人気の帯広風豚丼

北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 20 min

材料

豚の薄切り肉 150-200g
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
白ご飯 どんぶり一杯
スプリングオニオン(あれば) 適量
紅しょうが  お好みで
【タレ1】
砂糖 大さじ1.5
20ml
【タレ2】
しょう油  大さじ2
みりん 大さじ1.5
大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
にんにく 1片

作り方

1
薄切り肉が手に入らなかったのでロース肉2枚をテンダライザーで叩いて無理やり薄切りに。
軽く塩こしょうをしておく。
2
鍋かフライパンに砂糖大さじ1.5と水20mlを入れ、中火で熱して沸騰させ、茶色いカラメル上になったら火から降ろす。
3
2を少し冷ましたら【タレ2】の全てを入れて中火で5分ほど加熱し、よく混ぜ合わせトロっとさせる。
4
フライパンに油を引き、強火で1の豚肉を裏表各2分くらいずつ焼く。焼いたら皿に取っておき少し冷ます。
5
フライパンに3のタレを半量置いたら中火で温め、そこに4の肉を半分戻す。
6
タレを肉にしっかり絡める。絡んだら取り出し、残りの肉を同じようにタレと絡める。タレは焦げやすいので注意。
7
肉にしっかり火が入ったらご飯の上に置き、残ったタレを上からかける。スプリングオニオンや紅しょうがを飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

人気の帯広風豚丼

北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 20 min

材料

豚の薄切り肉 150-200g
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
白ご飯 どんぶり一杯
スプリングオニオン(あれば) 適量
紅しょうが  お好みで
【タレ1】
砂糖 大さじ1.5
20ml
【タレ2】
しょう油  大さじ2
みりん 大さじ1.5
大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
にんにく 1片

人気の帯広風豚丼

レシピID :3588 投稿日 19 FEB 2024

1人分

調理 20min
閲覧数 1,081
印刷数 0

お気に入り登録 0

北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150-200g
大さじ1
適量
どんぶり一杯
適量
お好みで
大さじ1.5
20ml
大さじ2
大さじ1.5
大さじ1.5
大さじ1.5
1片

作り方

調理
20min
1
薄切り肉が手に入らなかったのでロース肉2枚をテンダライザーで叩いて無理やり薄切りに。
軽く塩こしょうをしておく。
2
鍋かフライパンに砂糖大さじ1.5と水20mlを入れ、中火で熱して沸騰させ、茶色いカラメル上になったら火から降ろす。
3
2を少し冷ましたら【タレ2】の全てを入れて中火で5分ほど加熱し、よく混ぜ合わせトロっとさせる。
4
フライパンに油を引き、強火で1の豚肉を裏表各2分くらいずつ焼く。焼いたら皿に取っておき少し冷ます。
5
フライパンに3のタレを半量置いたら中火で温め、そこに4の肉を半分戻す。
6
タレを肉にしっかり絡める。絡んだら取り出し、残りの肉を同じようにタレと絡める。タレは焦げやすいので注意。
7
肉にしっかり火が入ったらご飯の上に置き、残ったタレを上からかける。スプリングオニオンや紅しょうがを飾ったら出来上がり。
PRO
cookbuzz
226レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ああ、ウナギの蒲焼が食べたい。でも給料日前でお金がない。でもやっぱり我慢できないあなた、ナスの蒲焼きで乗り切ろう。乗り切ろうどころか、病みつきになっちゃうぞ。
なす(大), スプリングオニオン, サラダ油 , 【蒲焼のタレ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, オイスターソース, 白ごま
PRO
カムデンタウンの美味しいお寿司屋さん、「寿司若」の広瀬仁美シェフから教わったレシピを忠実に再現しました。
なす, 白みそ, みりん, 砂糖, 水, 白ごま
PRO
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
PRO
イギリスでもタラコが売られています。ただし缶詰です。200g入って£1.50(約200円)程度と良心的です。普通はタラモサラタにしたり、フィッシュケーキにしたりするようですが、放っておく手はない、とい
タラコ缶(Pressed cod roe), たまご, スプリングオニオン, 塩こしょう, 魚醤(またはしょう油), サラダ油, ご飯, ラー油
PRO
イギリスでは白菜が手に入りづらいけど、チンゲン菜はテスコやセインズベリーでも手に入る。シャキッとした食感が楽しいチンゲン菜をエビとたまごのあんかけにしてみました。優しいお味の一品です。
チンゲン菜, にんじん, 茹でエビ, たまご, 塩(たまご用), サラダ油, 【合わせ調味料】, 水, 砂糖, 酢, オイスターソース, 鶏がらスープの素, しょう油, 塩こしょう, ごま油, 片栗粉
PRO
大根とワカメ、大根と油揚げ、どちらも日本人に人気の定番レシピ。合体させるとさらに美味しい。
大根, 乾燥ワカメ, 油揚げ, だしの素, お湯, みそ, スプリングオニオン
PRO

似たレシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
甘酸っぱい生姜だれが絡んだお肉のどんぶり。
豚バラ肉(薄切り), 玉ねぎ, 小麦粉, ●醤油, ●酢, ●酒, ●みりん, ●砂糖, ●おろししょうが, 温かいご飯, キャベツ+人参の千切り, 刻みネギ、いりごまなど
KT
HOME
たまにはしょう油を使わない、茶色くないどんぶり飯はどうでしょう。せっかくだからイギリスのでっかいリークをタップリ1本使ってネギ塩ぶた丼。いつもと違うあっさり味でスルスルッと喉を通っちゃう。
豚薄切り, リーク(細めのもの), スプリングオニオン, 紅しょうが(あれば), ご飯, ごま油, 【タレ】, 鶏がらスープの素, レモン汁, 水, ニンニク(チューブ), 生姜(チューブ), 片栗粉
KitchenCIB
HOME
一人前から作れます。準備時間には漬け置きの時間は含みません。最低1時間、理想としては一晩漬けるようにしましょう。
ポークロイン, 味噌(合わせ), 砂糖, みりん, 酒(白ワインでも), しょう油, サラダ油
Tobuchan
HOME
市販のスパムとキムチだから美味しいに決まっている反則ギリギリのおにぎらず
スパム 5㎜厚切り, たまご, 砂糖, 市販のキムチ, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME