クリーミーチーズケーキ カフェの味を自宅で再現

コツも何もありません。まぜまぜするだけでとっても美味しいチーズケーキの出来上がり
オーブントレイサイズ:20cm

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
8-12人分 準備: 20 min 調理: 40 min

材料

Mcvitie's digestives (original) 8枚 (120g)
バター 50g
Philadelphia クリームチーズ 260g
たまご 2
ダブルクリーム 210g
グラニュー糖 90g
Self raising flour 大さじ3
レモンジュース 大さじ2

作り方

1
ビスケットをジップロックのような袋に入れたら麺棒やテンダライザーなどで叩いて細かく潰します。
2
ボウルにバターを入れて30秒ほどレンジでチンして溶かしたらStep1を入れてよくまぜます。
3
クッキングシートを敷いたオーブントレイにStep2を敷きつめたら底の平らなグラスなどを使ってギュウギュウ押して固めます。
4
クリームチーズを別のボウルに入れ電子レンジで30秒ほど温めてソフトにしておきます。
オーブンを170℃に予熱します。
5
もう一つのボウルにたまご、グラニュー糖、レモンジュース、セルフレイジングフラワーを入れ、ハンドミキサーでかき混ぜます。
6
Step5に生クリームとStep4のチーズを入れたらさらにハンドミキサーでかき混ぜます。
7
よく混ざったらStep3のトレイに流し込みます。終わったらオーブンに入れて40分ほど焼けば完成です。冷蔵庫で冷やすとベターです。

コツ・ポイント

クリーミーチーズケーキ カフェの味を自宅で再現

コツも何もありません。まぜまぜするだけでとっても美味しいチーズケーキの出来上がり
オーブントレイサイズ:20cm

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

8-12人分

準備: 20 min

調理: 40 min

材料

Mcvitie's digestives (original) 8枚 (120g)
バター 50g
Philadelphia クリームチーズ 260g
たまご 2
ダブルクリーム 210g
グラニュー糖 90g
Self raising flour 大さじ3
レモンジュース 大さじ2

クリーミーチーズケーキ カフェの味を自宅で再現

レシピID :2664 投稿日 05 JUN 2017

8-12人分

準備 20min
調理 40min
閲覧数 6,461
印刷数 2

お気に入り登録 2

コツも何もありません。まぜまぜするだけでとっても美味しいチーズケーキの出来上がり
オーブントレイサイズ:20cm

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8枚 (120g)
50g
260g
2
210g
90g
大さじ3
大さじ2

作り方

準備
20min
調理
40min
1
ビスケットをジップロックのような袋に入れたら麺棒やテンダライザーなどで叩いて細かく潰します。
2
ボウルにバターを入れて30秒ほどレンジでチンして溶かしたらStep1を入れてよくまぜます。
3
クッキングシートを敷いたオーブントレイにStep2を敷きつめたら底の平らなグラスなどを使ってギュウギュウ押して固めます。
4
クリームチーズを別のボウルに入れ電子レンジで30秒ほど温めてソフトにしておきます。
オーブンを170℃に予熱します。
5
もう一つのボウルにたまご、グラニュー糖、レモンジュース、セルフレイジングフラワーを入れ、ハンドミキサーでかき混ぜます。
6
Step5に生クリームとStep4のチーズを入れたらさらにハンドミキサーでかき混ぜます。
7
よく混ざったらStep3のトレイに流し込みます。終わったらオーブンに入れて40分ほど焼けば完成です。冷蔵庫で冷やすとベターです。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
PRO
ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
PRO
牛タンの缶詰? イギリスって何でも缶詰にしちゃうのね。あるんだから食べてみたい。食べるんだったらやっぱりレモンと塩でしょ!
牛タン缶詰, リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素(粉末)
PRO
最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。
調理済みムール貝(白ワインソース), タラのフィレ, 尾っぽつきエビ, 米, リーク , ブロッコリー, オリーブオイル , フィッシュストック, 塩こしょう
PRO
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
PRO
イギリスでもタラコが売られています。ただし缶詰です。200g入って£1.50(約200円)程度と良心的です。普通はタラモサラタにしたり、フィッシュケーキにしたりするようですが、放っておく手はない、とい
タラコ缶(Pressed cod roe), たまご, スプリングオニオン, 塩こしょう, 魚醤(またはしょう油), サラダ油, ご飯, ラー油
PRO

似たレシピ

まったりコクのあるレアチーズケーキ。レシピを聞かれることが多いです♪
ダイジェスティブビスケット, 無塩バター, クリームチーズ, 砂糖, プレーンヨーグルト, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(DOLCEタイプ), 板ゼラチン
KGOHAN
PRO
残ったチーズがおいしく変身!
じゃがいも(※下記参照), アンチョビ, ダブルクリーム, 好みのチーズ(※下記参照), ローリエ, コショウ(お好みで)
Mizue
PRO
ホワイトソースを作る手間いらず。
フェンネル, 玉ねぎ, 白身魚(コッドなど), オリーブオイル, 薄力粉, 牛乳, 塩, コショウ, 粉末コンソメ, ショートパスタ, パセリ, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME
スープもパンもチーズも卵も、ぜーんぶ出来合い。だから絶対に美味しく仕上がります。週末の朝食にパートナーに作ってあげよう! 見直されます!
ブレッドロール, 缶入りフレンチオニオンスープ, たまご, モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
いつも半分残ってしまうお豆腐を有効利用。カロリーカットもできて一石二鳥!
クリームチーズ, 絹ごし豆腐, 牛乳, 砂糖, レモン, 板ゼラチン
KGOHAN
PRO
厚切りパンが手に入らないのでミディアムを2枚重ねてやってみました。 Prep: 10min cook:15min
冷凍ホウレン草, ベーコン, マッシュルーム, ダブルクリーム, バター, 塩コショウ, ピザ用チェダーチーズ, チキンストック, たまご, 白い食パン(Medium)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖