紫アスパラガスのサラダ

今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 調理: 10 min

材料

紫アスパラガス 約400g
4個
スモーク・サーモン 約350g
青梗菜(ちんげんさい) 1~2株
松の実 適量

作り方

1
紫アスパラガスは水洗いする。
根元の固い部分(2~3cm?)を切り取って、蒸す。
(又は茹でる、電チンする。)
2
半熟茹で卵を作る。卵は水からお鍋に入れて茹で始め、湯が沸騰してから3分後に引き上げる。
冷水に暫く取り、殻を剥く。
3
青梗菜は1枚ずつ綺麗に水洗いし、根元と葉に切り分けて蒸す。(又はさっと茹でる、電チンする。)
4
お皿にスモークサーモンを敷き、青梗菜、紫アスパラガスを並べ置き、松の実を振り、半熟茹で卵を乗せて頂きまーす。

コツ・ポイント

アスパラガスと青梗菜は、熱処理した後は丘上げ(そのまま冷ま)します。
青梗菜は切り分けずにそのまま蒸してもよいのですが、火の入り方が違うので、まずは根元部分のみを蒸し、もうそろそろ軟らかくなる頃かなあ~という頃に葉部分を加えます。(面倒であれば、勿論時間差なしでもOKです!)
サーモンの塩分があるので塩は全くしていませんが、必要であれば卵に塩や荒引き黒胡椒などで味を整えてください。

紫アスパラガスのサラダ

今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

調理: 10 min

材料

紫アスパラガス 約400g
4個
スモーク・サーモン 約350g
青梗菜(ちんげんさい) 1~2株
松の実 適量

紫アスパラガスのサラダ

レシピID :460 投稿日 04 MAY 2015

4人分

調理 10min
閲覧数 11,516
印刷数 206

お気に入り登録 1

今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約400g
4個
約350g
1~2株
適量

作り方

調理
10min
1
紫アスパラガスは水洗いする。
根元の固い部分(2~3cm?)を切り取って、蒸す。
(又は茹でる、電チンする。)
2
半熟茹で卵を作る。卵は水からお鍋に入れて茹で始め、湯が沸騰してから3分後に引き上げる。
冷水に暫く取り、殻を剥く。
3
青梗菜は1枚ずつ綺麗に水洗いし、根元と葉に切り分けて蒸す。(又はさっと茹でる、電チンする。)
4
お皿にスモークサーモンを敷き、青梗菜、紫アスパラガスを並べ置き、松の実を振り、半熟茹で卵を乗せて頂きまーす。

コツ・ポイント

アスパラガスと青梗菜は、熱処理した後は丘上げ(そのまま冷ま)します。
青梗菜は切り分けずにそのまま蒸してもよいのですが、火の入り方が違うので、まずは根元部分のみを蒸し、もうそろそろ軟らかくなる頃かなあ~という頃に葉部分を加えます。(面倒であれば、勿論時間差なしでもOKです!)
サーモンの塩分があるので塩は全くしていませんが、必要であれば卵に塩や荒引き黒胡椒などで味を整えてください。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
簡単にできる華やかな1品
ポートベロ・マッシュルーム, トマトソース(市販), 卵, 塩
PRO
上質なチョコが香るスイーツ 所要時間15分 (ターニップを煮る時間とオーブンで焼く時間は除く)
ターニップ, 水 , 蜂蜜, ダークチョコレート(70%) , 無塩バター, ダーク・マスコバドシュガー dark muscovado sugar , 生クリーム(ダブル) , 卵, 薄力粉, ココア, ベイキングパウダー, ローストしたクルミ
PRO
いつものレアチーズ・ケーキを ”苺づくし” にしてみました。
全粒粉ビスケット, 溶かしバター, クリームチーズ, 砂糖, 生クリーム(ダブル), レモン汁, 粉ゼラチン, 熱湯, 苺(ソースと飾り用), 蜂蜜
PRO
さつま芋の甘みが鯖の風味をアップ! 小さなお子さんにも飲みやすいポタージュだと思います。
スモーク鯖, オリーブオイル, 玉葱, さつま芋, ブイヨン, 塩・胡椒, タイム
PRO
作り置きしておくと、もう1品欲しい時にとても便利です。 ほんの~り甘いので、酸味の好きなお子さんでしたら大好物になるかもしれません。
紫キャベツ Red Cabbage, バター, 玉葱, 林檎(赤い皮のもの), ローリエ, ビネガー, 砂糖
PRO
女性も子供達も、大喜びの1品!! 所要時間15分 (オーブンで焼く時間は除く)
ターニップ, さつま芋, にんにく, 牛乳, 生クリーム, ナツメグ, 塩・胡椒
PRO

似たレシピ

ゲストが到着する前に作っておける
豚肩ブロック肉, サラダパック, プチトマト, スプリングオニオン, 【下味用A】, ガーリックソルト, オリーブオイル, 乾燥タイム, 【たれB】, しょうゆ, ハチミツ, レモン絞り汁, エキストラバージン・ オリーブオイル
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
Tobuchan
HOME
蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。
ロール(パン), レタスの葉, スモークサーモンスライス, ケイパー, スモークサバのフィレ, マヨネーズ, レモンジュース, パセリ(飾り用)
Tobuchan
HOME
アボカドとエビとサザンアイランドソースをチコリーの葉に乗せてみました。 cook: 10mins
アボカド, プロウン(えび), チコリー, マヨネーズ, トマトケチャップ, 粉パプリカ
チリを少しきかせた、エキゾチックな1品! 所要時間15分(ワイルドライスを茹でる時間は除く)
ワイルドライス, ムール貝(調理済みのもの), 赤玉ねぎ, 冷凍枝豆, コリアンダー, マンゴー(熟したもの), フレッシュレッドチリ, ライム
Mizue
PRO
1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。
PRINCES 社製COD ROE 缶詰, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油, 【タルタルソース】, 固茹でたまご, ガーキンピクルス, 玉ねぎ, マヨネーズ, 酢, フレッシュパセリ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO