きゅうりの浅漬けとイカ、オクラのタタキ丼

思わずおかわりしたくなる

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分

材料

きゅうりの浅漬け 1/3本分
イカ(内臓、皮を除く) 1ぱい
オクラ 4本
梅干し(ピューレ状に) 適量
ご飯 お茶碗4杯分
出しじょうゆ 適量
やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで) 2コ
青のり(お好みで) 適量

作り方

1
鍋に湯を沸かし、塩を少量(分量外)入れる。オクラを入れて1分茹で、冷水にとる。
2
同じ湯に、くさみ消しとして、あれば料理酒(白ワインでも代用可)を適量(分量外)入れてイカを2分茹でる。
3
冷水にとったあと、しっかりと水分を拭き取っておく。
4
きゅうりの浅漬け(レシピID233)、1,2のオクラとイカを、それぞれみじん切りにする。
5
梅干しを4等分にしておく。ご飯をよそい、その上に②のきゅうり、イカ、オクラをバランス良く盛る。
6
お好みでやわらかめに茹でた卵の半分を置き、あしらいに梅干し、あれば青のりを飾って、出しじょうゆを添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

●出しじょうゆがなければ普通のしょうゆで十分だが、出しじょうゆは簡単に作れる。市販の出し入りパック2コを、しょうゆ200mlに浸し、半日程度そのままにしておけば良い。しょうゆが少なくなれば随時追加してOK。夏場は冷蔵庫で保管を。●イカはやわらかめに茹でたほうが美味。

きゅうりの浅漬けとイカ、オクラのタタキ丼

思わずおかわりしたくなる

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

材料

きゅうりの浅漬け 1/3本分
イカ(内臓、皮を除く) 1ぱい
オクラ 4本
梅干し(ピューレ状に) 適量
ご飯 お茶碗4杯分
出しじょうゆ 適量
やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで) 2コ
青のり(お好みで) 適量

きゅうりの浅漬けとイカ、オクラのタタキ丼

レシピID :232 投稿日 12 APR 2015

4人分

閲覧数 6,337
印刷数 148

お気に入り登録 1

思わずおかわりしたくなる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/3本分
1ぱい
4本
適量
お茶碗4杯分
適量
2コ
適量

作り方

1
鍋に湯を沸かし、塩を少量(分量外)入れる。オクラを入れて1分茹で、冷水にとる。
2
同じ湯に、くさみ消しとして、あれば料理酒(白ワインでも代用可)を適量(分量外)入れてイカを2分茹でる。
3
冷水にとったあと、しっかりと水分を拭き取っておく。
4
きゅうりの浅漬け(レシピID233)、1,2のオクラとイカを、それぞれみじん切りにする。
5
梅干しを4等分にしておく。ご飯をよそい、その上に②のきゅうり、イカ、オクラをバランス良く盛る。
6
お好みでやわらかめに茹でた卵の半分を置き、あしらいに梅干し、あれば青のりを飾って、出しじょうゆを添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

●出しじょうゆがなければ普通のしょうゆで十分だが、出しじょうゆは簡単に作れる。市販の出し入りパック2コを、しょうゆ200mlに浸し、半日程度そのままにしておけば良い。しょうゆが少なくなれば随時追加してOK。夏場は冷蔵庫で保管を。●イカはやわらかめに茹でたほうが美味。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
やさしい味で、おもてなしの前菜にもピッタリ!
グリーンピース, たまねぎ, セロリ, にんにく(みじん切り), チキンストック, 塩, オリーブオイル, パルメザンチーズ, ダブルクリーム, ミルク, 卵, 飾り用グリーンピース(茹でたもの), 飾り用えび(茹でたもの), パセリ(みじん切り)
PRO
豆腐と卵白でふわふわ感をアップ! 所要時間30分
アスパラガス, 白身魚のフィレ, 豆腐, 卵白, しょうが, 塩, 白醤油 (なければ普通のしょうゆ), 青のり, ゆで卵, 揚げ用の油, 【仕上げ用】, ネギ(お好みで), レモン、塩など(お好みで)
PRO
Bangers & mash =戦時中の配給料理として始まったもの。 ソーセージが調理中によく破裂したことからバンガーズ(爆竹)の名が付けられた。
ソーセージ (プレーン、ハーブ、リーク入りなど), じゃがいも, バター, ダブルクリーム, 塩コショウ, [グレイビー], 玉ねぎ(薄くスライスしたもの), 赤ワイン, ビーフストック, 小麦粉、バター、ウスターソース, 砂糖、バルサミコ酢など
PRO
こんがりとした焼き上がりが旨みのもと 所要時間 40分
スズキ, じゃがいも, なす, トマトソース, パン粉, パセリ, 塩コショウ, オリーブオイル
PRO
英国の定番デザートにフルーツをプラス
りんご, レーズン(お好みで), オレンジゼスト(皮), オレンジジュース, ブラウンシュガー, シナモン, りんごのジャムまたは   ゼリーapple jelly, 白いパン, バター, ミルク, ダブルクリーム, 卵, バニラ・エクストラクト, バター(仕上げ用), デモララシュガー(仕上げ用), トフィーソース、ゴールデン   シロップなど(お好みで)
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ほうれん草を始め、野菜がもりもり食べられる皆も大好きなカレーです。
ほうれん草(茹で絞る), オリーブオイル, にんにく, クミンパウダー, ガラムマサラ, 玉葱(中), トマト, ダブルクリーム, 塩, 蜂蜜, ブイヨン, チリパウダー, 炊いたご飯, ゆで卵, ハルミチーズ
Nanita
PRO
ホットわさびソースがアクセントに
サーモン, アボカド, 【ソース】, スプリングオニオン, 赤ピーマン, 日本酒, みりん, しょうゆ, ねりわさび(お好みで), レモン, 白ご飯
solco
PRO
サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
バターとしょうがで甘みが引き立つ
米, バターナットスクウォッシュ, バター, 塩, しょうが
チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
あっという間にできあがり! 所要時間 10分
炊きたてのごはん, アボカド, マヨネーズ, しょうゆ, わさび, もみのり, パルメザンチーズ
Mizue
PRO

新着レシピ

ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ