スモークサーモンとケイパーのおにぎり

市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4個分 調理: 8 min

材料

炊き立てご飯 1人前
スモークサーモン 100-120g
ケイパー 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1
しょう油 小さじ1.5
ごま油 小さじ1
スプリングオニオン
海苔
ごま(黒でも白でも) パラリ

作り方

1
スモークサーモンは120g入りのものまるごと使いました。サーモンもケイパーもみじん切り。
2
ボウルに炊き立てご飯、ケイパー、みじん切りにしたスプリングオニオン、マヨネーズ、しょう油、ごま油を入れます。
3
ご飯ごと全ての具材が均等に広がるまでよく混ぜ合わせます。
4
関西の方では三角おにぎりはお供え用なんですって? 怒られたくないのでここはまん丸にしてみました。
5
4本に切り分けた海苔の上に置いてみました。これなら食べる直前まで海苔はパリッとしています。私、天才? いいえ凡才!。(´・ω・`)

コツ・ポイント

実はアクセントにと思ってパルメザンチーズも入れたのですが(Step1の左上写真)、スモークサーモンがけっこう塩が強いので必要ありませんでした。ケイパーが苦手な人は代わりに青のりなんかはいかがでしょう。さらに和風っぽくなります。

スモークサーモンとケイパーのおにぎり

市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4個分

調理: 8 min

材料

炊き立てご飯 1人前
スモークサーモン 100-120g
ケイパー 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1
しょう油 小さじ1.5
ごま油 小さじ1
スプリングオニオン
海苔
ごま(黒でも白でも) パラリ

スモークサーモンとケイパーのおにぎり

レシピID :2406 投稿日 14 FEB 2017

4個分

調理 8min
閲覧数 10,352
印刷数 6

お気に入り登録 0

市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
100-120g
大さじ2
大さじ1
小さじ1.5
小さじ1
パラリ

作り方

調理
8min
1
スモークサーモンは120g入りのものまるごと使いました。サーモンもケイパーもみじん切り。
2
ボウルに炊き立てご飯、ケイパー、みじん切りにしたスプリングオニオン、マヨネーズ、しょう油、ごま油を入れます。
3
ご飯ごと全ての具材が均等に広がるまでよく混ぜ合わせます。
4
関西の方では三角おにぎりはお供え用なんですって? 怒られたくないのでここはまん丸にしてみました。
5
4本に切り分けた海苔の上に置いてみました。これなら食べる直前まで海苔はパリッとしています。私、天才? いいえ凡才!。(´・ω・`)

コツ・ポイント

実はアクセントにと思ってパルメザンチーズも入れたのですが(Step1の左上写真)、スモークサーモンがけっこう塩が強いので必要ありませんでした。ケイパーが苦手な人は代わりに青のりなんかはいかがでしょう。さらに和風っぽくなります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
プロに教わった西京焼き。ちょっと焼き過ぎちゃったけど、やっぱり美味しい。
鮭の切り身, 【漬けみそ】, 白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
紫キャベツの煮汁に重曹を入れると煮汁が緑になります。
ゆでたまご, 紫キャベツ(Red Cabbage), Bicarbonate of Soda(重曹)
HOME
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
HOME
電子レンジでチキンもタルタルソースも作ってしまう一品。「レンチン料理はちょっと」と思っている方、だまされましょう。しっとりお肉で驚きの美味しさです。料理研究家だれウマさんのレシピを少しだけアレンジ。
鶏もも肉(皮つき), 小麦粉, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, フラットパセリ(あれば), 【タルタルソース】, たまねぎ, たまご, ガーキンピクルス, ケイパー, マヨネーズ, 塩こしょう
HOME
クリームチーズ、黒コショウとの相性もなかなかでございます。
バゲット, たくあん, クリームチーズ, 黒コショウ, フレッシュパセリ
HOME
土っぽい味がするので苦手な人も多いけど、ビートルート(ビーツ)はまさにロシアや東欧の味。低カロリーで鉄分豊富。ビタミンもたっぷりで身体にいいのよね。食べ過ぎるとおしっこピンクになるけど、心配なし。
茹でビートルート(ビーツ) , にんにく(みじんぎり), 塩こしょう, オリーブオイル , 砂糖(cane sugar), バルサミコ酢
HOME

似たレシピ

スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
Tobuchan
HOME
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME
芯から出る旨みも一緒に炊き上げる
白米, もちあわsweet millet(または、あわmillet), シーソルト, 生とうもろこし, 水
炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。
ご飯, 米酢, 砂糖, 塩, アボカド, スモークサーモン, ロケット, レモン
KGOHAN
PRO
チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
マヨネーズに韓国の辛いミソ、コチュジャンをあわせてピリ辛にしてみました。
スモークサーモン, たまご, 砂糖, バジル, たくあん(ピクルスでも可), マヨネーズ, コチュジャン, 塩(ご飯の味付け用), 硬めに炊いたご飯, 白ごま, 焼き海苔
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO