、酒1、みりん1、砂糖1の黄金比率で絶対美味しくなる西京焼き。覚えておくと便利だす~!
タラの切り身(cod filet), 白みそ(比率), みりん(〃), 酒  (〃), 砂糖  (〃) , 塩, サラダ油
PRO

似たレシピ

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
ごった煮風の具だくさん 所要時間 40分
チキンドラムスティック, にんじん, キャベツ, スウェード(中)swede, ソーセージ, ゆで卵, あればこんにゃく, あれば豆腐, 昆布, だしの素, しょうゆ, 水
最近はヨーロッパのスーパーでも普通に売られているスリミ(カニカマ)。そのカニカマと豆腐をたっぷり使った甘辛あんはどうでしょう。フライパン一つであっという間にできちゃう超簡単で超美味しい一品。
豆腐(できれば絹ごし), スリミ(カニカマ), スプリングオニオン, たまご, ゴマ油, 【あんかけ】, しょう油, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 酒(白ワインでも), しょうが(チューブ), 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。
豚(ポークベリー), ジャガイモ, 玉ねぎ, 人参, インゲン、白滝など, 酒・みりん・醤油, 水
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)
和食が食べたい、カンタン煮るだけ、つくば名物みよこの七味でいただきました^^
大根, 豚肉, オクラ, 七味, A, しょうゆ, 酒, みりん, さとう, 粉末だし(ほんだし)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO