えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
6人分 準備: 15 min 調理: 25 min

材料

玄米 2カップ
3カップ
2g
えんどう豆 Garden Peas 莢付き約250g

作り方

1
前夜に玄米を洗米し、分量の水に浸しておく。
2
えんどう豆は莢から取り出す。
3
きれ~い!
4
分量外の少しの塩を加えたお湯で茹でる。
5
軟らかくなれば、火を消してそのまま置いておく。
6
玄米は分量の塩を加えて蓋をして、始めは中火の強で炊く。
沸いてきたらごく弱火にして、玄米が軟らかくなるまで約20分炊く。
7
炊き上がれば火を消しそのまま5分強蒸らす。
蓋を開けさっくり混ぜる。
水分を切ったえんどう豆を加えて暫く蒸らす。
8
いただきまーす!

コツ・ポイント

有機もののお豆さんが手に入った時は、よく洗った適量の莢を捨てずに、6)の段階でご飯と一緒に炊いてしまいます。(香りが比べものにならないくらい良くなります。)
玄米なので、塩はきつめにした方が美味しく感じると思います。

えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

6人分

準備: 15 min

調理: 25 min

材料

玄米 2カップ
3カップ
2g
えんどう豆 Garden Peas 莢付き約250g

えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

レシピID :578 投稿日 24 MAY 2015

6人分

準備 15min
調理 25min
閲覧数 17,754
印刷数 216

お気に入り登録 1

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2カップ
3カップ
2g
莢付き約250g

作り方

準備
15min
調理
25min
1
前夜に玄米を洗米し、分量の水に浸しておく。
2
えんどう豆は莢から取り出す。
3
きれ~い!
4
分量外の少しの塩を加えたお湯で茹でる。
5
軟らかくなれば、火を消してそのまま置いておく。
6
玄米は分量の塩を加えて蓋をして、始めは中火の強で炊く。
沸いてきたらごく弱火にして、玄米が軟らかくなるまで約20分炊く。
7
炊き上がれば火を消しそのまま5分強蒸らす。
蓋を開けさっくり混ぜる。
水分を切ったえんどう豆を加えて暫く蒸らす。
8
いただきまーす!

コツ・ポイント

有機もののお豆さんが手に入った時は、よく洗った適量の莢を捨てずに、6)の段階でご飯と一緒に炊いてしまいます。(香りが比べものにならないくらい良くなります。)
玄米なので、塩はきつめにした方が美味しく感じると思います。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
女性も子供達も、大喜びの1品!! 所要時間15分 (オーブンで焼く時間は除く)
ターニップ, さつま芋, にんにく, 牛乳, 生クリーム, ナツメグ, 塩・胡椒
PRO
子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
PRO
色鮮やかなソースをたっぷり絡めてどうぞ! !
スケート, 塩・胡椒, 強力粉, オリーブオイル, 【トマトソース】, 玉葱, にんにく, トマト水煮缶, 水, タイム (仕上げの飾り用に少し残しておく), ケイパー
PRO
おつまみに、子供のおやつに大好評!! 熱々の焼き立てをどうぞ~。 所要時間25分
スケートのヒラヒラした部分, 塩・胡椒, オリーブオイル
PRO
ビンボー調理師時代の思い出のおかずです。(これにご飯を合わせていましたよ。)仲間でワイワイ集まって、夜遅~い賄いによく作りました!!豪華な時はこれに豚肉が入り、とん平焼きとレベルアップします。
もやし beansprouts, オリーブオイル, 塩・胡椒, 卵, ソース(お好み、とんかつ等), 青海苔
PRO
シンプルながら抜群のコンビネーションで美味!! 所要時間40分
オリーブオイル, プチトマト, スケート(エイひれ), 塩・胡椒, レモン汁
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

一人分でもすぐ出来る!家にありそうなもので作るまかない的チャーハンです。ベーコンとパプリカとご飯を納豆とお醤油で炒めます!香ばしい香りに包まれて一人ランチも楽しくなっちゃいます☆
炊いたご飯, 納豆, オリーブオイル, ベーコン, パプリカ, 紫玉ねぎ, しょうゆ, 飾りのトマトくし切り(オプショナル), 飾りのフラットパセリ(オプショナル)
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
cookbuzz
PRO
いろいろな豆を使うと見た目も楽しい! 所要時間 20分
Chick peasの缶詰, Black eyed beansの缶詰, Kidney beansの缶詰, Black beansの缶詰, 玉ねぎ, 赤ピーマン, 天ぷら粉, サラダオイル(揚げ油), 【A】酢じょうゆ, しょうゆ, すし酢
Mizue
PRO
TESCOの鯖缶を使ってお安く調理♪わたくしtescoのまわしものではありません。 Recipe ID :749
お米, TESCO鯖かん, Aの出汁入りつゆ↓, 醤油, お酒, 顆粒かつおだし, みりん, ごま(お好みで)
ritsuki
CHEF
本格和菓子が自宅でできちゃう! 所要時間25分
バタービーンズの缶詰 butterbeans, グラニュー糖, コンデンスミルク, マロンペースト, ダークブラウンシュガー
Mizue
PRO
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME