えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
6人分 準備: 15 min 調理: 25 min

材料

玄米 2カップ
3カップ
2g
えんどう豆 Garden Peas 莢付き約250g

作り方

1
前夜に玄米を洗米し、分量の水に浸しておく。
2
えんどう豆は莢から取り出す。
3
きれ~い!
4
分量外の少しの塩を加えたお湯で茹でる。
5
軟らかくなれば、火を消してそのまま置いておく。
6
玄米は分量の塩を加えて蓋をして、始めは中火の強で炊く。
沸いてきたらごく弱火にして、玄米が軟らかくなるまで約20分炊く。
7
炊き上がれば火を消しそのまま5分強蒸らす。
蓋を開けさっくり混ぜる。
水分を切ったえんどう豆を加えて暫く蒸らす。
8
いただきまーす!

コツ・ポイント

有機もののお豆さんが手に入った時は、よく洗った適量の莢を捨てずに、6)の段階でご飯と一緒に炊いてしまいます。(香りが比べものにならないくらい良くなります。)
玄米なので、塩はきつめにした方が美味しく感じると思います。

えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

6人分

準備: 15 min

調理: 25 min

材料

玄米 2カップ
3カップ
2g
えんどう豆 Garden Peas 莢付き約250g

えんどう豆 Garden Peas の玄米ごはん

レシピID :578 投稿日 24 MAY 2015

6人分

準備 15min
調理 25min
閲覧数 8,218
印刷数 210

お気に入り登録 1

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。

Share

材料

作り方

準備
15min
調理
25min
1
前夜に玄米を洗米し、分量の水に浸しておく。
2
えんどう豆は莢から取り出す。
3
きれ~い!
4
分量外の少しの塩を加えたお湯で茹でる。
5
軟らかくなれば、火を消してそのまま置いておく。
6
玄米は分量の塩を加えて蓋をして、始めは中火の強で炊く。
沸いてきたらごく弱火にして、玄米が軟らかくなるまで約20分炊く。
7
炊き上がれば火を消しそのまま5分強蒸らす。
蓋を開けさっくり混ぜる。
水分を切ったえんどう豆を加えて暫く蒸らす。
8
いただきまーす!

コツ・ポイント

有機もののお豆さんが手に入った時は、よく洗った適量の莢を捨てずに、6)の段階でご飯と一緒に炊いてしまいます。(香りが比べものにならないくらい良くなります。)
玄米なので、塩はきつめにした方が美味しく感じると思います。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
PRO
体の芯まで温まるスペイン風の1品 所要時間 35分 (煮込む時間を含む)
フェンネル(ういきょう), 生ソーセージ, じゃが芋, 白いんげん豆butter beansの水煮, ブイヨン, 塩・胡椒, エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル, 粗挽き黒胡椒(あしらい用), フェンネルの葉(あしらい用)
PRO
ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。 とろけるようなラムをどうぞ~。
ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank), 塩、胡椒, 小麦粉, オリーブオイル, 玉葱(大), にんにく, 人参(ロンドンでの一般的な大きさ), セロリ, 白ワイン, トマトの水煮缶, 蜂蜜, ハーブ(ローリエ、ローズマリー等), ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK), マッシュルーム
PRO
ミルク粥入りのやさし~いお味です。ブランチなどの軽い食事に最適です。
炊いたご飯, 牛乳, スモーク鯖(皮除く), 塩, パイ生地, 溶かしバター
PRO
コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!
もやし, オリーブオイル, にんにく, パンチェッタ (又はハム), 卵, 生クリーム(ダブル), 塩・胡椒, イタリアンパセリ
PRO
休日に揃って楽しむランチにもぴったり ! 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間を除く)
ガモンgammon
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
Tobuchan
HOME
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
cookbuzz
PRO
お正月。残ったおもちを居酒屋メニューで処理しましょう。
切り餅, 片栗粉, めんつゆ, 大根おろし, スプリングオニオン, ベジタブルオイル
コンビニのツナマヨに入っているという隠し味でワンランク上のツナマヨ巻き
ご飯(1合分), すし酢, のり, ツナマヨ, ツナ缶(オイル), マヨネーズ(QP), ケチャップ, 本だし(顆粒)
一人分でもすぐ出来る!家にありそうなもので作るまかない的チャーハンです。ベーコンとパプリカとご飯を納豆とお醤油で炒めます!香ばしい香りに包まれて一人ランチも楽しくなっちゃいます☆
炊いたご飯, 納豆, オリーブオイル, ベーコン, パプリカ, 紫玉ねぎ, しょうゆ, 飾りのトマトくし切り(オプショナル), 飾りのフラットパセリ(オプショナル)
ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME