アスパラのちらし

具だくさんで彩り豊か

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 30 min 調理: 20 min

材料

アスパラガス 5~7本
ウォータークレス watercress 半パック
そら豆 broad beans(冷凍のものを使用) 半カップ
炊き立てご飯 4杯分
バター 大さじ1
スモークト・トラウト 2枚
以下はお好みで…
しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け) 大さじ1
しば漬などお好みの漬物(みじん切り) 大さじ3
チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り) 大さじ3
しその葉の千切り 3~5枚分
炒りゴマ 大さじ1

作り方

1
アスパラガスは茹でて5ミリ程度の厚さにそぎ切りしておく。
2
そら豆は下茹でし、ウォータークレスは粗みじんに切り、スモークト・トラウトは身をほぐしておく。
3
炊きたてご飯に②とバターを加え、アスパラガスの香りを移し、ウォータークレスを馴染ませるため蓋をしてそのまま10分蒸らす。
4
スモークトトラウト、しょうが、漬物、しその葉、ゴマ、半分の量のチャイブを加え、全体的にざっと混ぜる。
5
器に盛り付け、残りのチャイブを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●バターを加えるとぐっとコクが出て美味しさアップ。
●ご飯に具を混ぜるときは匂いの強いものから(スプリングオニオン→しょうが→漬物)ご飯が温かいうちに混ぜていくとよい。炊飯器の中で混ぜる場合は必ず電源を切ってから!

アスパラのちらし

具だくさんで彩り豊か

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 30 min

調理: 20 min

材料

アスパラガス 5~7本
ウォータークレス watercress 半パック
そら豆 broad beans(冷凍のものを使用) 半カップ
炊き立てご飯 4杯分
バター 大さじ1
スモークト・トラウト 2枚
以下はお好みで…
しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け) 大さじ1
しば漬などお好みの漬物(みじん切り) 大さじ3
チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り) 大さじ3
しその葉の千切り 3~5枚分
炒りゴマ 大さじ1

アスパラのちらし

レシピID :750 投稿日 09 JUN 2015

4人分

準備 30min
調理 20min
閲覧数 7,578
印刷数 264

お気に入り登録 2

具だくさんで彩り豊か

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5~7本
半パック
半カップ
4杯分
大さじ1
2枚
大さじ1
大さじ3
大さじ3
3~5枚分
大さじ1

作り方

準備
30min
調理
20min
1
アスパラガスは茹でて5ミリ程度の厚さにそぎ切りしておく。
2
そら豆は下茹でし、ウォータークレスは粗みじんに切り、スモークト・トラウトは身をほぐしておく。
3
炊きたてご飯に②とバターを加え、アスパラガスの香りを移し、ウォータークレスを馴染ませるため蓋をしてそのまま10分蒸らす。
4
スモークトトラウト、しょうが、漬物、しその葉、ゴマ、半分の量のチャイブを加え、全体的にざっと混ぜる。
5
器に盛り付け、残りのチャイブを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●バターを加えるとぐっとコクが出て美味しさアップ。
●ご飯に具を混ぜるときは匂いの強いものから(スプリングオニオン→しょうが→漬物)ご飯が温かいうちに混ぜていくとよい。炊飯器の中で混ぜる場合は必ず電源を切ってから!

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
オーブンから出したアツアツを召し上がれ!
白菜, 生しいたけ, 鮭の切り身, 塩, ごま油またはベジタブルオイル, 卵, 出汁, 砂糖, 薄口しょうゆ
PRO
いつものパン粉とはちょっと雰囲気を変えて、オートを衣につけて焼いた鰊です。焼けたオートが香ばしくておいしいです。鰊のほか、トラウトなどでもお試しください!
鰊, 卵, ポリッジ・オート, 塩、こしょう, 赤玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), コニション(みじん切りに) , ガーリック(みじん切りに) , ニューポテト(茹でたもの), オリーブオイル, レモン汁
PRO
意外と簡単、本格インドの味
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, オクラ, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, ターメリック, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, ベジタブルオイル
PRO
Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的
ミンスミート(瓶詰め410g), お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど, ソフト・ブラウン・シュガー, 卵, オレンジのゼスト(皮)とジュース, ブランデー, ミクスト・スパイス, セルフレイジング・フラワー, パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの), バター(室温でやわらかくしたもの)
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
Mizue
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME
酸味が食欲を増進! 夏に重宝する簡単レシピです
残りご飯, チェダーチーズ, ピクルス, ツナ缶, トマト, ブロッコリー, バジル, クレソン, チコリ chicory, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, ケイパー(オイル漬けのもの), オリーブオイル, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
乾物を使った炊き込みご飯です。良い出汁が出そうな乾物ならなんでも大丈夫。他のおかずと食べる時は味付けを薄めに。地味なごはんですが、うまみがほんわか、おいしいご飯です。
お米(研いで水に最低20分浸しておく), 干しエビ、干し貝柱など, 干し椎茸, 油揚げ, 出汁パック, しょうゆ、みりん、酒など, 塩, オイル
yhiranuma
PRO
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME