焼きジャケとほうれん草のお寿司

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
4-5人分 調理: 30 min

材料

すし飯 2人前
パセリ ひとつかみ
サーモンフィレ 2
サラダ油 大さじ1
小さじ1
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
バター 大さじ1
塩こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ1.5
しょう油 小さじ1
チリパウダー 小さじ1

作り方

1
ご飯が炊けたら大き目の平らな容器に移して寿司酢をまわしかけ、パセリのみじん切りを入れてしゃもじで切るようにして混ぜ合わせてすし飯を作ります。
2
フライパンに油を敷いたらサーモンを焼きます。数分焼いて火が入ってきたらフレーク状に壊し、塩を振ります。皮はこの段階で取り除きます。
3
サーモンはキッチンペーパーを敷いたお皿で油を切り、冷めたらマヨネーズ、しょう油、チリペッパーであえておきます。
4
フライパンを熱したらバターとほうれん草を入れ、軽く塩こしょうしてさっと1分ほど炒めたら火を止めます。
5
パウンドケーキのトレイにラップを沈めたらStep3のサーモンフレークを均等に敷き詰めます。
6
サーモンの上にすし飯の半分を均等に置いたら上から軽く均等に圧力をかけます。
7
Step4のほうれん草を均等に敷き詰めたら上に残り半分の酢飯を置いてラップを閉じ、拳でぎゅっぎゅっと均等に押し付けたらできあがり。
8
ラップを外し、大き目のフラットなお皿を置いたら一気にひっくり返してトレイとラップを外します。

コツ・ポイント

焼きジャケとほうれん草のお寿司

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

4-5人分

調理: 30 min

材料

すし飯 2人前
パセリ ひとつかみ
サーモンフィレ 2
サラダ油 大さじ1
小さじ1
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
バター 大さじ1
塩こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ1.5
しょう油 小さじ1
チリパウダー 小さじ1

焼きジャケとほうれん草のお寿司

レシピID :2602 投稿日 18 APR 2017

4-5人分

調理 30min
閲覧数 8,588
印刷数 3

お気に入り登録 1

まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人前
ひとつかみ
2
大さじ1
小さじ1
100g
大さじ1
少々
大さじ1.5
小さじ1
小さじ1

作り方

調理
30min
1
ご飯が炊けたら大き目の平らな容器に移して寿司酢をまわしかけ、パセリのみじん切りを入れてしゃもじで切るようにして混ぜ合わせてすし飯を作ります。
2
フライパンに油を敷いたらサーモンを焼きます。数分焼いて火が入ってきたらフレーク状に壊し、塩を振ります。皮はこの段階で取り除きます。
3
サーモンはキッチンペーパーを敷いたお皿で油を切り、冷めたらマヨネーズ、しょう油、チリペッパーであえておきます。
4
フライパンを熱したらバターとほうれん草を入れ、軽く塩こしょうしてさっと1分ほど炒めたら火を止めます。
5
パウンドケーキのトレイにラップを沈めたらStep3のサーモンフレークを均等に敷き詰めます。
6
サーモンの上にすし飯の半分を均等に置いたら上から軽く均等に圧力をかけます。
7
Step4のほうれん草を均等に敷き詰めたら上に残り半分の酢飯を置いてラップを閉じ、拳でぎゅっぎゅっと均等に押し付けたらできあがり。
8
ラップを外し、大き目のフラットなお皿を置いたら一気にひっくり返してトレイとラップを外します。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
PRO
一番だしと二番だしを合わせた本格的なだしから作ります。
水(軟水), だし昆布, かつお節, しょう油, みりん, 塩
PRO
南イタリア海岸の町アマルフィ。レモンの産地として有名ですが、そのレモンを使った一品です。レモンのスパゲティとはサウンド的に酸っぱそうですがさにあらず。夏にぴったりの爽やかなパスタです。
エクストラバージンオリーブオイル, レモン, パルミジャーノレッジャーノ, 黒こしょう, バジルの葉, レモンの皮, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ
PRO
パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
PRO
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
PRO
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
PRO

似たレシピ

だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
Mizue
PRO
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
KitchenCIB
HOME
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
yhiranuma
PRO
経済的で簡単な重宝レシピ! 所要時間 15分
ご飯, トマト, 卵, ごま油, マヨネーズ, 中華スープの素, 塩昆布, スプリングオニオン, 煎りごま
Mizue
PRO
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
Yukiko
PRO
イタリアの食材と和のコラボ寿司
ツナ缶(Spring Water), サンドライトマト, バジルの葉, モッツァレラチーズ, 黒こしょう, バルサミコ酢, しょう油, 寿司飯, 寿司用焼きのり

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO