タッケジャン(鶏版ユッケジャン)

大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2-3人分 調理: 30 min

材料

鶏むね肉 200g
リーク(ポロネギ) 1本
にんじん(小)  1本
マッシュルーム 3~4
もやし 200g
スプリングオニオン(わけぎ) 1本
春雨(乾燥時) 20g
たまご 1~2
【調味料】
唐辛子粉(korean chilli pepper) 大さじ4
にんにく(すりおろし) 大さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
ごま油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
鶏がらスープの素 大さじ1
1ℓ
しょう油 大さじ2
ナンプラー(魚醤) 大さじ2
塩こしょう(調整用) 適量

作り方

1
鍋に水1ℓとリークの葉の部分、鶏がらスープの素大さじ1を入れ、鶏むね肉を半分にスライスして入れ、沸騰したら火を止めて余熱で火入れ。
2
にんじんとリークの白い部分を細切りにしたら鍋に入れ、にんにく、しょうが、唐辛子粉、ごま油、酒、みりんを入れよく混ぜる。
3
鍋に火をつけ中火で数分炒める。ある程度火が入ったら1の鶏がらスープをおたまに2~3杯入れてよく混ぜる。
4
粗熱が取れた1のチキンを手で裂いて鍋に入れ、1の鶏がらスープを全量注いだら5分ほど中火で煮る。
5
湯で戻しておいた春雨を入れる。しょう油とナンプラーを入れ、さらに3分ほど中火で煮る。
6
薄切りにしたマッシュルームともやしを入れる。3分ほどしたら味を見て塩こしょうで整える。
7
仕上げに斜め切りにしたスプリングオニオンを置き、溶き卵をまわしかけ、1分待ったら出来上がり。ご飯を添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

タッケジャン(鶏版ユッケジャン)

大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2-3人分

調理: 30 min

材料

鶏むね肉 200g
リーク(ポロネギ) 1本
にんじん(小)  1本
マッシュルーム 3~4
もやし 200g
スプリングオニオン(わけぎ) 1本
春雨(乾燥時) 20g
たまご 1~2
【調味料】
唐辛子粉(korean chilli pepper) 大さじ4
にんにく(すりおろし) 大さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
ごま油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
鶏がらスープの素 大さじ1
1ℓ
しょう油 大さじ2
ナンプラー(魚醤) 大さじ2
塩こしょう(調整用) 適量

タッケジャン(鶏版ユッケジャン)

レシピID :3492 投稿日 18 OCT 2022

2-3人分

調理 30min
閲覧数 2,314
印刷数 4

お気に入り登録 3

大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1本
1本
3~4
200g
1本
20g
1~2
大さじ4
大さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
1ℓ
大さじ2
大さじ2
適量

作り方

調理
30min
1
鍋に水1ℓとリークの葉の部分、鶏がらスープの素大さじ1を入れ、鶏むね肉を半分にスライスして入れ、沸騰したら火を止めて余熱で火入れ。
2
にんじんとリークの白い部分を細切りにしたら鍋に入れ、にんにく、しょうが、唐辛子粉、ごま油、酒、みりんを入れよく混ぜる。
3
鍋に火をつけ中火で数分炒める。ある程度火が入ったら1の鶏がらスープをおたまに2~3杯入れてよく混ぜる。
4
粗熱が取れた1のチキンを手で裂いて鍋に入れ、1の鶏がらスープを全量注いだら5分ほど中火で煮る。
5
湯で戻しておいた春雨を入れる。しょう油とナンプラーを入れ、さらに3分ほど中火で煮る。
6
薄切りにしたマッシュルームともやしを入れる。3分ほどしたら味を見て塩こしょうで整える。
7
仕上げに斜め切りにしたスプリングオニオンを置き、溶き卵をまわしかけ、1分待ったら出来上がり。ご飯を添えて召し上がれ。
PRO
cookbuzz
228レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
PRO
最初に酢の物を食べるとなぜか食欲が増進され、そのあとのご飯がモリモリ食べられます。漬物ではダメなんです。酢の物なんです。
きゅうり, 乾燥ワカメ, カニカマ, 塩, 砂糖, 酢, しょうゆ, 白ごま
PRO
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
PRO
大根とワカメ、大根と油揚げ、どちらも日本人に人気の定番レシピ。合体させるとさらに美味しい。
大根, 乾燥ワカメ, 油揚げ, だしの素, お湯, みそ, スプリングオニオン
PRO
梅きゅう苦手なイギリス人のためにクックバズが開発(?)したピクルスきゅうり「ピクきゅう」。
きゅうり, ブランストンピクルス
PRO
居酒屋の定番メニュー“豚ばらキムチ”。たまりません。最近はロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手に入るのでサックリ作りましょう。
豚ばら, キムチ, もやし, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 鶏がらスープ, オイスターソース
PRO

似たレシピ

焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!
牛(ランプ肉), リーク(ポアロネギ), マッシュルーム, たまご, 春雨(乾燥時), スプリングオニオン(わけぎ), 【スープ】, サラダ油, ごま油, しょう油, みりん, ナンプラー(魚醤), 酒, 唐辛子粉(Korean Chilli Powder), おろしにんにく, ダシダ(鶏がらスープの素でも), 水, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!
ささみ, にんじん, にんにく, 玉ねぎ, 油あげ, 片栗粉, だし汁, [合わせ調味料], 味噌, コチュジャン, 砂糖, しょうゆ
M Kushima
PRO
韓国風簡単スープ
スプリンググリーン, しょうゆ, サーディン(in brine) 缶, オイスターマッシュルーム, 酒, 水, 【たれ】, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, 韓国製唐辛子
コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群 Chicken Korean style
チキンThigh(もも肉) , またはドラムスティック, にんにく, ターニップ(Turnip), 人参, リーク(Leek), 絹さや(Mange Tout), 水, しょうゆ, 酒, だしのもと, 塩、コショウ, あれば、いりゴマ
料理研究家のコウケンテツさんレシピ。ダシを使わないのにワカメとチキンからしっかりうまみが出てとっても美味しくできちゃう。時間を置いたらうまみがどんどん増すのでお昼に作って夜いただくのもグー。
乾燥わかめ, 鶏モモ肉, にんにく(すりおろし), 鷹の爪(なくても可), リーク, ごま油, 酒, 水, しょう油 , 白ごま, 塩 
cookbuzz
PRO
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME