カレー風味のおにぎらず

イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 4 min 調理: 8 min

材料

固めに炊いたご飯 120g
バジルの葉 6枚
ケチャップ 小さじ1
焼き海苔 1枚
残り物のカレーなど 大さじ3程度

作り方

1
今回はいただきものの「グリーンピース」のカレーをそのまんま使っちゃいます。反則でしょうか。
2
まな板の上に正方形に切ったラップを敷き、その上に海苔を◆の向きになるように置きます。
3
海苔の上にご飯60gを置いて平たく丸く伸ばしたらカレー大さじ2~3をまんべんなく広げます。
4
ケチャップを小さじ1ほど乗せます。
5
バジルの葉を乗せます。
6
上から残ったご飯(60g)を乗せて広げます。
7
海苔の手前の角と最上部の角をラップごと持ち上げ、ご飯を包むように巻いて真ん中でクロスさせます。
8
さらに海苔の左右の角を持ち上げて真ん中まで持ってきて重ね、そのままラップでグルグルっと巻きます。
9
のりが適度にふやけて全体が落ち着いていたらラップをしたまま真ん中から包丁で真っ二つにします。
10
できあがり。

コツ・ポイント

●カレーのように具材にそれほどボリュームがない時はご飯の量を120gくらいまで増やしても問題なく海苔を巻くことができます。むしろ100gだと少し物足りないかもしれません。
●夜にカレーを作り、残り物を朝に食べてもまだカレーがちょっとだけ残ってしまった時など、おにぎらずにしてしまえばそのままお弁当にもなります。カレーが3食続くけど。

カレー風味のおにぎらず

イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 4 min

調理: 8 min

材料

固めに炊いたご飯 120g
バジルの葉 6枚
ケチャップ 小さじ1
焼き海苔 1枚
残り物のカレーなど 大さじ3程度

カレー風味のおにぎらず

レシピID :1530 投稿日 11 JAN 2016

1人分

準備 4min
調理 8min
閲覧数 8,014
印刷数 59

お気に入り登録 0

イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
6枚
小さじ1
1枚
大さじ3程度

作り方

準備
4min
調理
8min
1
今回はいただきものの「グリーンピース」のカレーをそのまんま使っちゃいます。反則でしょうか。
2
まな板の上に正方形に切ったラップを敷き、その上に海苔を◆の向きになるように置きます。
3
海苔の上にご飯60gを置いて平たく丸く伸ばしたらカレー大さじ2~3をまんべんなく広げます。
4
ケチャップを小さじ1ほど乗せます。
5
バジルの葉を乗せます。
6
上から残ったご飯(60g)を乗せて広げます。
7
海苔の手前の角と最上部の角をラップごと持ち上げ、ご飯を包むように巻いて真ん中でクロスさせます。
8
さらに海苔の左右の角を持ち上げて真ん中まで持ってきて重ね、そのままラップでグルグルっと巻きます。
9
のりが適度にふやけて全体が落ち着いていたらラップをしたまま真ん中から包丁で真っ二つにします。
10
できあがり。

コツ・ポイント

●カレーのように具材にそれほどボリュームがない時はご飯の量を120gくらいまで増やしても問題なく海苔を巻くことができます。むしろ100gだと少し物足りないかもしれません。
●夜にカレーを作り、残り物を朝に食べてもまだカレーがちょっとだけ残ってしまった時など、おにぎらずにしてしまえばそのままお弁当にもなります。カレーが3食続くけど。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
きゅうり版をそのまま応用したらやっぱり美味しかった
ポインテドキャベツ, ▽ごま油, ▽粉末鶏がらスープの素, ▽豆板醤
HOME
レッドキャベツで青いたまごを作ったら、やっぱり赤いたまごも欲しくなっちゃった。
ビートルートの酢漬け瓶詰, たまご
HOME
チャプチエとは炒めた肉と野菜を春雨に和えていく料理。知らずに春雨も一緒に炒めちゃうからベッチャリチャプチエでガッカリチャプチエになっちゃう。今回はイケメン料理研究家、コウケンテツさんのレシピ。
春雨, 牛ステーキ肉, にんじん(小), マッシュルーム, チンゲン菜, ごま油 , 塩, にんにく(すりおろし)チューブでも可, しょうが(すりおろし)チューブでも可, しょう油, 砂糖, 酒, 白ごま
HOME
ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。
リブアイステーキ肉(サーロインでも), たまねぎ(小), 塩こしょう, サラダ油 , わさび , 紅しょうが, 【甘辛だれ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
たまねぎをしっかり20分、飴色になるまで炒めることで甘くて濃厚なスープになります。
たまねぎ(中サイズ), バター, コショウ, バゲットスライス, グリュイエールチーズ, チキンストック
HOME
ちょっと手間ですが、見返り期待できます!
Self raising flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, nutella
HOME

似たレシピ

市販のバーガーを焼いてチーズと一緒に挟むだけ 所要時間:20分
ビーフバーガー用パテ, スライスチーズ, レタス, ご飯(茶碗に超軽く1杯), 焼き海苔, トマトケチャップ, アメリカンマスタード, 白ごま(なくても可)
Tobuchan
HOME
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!レンジで簡単に作れるこってりテリヤキソースが食欲をそそります。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, ★テリヤキのタレ, しょうゆ, みりん, さけ, 砂糖, コーンスターチ
大根の葉っぱも無駄にしたくない!美味しく食べたい!時のお手軽レシピです。
ごはん, 大根の葉っぱ, ごま油, 油揚げ, 酒, みりん, 砂糖, 味噌, 白ごま, 塩
baba-chan
HOME
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
具材をいろいろ変えても楽しい! カニカマ+炒り卵+グリンピース
炊いたご飯, 卵, 冷凍グリンピース, カニカマ, ごま油
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖