揚げない激うま洋風とんかつ  油の処理にも困らない

揚げ物、食べたいけど油の処理が面倒くさい。しかしこのやり方なら使う油は最小限。なのにしっかり豚カツ。しかもフレンチ風で見栄えもグー。バゲットにも合うしご飯にも合う。国境を超えた究極の豚カツ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

ポークロイン 150-200g
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
パン粉 大さじ2
フラットパセリ(みじん切り) 大さじ2
ディジョンマスタード 大さじ1
はちみつ  小さじ1
ウスターソース 小さじ2

作り方

1
ポークは脂身が多い方が良い。筋切りをしたら軽く塩こしょうをし、テンダライザーなどでぶっ叩いて肉を薄く広げる。
2
ディジョンマスタード、ウスターソース、はちみつのソースを予め合わせておく。
3
フライパンにオリーブオイルをひいたらお肉を置き、中火で熱していく。溶けだした豚の油とオリーブオイルをお肉に絶えず掛けていく。
4
4分ほど焼いたらお肉をひっくり返し、さらに油をすくって掛け続ける(アロゼといいます)。これでお肉が柔らかジューシーに。
5
何度かお肉をひっくり返しながら合計で10~12分アロゼしながら焼いたらペーパーを敷いたお皿に取り出す。
6
同じフライパンを弱めの中火で温め、残ったオイルにパン粉とみじん切りにしたパセリを入れて焦がさないようにパン粉を1分ほど炒める。
7
お肉の上に2のソースをたっぷり塗り、その上にパセリパン粉もたっぷり載せたら出来上がり。

コツ・ポイント

揚げない激うま洋風とんかつ  油の処理にも困らない

揚げ物、食べたいけど油の処理が面倒くさい。しかしこのやり方なら使う油は最小限。なのにしっかり豚カツ。しかもフレンチ風で見栄えもグー。バゲットにも合うしご飯にも合う。国境を超えた究極の豚カツ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

ポークロイン 150-200g
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
パン粉 大さじ2
フラットパセリ(みじん切り) 大さじ2
ディジョンマスタード 大さじ1
はちみつ  小さじ1
ウスターソース 小さじ2

揚げない激うま洋風とんかつ  油の処理にも困らない

レシピID :3466 投稿日 27 APR 2022

1人分

調理 15min
閲覧数 2,678
印刷数 2

お気に入り登録 0

揚げ物、食べたいけど油の処理が面倒くさい。しかしこのやり方なら使う油は最小限。なのにしっかり豚カツ。しかもフレンチ風で見栄えもグー。バゲットにも合うしご飯にも合う。国境を超えた究極の豚カツ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150-200g
適量
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
小さじ1
小さじ2

作り方

調理
15min
1
ポークは脂身が多い方が良い。筋切りをしたら軽く塩こしょうをし、テンダライザーなどでぶっ叩いて肉を薄く広げる。
2
ディジョンマスタード、ウスターソース、はちみつのソースを予め合わせておく。
3
フライパンにオリーブオイルをひいたらお肉を置き、中火で熱していく。溶けだした豚の油とオリーブオイルをお肉に絶えず掛けていく。
4
4分ほど焼いたらお肉をひっくり返し、さらに油をすくって掛け続ける(アロゼといいます)。これでお肉が柔らかジューシーに。
5
何度かお肉をひっくり返しながら合計で10~12分アロゼしながら焼いたらペーパーを敷いたお皿に取り出す。
6
同じフライパンを弱めの中火で温め、残ったオイルにパン粉とみじん切りにしたパセリを入れて焦がさないようにパン粉を1分ほど炒める。
7
お肉の上に2のソースをたっぷり塗り、その上にパセリパン粉もたっぷり載せたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
イギリスのスーパーで手に入る冷凍のちっちゃいイカと里芋(Eddoe)で何とかかんとか日本の味
Eddoe(エドゥ:里芋), 冷凍ミニイカ, 酒, しょう油, 砂糖, しょうが, だし, スプリングオニオン
PRO
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
PRO
好きなみそ汁の具材調査で見事ナンバーワンに輝いた組み合わせです。まさにおふくろの味。美味しいですよね。
大根, 油揚げ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌, スプリングオニオン
PRO
イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
PRO
イギリスの缶詰は美味しい。使わない手はありません。
キッパーフィレ, チキンストックキューブ, にんにく, ブラックオリーブ, ケイパー, レッドチリ, パセリ, パルミジャーノレッジャーノ, スパゲティ
PRO
納豆とスティルトン、どちらも発酵食品で独特の匂いを発します。さて、合体するとどうなるのでしょう。
納豆, スティルトンチーズ, スプリングオニオン, しょう油, 刻み海苔
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

とんかつみたいな定食メニューを食べたい。。という要望を受けて作りました。
豚フィレ, 塩コショウ, しょうが, ガーリックパウダー, 片栗粉, 卵, パン粉, ソース, もしくは・・・, (タルタルソース), マヨネーズ, ピクルス, たまねぎ, 酢(ピクルスの)
三同割(さんどうわり)を覚えればタレはとっても簡単で美味しくできます。
薄切り豚ロース, たまねぎ, しょうが擦りおろし, 小麦粉, 【しょうが焼のタレ】, ●しょう油, ●日本酒, ●みりん
からしにも色々あるけれど、ディジョンマスタードほど料理に使いやすい奴はなし。玉ねぎとあわせるソース・ロベールはビーフにもお魚にも使えるなかなか便利なマスタードソース。超簡単でした。
ポークロイン, たまねぎ(小), オリーブオイル, バター, 塩こしょう, 白ワイン
cookbuzz
PRO
スプレーオイルをシュッシュッとふり掛けてオーブンで焼く、ちょっとヘルシーなカツです。
豚ロース, 鶏もも肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, スプレーオイル(バター風味), 赤と緑のパプリカ
Tobuchan
HOME
柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
見た目は鳥唐揚げ…でも中身は鶏肉よりやわらか!
コーンフラワー, 揚げ油, 【A】, 豚ひき肉, しょうゆ, ごま油, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO