えびとコールラビのサラダ

コールラビのシャキシャキした食感が楽しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

えび 16尾
コールラビkohlrabi 半コ分
にんじん 半本
セロリ 1本
赤玉ねぎ 半コ
サラダクレス(貝割れ) 適量
ミントorコリアンダー 2~3茎分
【ドレッシング】
フィッシュソース 大さじ3~4
大さじ2~3
酢orレモン汁 大さじ2
砂糖 大さじ1~2
にんにく 1片
チリフレーク 小さじ2

作り方

1
コールラビは上下を切り取ってから厚めに皮をむき、千切りにする。にんじんも同様に千切りに、セロリは薄くスライスする。
2
赤玉ねぎは薄くスライスしてから水にさらし、水気をしっかり切っておく。
3
えびは尾を残して、頭と殻と背わたを取り除く。
4
オイル(分量外)をしいたフライパンに、つぶしたにんにく(分量外)を入れて香りをうつし、えびを入れて中火で火を通す。
5
ドレッシングの材料を合わせておく。
6
コールラビ、にんじん、セロリ、赤たまねぎ、えびをボウルに入れて混ぜ合わせてから、皿に盛り付ける。
7
サラダクレス(お好みで)、ミントまたはコリアンダーを散らし、⑤のドレッシングを添えれば出来あがり。
8
これがコールラビ

コツ・ポイント

●アブラナ科の越年草であるコールラビ(kohlrabi=和名はカブカンラン「蕪甘藍」/カブタマナ「蕪玉菜」)は、球状に肥大した茎の部分を食用とする。味の薄いリンゴのような、あっさりした味でシャキシャキとした食感が楽しめる。

えびとコールラビのサラダ

コールラビのシャキシャキした食感が楽しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

えび 16尾
コールラビkohlrabi 半コ分
にんじん 半本
セロリ 1本
赤玉ねぎ 半コ
サラダクレス(貝割れ) 適量
ミントorコリアンダー 2~3茎分
【ドレッシング】
フィッシュソース 大さじ3~4
大さじ2~3
酢orレモン汁 大さじ2
砂糖 大さじ1~2
にんにく 1片
チリフレーク 小さじ2

えびとコールラビのサラダ

レシピID :598 投稿日 26 MAY 2015

4人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 11,380
印刷数 300

お気に入り登録 1

コールラビのシャキシャキした食感が楽しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
16尾
半コ分
半本
1本
半コ
適量
2~3茎分
大さじ3~4
大さじ2~3
大さじ2
大さじ1~2
1片
小さじ2

作り方

準備
20min
調理
20min
1
コールラビは上下を切り取ってから厚めに皮をむき、千切りにする。にんじんも同様に千切りに、セロリは薄くスライスする。
2
赤玉ねぎは薄くスライスしてから水にさらし、水気をしっかり切っておく。
3
えびは尾を残して、頭と殻と背わたを取り除く。
4
オイル(分量外)をしいたフライパンに、つぶしたにんにく(分量外)を入れて香りをうつし、えびを入れて中火で火を通す。
5
ドレッシングの材料を合わせておく。
6
コールラビ、にんじん、セロリ、赤たまねぎ、えびをボウルに入れて混ぜ合わせてから、皿に盛り付ける。
7
サラダクレス(お好みで)、ミントまたはコリアンダーを散らし、⑤のドレッシングを添えれば出来あがり。
8
これがコールラビ

コツ・ポイント

●アブラナ科の越年草であるコールラビ(kohlrabi=和名はカブカンラン「蕪甘藍」/カブタマナ「蕪玉菜」)は、球状に肥大した茎の部分を食用とする。味の薄いリンゴのような、あっさりした味でシャキシャキとした食感が楽しめる。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO
食感が楽しい
鶏むね肉, 鶏がらスープ, 白ワイン, ガーリック, セロリ, ラディッシュ radish, にんじん, グリーンサラダ(クリスピーなタイプのもの), ワンタンの皮, 玉ねぎ, ベジタブルオイル, [ドレッシング], わさび, しょうゆ, 砂糖, 米酢, 塩コショウ
PRO
ソーセージを穴の中のヒキガエルに見立てた料理 (Toad in the hole=穴の中のヒキガエルの意)
ソーセージ (プレーンやハーブ、リーク入りなど。肉含有量70%以上のもの), ストリーキーベーコン streaky bacon, [バター(生地)batter], 小麦粉, 卵, ミルク, [グレイビーgravy], 玉ねぎ, 赤ワイン, ビーフストック, 小麦粉、バター、砂糖, ウスターソース Worcester sauce, 塩コショウ
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO
グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品
じゃがいも, 鮭のフィレ, グリーンピース, 塩, パルメザンチーズ, 溶き卵, 小麦粉, パン粉, 揚げ用の油, 【マヨネーズソース】, ゆで玉子, ガーキンgherkin, マヨネーズ, レモン汁
PRO
先週から一気に寒くなりました。寒い日にはあんかけご飯!汗をかくくらい体はポカポカに♪
白菜, 玉ねぎ(薄くスライス), ガーリック(みじん切り), ジンジャー(みじん切り), あればお好みのお肉(一口大にカット), ヴェジタブルオイル, 豆板醤, 甜麺醤, オイスターソース, しょうゆ, 中華ストックペーストまたは鶏ガラスープのパウダー, 片栗粉, 炊いたご飯
PRO

似たレシピ

パーティにぴったりの量ができます。
セロリアック, コジェット(ズッキーニ), ロケット, ブルーチーズ, 白ワイン・ビネガー, オリーブ・オイル, 塩, コショウ
野菜をもりもり食べたいときに
鮭缶 red salmon, レタス curry or round lettuce, セロリ, スプリングオニオン, ごま油, [ソース], しょうゆ, 酢, 砂糖
KitchenCIB
HOME
夏の暑い日にはみずみずしいサラダを。ドレッシングはお酢(ビネガー)と柑橘果汁を2種混ぜて、カドのないまろやかな酸味に仕上げ、ゴートチーズをお好みで。冷蔵庫で30分ぐらい冷やして、サッパリどうぞ。
キュウリ, トマト, 玉ねぎ, オリーブオイル, お酢(ビネガー), レモン果汁, ライム果汁, 砂糖, ゴートチーズ
おもてなしにも重宝します
スモークトマカレル, セロリ, 玉ねぎ, ディル(生), サワークリーム, ホースラディッシュソース, ワインビネガー, 塩コショウ, レタス
ゲストが到着する前に作っておける
豚肩ブロック肉, サラダパック, プチトマト, スプリングオニオン, 【下味用A】, ガーリックソルト, オリーブオイル, 乾燥タイム, 【たれB】, しょうゆ, ハチミツ, レモン絞り汁, エキストラバージン・ オリーブオイル
酸っぱいものは食欲増進のお仕事しますよね。スターターとしてどうぞ。
アスパラガス, レッドペッパー, イエローペッパー, セロリ, きゅうり, プチトマト, ●オリーブオイル, 白●ビネガー(米酢OK), ●にんにくピューレ, ●塩コショウ, ●砂糖, ●はちみつ, ●イタリアンハーブ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME