地中海チキン 作れば株が爆上がり

骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 25 min

材料

鶏もも肉(骨皮つき)
鶏のドラム(骨皮つき)
塩こしょう 適量
小麦粉  適量
オリーブオイル 大さじ2
たまねぎ(中) 1/2
にんにく 1片
アンチョビフィレ 3尾
プルーン 3-4個
プチトマト 8-10
ローリエ(あれば)
タイム(あれば)
赤ワイン(白でも) 80ml
適量
フラットパセリ 適量

作り方

1
骨付きもも肉×2でOKだけど今回はドラムも追加。両面に塩こしょうをして5分休ませたら小麦粉を全体に薄くまぶす。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら皮目から先に入れ、中火で片面5分、ひっくり返して1分焼いたらチキンを皿に取り出す。
3
同じフライパンで油をふき取り、新たにオリーブオイル大さじ1をひき、みじん切りにしたたまねぎとにんにくを透き通るまで中火で炒める。
4
アンチョビ、あればローリエとタイム、半分に切ったプルーン、ミニトマトを入れたら軽くソテー(炒める)する。
5
赤ワインと水50mlを入れて強火で沸騰させたら②のチキンの皮を上にして戻す。チキンは仕上げまで一度もひっくり返さない。
6
弱めの中火にしたら蓋をして5分蒸らす。5分経ったらトマトを潰してジュースを出し、再び蓋をしてさらに5分、蒸らす。
7
水分が減り過ぎたら水を足す。仕上げにパセリのみじん切りを散らしサクッと混ぜたらお皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

地中海チキン 作れば株が爆上がり

骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 25 min

材料

鶏もも肉(骨皮つき)
鶏のドラム(骨皮つき)
塩こしょう 適量
小麦粉  適量
オリーブオイル 大さじ2
たまねぎ(中) 1/2
にんにく 1片
アンチョビフィレ 3尾
プルーン 3-4個
プチトマト 8-10
ローリエ(あれば)
タイム(あれば)
赤ワイン(白でも) 80ml
適量
フラットパセリ 適量

地中海チキン 作れば株が爆上がり

レシピID :3605 投稿日 02 AUG 2024

1人分

調理 25min
閲覧数 476
印刷数 0

お気に入り登録 0

骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
適量
大さじ2
1/2
1片
3尾
3-4個
8-10
80ml
適量
適量

作り方

調理
25min
1
骨付きもも肉×2でOKだけど今回はドラムも追加。両面に塩こしょうをして5分休ませたら小麦粉を全体に薄くまぶす。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら皮目から先に入れ、中火で片面5分、ひっくり返して1分焼いたらチキンを皿に取り出す。
3
同じフライパンで油をふき取り、新たにオリーブオイル大さじ1をひき、みじん切りにしたたまねぎとにんにくを透き通るまで中火で炒める。
4
アンチョビ、あればローリエとタイム、半分に切ったプルーン、ミニトマトを入れたら軽くソテー(炒める)する。
5
赤ワインと水50mlを入れて強火で沸騰させたら②のチキンの皮を上にして戻す。チキンは仕上げまで一度もひっくり返さない。
6
弱めの中火にしたら蓋をして5分蒸らす。5分経ったらトマトを潰してジュースを出し、再び蓋をしてさらに5分、蒸らす。
7
水分が減り過ぎたら水を足す。仕上げにパセリのみじん切りを散らしサクッと混ぜたらお皿に盛り付ける。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
にんじんやナスなど巨大な野菜が多いイギリスですが最近スーパーでちっちゃい野菜が売られるようになりました。ローストしただけでとってもヘルシーで美味しい一品になりますよ。
ベビーにんじん, ベビーナス, ベビーターニップ, ベビーパースニップ, ベビーマッシュルーム, ベビーリーク, フランクフルター, オリーブオイル, 塩(マルドン)
PRO
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
PRO
イギリスでもタラコが売られています。ただし缶詰です。200g入って£1.50(約200円)程度と良心的です。普通はタラモサラタにしたり、フィッシュケーキにしたりするようですが、放っておく手はない、とい
タラコ缶(Pressed cod roe), たまご, スプリングオニオン, 塩こしょう, 魚醤(またはしょう油), サラダ油, ご飯, ラー油
PRO
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
PRO
イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
PRO
ポルチーニ茸は純粋培養するのが困難らしい。それにしても強烈な個性を放つポルチーニ。キノコが内に秘めた旨味以外、特に何も足さずともかなりの味に仕上がっちゃう。今回は基本中の基本レシピ。
乾燥ポルチーニ, タリアッテレ, 塩, オリーブオイル, にんにく , フラットパセリ(みじん切り)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
一見濃厚そうなソースですがレモンが効いてさっぱりとした仕上がりとても美味しい一品です。バゲットやロールを添えて召し上がれ。
鶏もも肉, 塩こしょう, パプリカ, ケール, バター, にんにく, レモンジュース, チキンストック, ダブルクリーム, パミメザンチーズ, ローズマリー, レモンスライス
マッシュルームの旨味たっぷりの美味しい一品
チキン胸肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, シャロット, マッシュルーム, チキンストック, ダブルクリーム, パセリ(あれば)
Alex D
HOME
プーレ・ア・ラ・ディアーブル。悪魔風若鶏ですって。何が悪魔風なのかと言えばチキンにカイエンペッパーをすり込み、さらに仕上げにマスタードソースをたっぷり載せる刺激的な一皿だから。信じられない美味しさ。
鶏もも肉, 塩こしょう, カイエンペッパー(一味でも), オリーブオイル, パン粉, フレッシュパセリ(みじん切り), 【ソース】, ディジョンマスタード, ウスターソース, はちみつ
cookbuzz
PRO
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪