アスパラのちらし

具だくさんで彩り豊か

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 30 min 調理: 20 min

材料

アスパラガス 5~7本
ウォータークレス watercress 半パック
そら豆 broad beans(冷凍のものを使用) 半カップ
炊き立てご飯 4杯分
バター 大さじ1
スモークト・トラウト 2枚
以下はお好みで…
しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け) 大さじ1
しば漬などお好みの漬物(みじん切り) 大さじ3
チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り) 大さじ3
しその葉の千切り 3~5枚分
炒りゴマ 大さじ1

作り方

1
アスパラガスは茹でて5ミリ程度の厚さにそぎ切りしておく。
2
そら豆は下茹でし、ウォータークレスは粗みじんに切り、スモークト・トラウトは身をほぐしておく。
3
炊きたてご飯に②とバターを加え、アスパラガスの香りを移し、ウォータークレスを馴染ませるため蓋をしてそのまま10分蒸らす。
4
スモークトトラウト、しょうが、漬物、しその葉、ゴマ、半分の量のチャイブを加え、全体的にざっと混ぜる。
5
器に盛り付け、残りのチャイブを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●バターを加えるとぐっとコクが出て美味しさアップ。
●ご飯に具を混ぜるときは匂いの強いものから(スプリングオニオン→しょうが→漬物)ご飯が温かいうちに混ぜていくとよい。炊飯器の中で混ぜる場合は必ず電源を切ってから!

アスパラのちらし

具だくさんで彩り豊か

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 30 min

調理: 20 min

材料

アスパラガス 5~7本
ウォータークレス watercress 半パック
そら豆 broad beans(冷凍のものを使用) 半カップ
炊き立てご飯 4杯分
バター 大さじ1
スモークト・トラウト 2枚
以下はお好みで…
しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け) 大さじ1
しば漬などお好みの漬物(みじん切り) 大さじ3
チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り) 大さじ3
しその葉の千切り 3~5枚分
炒りゴマ 大さじ1

アスパラのちらし

レシピID :750 投稿日 09 JUN 2015

4人分

準備 30min
調理 20min
閲覧数 7,580
印刷数 264

お気に入り登録 2

具だくさんで彩り豊か

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5~7本
半パック
半カップ
4杯分
大さじ1
2枚
大さじ1
大さじ3
大さじ3
3~5枚分
大さじ1

作り方

準備
30min
調理
20min
1
アスパラガスは茹でて5ミリ程度の厚さにそぎ切りしておく。
2
そら豆は下茹でし、ウォータークレスは粗みじんに切り、スモークト・トラウトは身をほぐしておく。
3
炊きたてご飯に②とバターを加え、アスパラガスの香りを移し、ウォータークレスを馴染ませるため蓋をしてそのまま10分蒸らす。
4
スモークトトラウト、しょうが、漬物、しその葉、ゴマ、半分の量のチャイブを加え、全体的にざっと混ぜる。
5
器に盛り付け、残りのチャイブを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●バターを加えるとぐっとコクが出て美味しさアップ。
●ご飯に具を混ぜるときは匂いの強いものから(スプリングオニオン→しょうが→漬物)ご飯が温かいうちに混ぜていくとよい。炊飯器の中で混ぜる場合は必ず電源を切ってから!

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO
市販のものより断然美味しい
トライフル用スポンジケーキ, ブランデーとシェリー, ラズベリージャム, ラズベリー, [カスタード], 卵黄, キャスターシュガー, コーンフラワー, ダブルクリーム, [トッピング・クリーム], レモン汁, シェリーまたはブランデー, アーモンドフレーク(トーストしたもの), レモンまたはオレンジゼスト
PRO
見た目も涼しげなサマー・ドリンク!
カヴァcava, オレンジ果汁(果汁100%のジュースで代用可), レモン果汁, ピーチジュース, シェリー, オレンジ、レモン、ピーチなどお好みのフルーツのスライス, ミント
PRO
さっぱりとしたドライカレーです。マンゴチャツネを最後に加えて甘みを少し出しました。
チキンダイ(皮と骨を除いて一口大にカット), なす(チキンの大きさに合わせてカット), トマト(8等分にカット), 玉ねぎ(小さくカット), ガーリック(みじん切りに), ジンジャー(みじん切りに), 好みのカレー粉, トマトピュレ, マンゴチャツネ, 塩, ヴェジタブルオイル
PRO
定番の味が嬉しい
サーモンフィレ, しょう油・酒, みりん, おろししょうが, 片栗粉・だし汁・ベジタブルオイル, いんげん green beans, 玉ねぎ, スプリングオニオン, ご飯, トマト(お好みで)
PRO
いつものパン粉とはちょっと雰囲気を変えて、オートを衣につけて焼いた鰊です。焼けたオートが香ばしくておいしいです。鰊のほか、トラウトなどでもお試しください!
鰊, 卵, ポリッジ・オート, 塩、こしょう, 赤玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), コニション(みじん切りに) , ガーリック(みじん切りに) , ニューポテト(茹でたもの), オリーブオイル, レモン汁
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

子供も喜びます。
冷やご飯, ゴーダチーズ Gouda cheese, 梅干し, サラダオイル
Mizue
PRO
酸味が食欲を増進! 夏に重宝する簡単レシピです
残りご飯, チェダーチーズ, ピクルス, ツナ缶, トマト, ブロッコリー, バジル, クレソン, チコリ chicory, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, ケイパー(オイル漬けのもの), オリーブオイル, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
cookbuzz
PRO
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
Yukiko
PRO
サンドイッチ用のスモークサーモンを載せるだけの簡単レシピ 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
サンドイッチ用スモークサーモン, 寿司飯, 焼き海苔, Lumpfish キャビア, 白ごま
Tobuchan
HOME
しょうががたっぷりで美味しい!
米, たけのこ(水煮), 豚ひき肉, しょうが, オイスターソース, 酒, しょうゆ, みりん, 塩コショウ, サラダ油, 三つ葉またはコリアンダー
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖