超絶簡単&ガチうま ナスの煮びたし

ちょっと大ぶりなイギリスのナスで小料理店級に美味しく作れるナス料理にチャレンジしませんか。「ええー、これ本当に私が作ったの? 私って天才かも」と勘違いする人が続出する美味しさ。勘違いしてください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1-2人分 調理: 15 min

材料

ナス(大)
しょうが 1片
スプリングオニオン(わけぎ) 2本
サラダ油 大さじ2
だし汁(顆粒だし小さじ1くらい) 250ml
しょうゆ 大さじ3
みりん(みりん風で可) 大さじ3
砂糖 小さじ2

作り方

1
ナスはヘタを取って縦4つに切る。味が染みるように皮面に1センチ間隔に包丁で浅く切り込みを入れておく。
2
一口サイズになるようそれぞれ半分に切って8つに分ける。
3
小さめのフライパンに油を引いて包丁で潰したしょうがを入れ、ナスの皮が下になるように置いて点火(中火)。
4
3面各2分くらいずつ、少し焦げ目がつくくらい焼いたらだし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れて中火でクツクツ煮る。時々ナスをひっくり返す。
5
5分ほど煮たら火を止める。冷める間にナスがだし汁を吸って美味しくなっていく。
6
冷たいままでも、温め直してもグー。小鉢に盛り付け、だし汁もたっぷりかけ、小口切りにしたスプリングオニオンを散らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

ナスはすぐに油を吸ってしまうのでついつい不安になって油を足したくなるけど、足しちゃダメ。ギトギトの仕上がりになっちゃいます。我慢して大さじ2でしっかり焼きましょう。

超絶簡単&ガチうま ナスの煮びたし

ちょっと大ぶりなイギリスのナスで小料理店級に美味しく作れるナス料理にチャレンジしませんか。「ええー、これ本当に私が作ったの? 私って天才かも」と勘違いする人が続出する美味しさ。勘違いしてください。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1-2人分

調理: 15 min

材料

ナス(大)
しょうが 1片
スプリングオニオン(わけぎ) 2本
サラダ油 大さじ2
だし汁(顆粒だし小さじ1くらい) 250ml
しょうゆ 大さじ3
みりん(みりん風で可) 大さじ3
砂糖 小さじ2

超絶簡単&ガチうま ナスの煮びたし

レシピID :3230 投稿日 18 AUG 2020

1-2人分

調理 15min
閲覧数 5,617
印刷数 21

お気に入り登録 3

ちょっと大ぶりなイギリスのナスで小料理店級に美味しく作れるナス料理にチャレンジしませんか。「ええー、これ本当に私が作ったの? 私って天才かも」と勘違いする人が続出する美味しさ。勘違いしてください。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1片
2本
大さじ2
250ml
大さじ3
大さじ3
小さじ2

作り方

調理
15min
1
ナスはヘタを取って縦4つに切る。味が染みるように皮面に1センチ間隔に包丁で浅く切り込みを入れておく。
2
一口サイズになるようそれぞれ半分に切って8つに分ける。
3
小さめのフライパンに油を引いて包丁で潰したしょうがを入れ、ナスの皮が下になるように置いて点火(中火)。
4
3面各2分くらいずつ、少し焦げ目がつくくらい焼いたらだし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れて中火でクツクツ煮る。時々ナスをひっくり返す。
5
5分ほど煮たら火を止める。冷める間にナスがだし汁を吸って美味しくなっていく。
6
冷たいままでも、温め直してもグー。小鉢に盛り付け、だし汁もたっぷりかけ、小口切りにしたスプリングオニオンを散らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

ナスはすぐに油を吸ってしまうのでついつい不安になって油を足したくなるけど、足しちゃダメ。ギトギトの仕上がりになっちゃいます。我慢して大さじ2でしっかり焼きましょう。

PRO
cookbuzz
229レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
大人になってはじめてわかる豆腐の奥深さ。昔はおじさんが「パ~、フ~」ってラッパ吹き吹き自転車で売りに来たっけ。昭和だなー。韓国も豆腐料理が豊富。料理研究家コウケンテツさんのレシピです。
豆腐(木綿、または固めのもの) , スプリングオニオン, ごま油, たまご, 塩, 小麦粉 , 白ごま, 【タレ】, しょうゆ, 米酢, にんにくすりおろし(チューブでも), 砂糖, ラー油
PRO
南イタリア海岸の町アマルフィ。レモンの産地として有名ですが、そのレモンを使った一品です。レモンのスパゲティとはサウンド的に酸っぱそうですがさにあらず。夏にぴったりの爽やかなパスタです。
エクストラバージンオリーブオイル, レモン, パルミジャーノレッジャーノ, 黒こしょう, バジルの葉, レモンの皮, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ
PRO
ホイルに包んでバーベキュー。簡単です。
サーモンフィレ, 塩, もやし, リーク, エリンギ, しめじ, えのき, 酒(白ワイン可), スプリングオニオン, レッドチリ, 甘味噌だれ, みそ, 砂糖, 酒
PRO
赤や黄色のパプリカは火を入れるととんでもなく甘くておいしくなりますね。ついついズッキーニやマッシュルームなども入れたくなりますが、一度パプリカだけでその美味しさを実感してね。
パプリカ(赤、黄色、オレンジ), にんにく, オリーブオイル, 塩, こしょう, 水
PRO
冷凍ギョウザをカラッと揚げるだけ。お好きなディップでどうぞ。
冷凍ギョウザ, たまご, 小麦粉, パン粉, 揚げ油, ディップ
PRO
パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
PRO

似たレシピ

マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
Tobuchan
HOME
チーズと豆板醤の相性が案外いいんです。
なす, にんにく, しょうが, 玉ねぎ, オリーブオイル, 味噌, トマトピューレ, 豆板醤, チェダーチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。
豚ひき肉, なす, ゴマ油, たまねぎ, スプリングオニオン, めんつゆ(2倍濃縮), にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 水  お玉に6杯, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
しょうがとレッドチリを入れることでイギリス人好みのちょっとパンチの効いたお味噌汁になります。
なす, ごま油, お湯, だしの素, みそ, しょうが, レッドチリ, スプリングオニオン
ナスと油、そして甘いソースの相性が抜群です。イギリス人の常連さんたちのお気に入りです。
なす, ごま, サラダ油, 【田楽みそ】, 砂糖, 白みそ(だしの入っていないもの), みりん
パルメザンチーズ入りの衣が美味しさのヒミツ
なす, 薄力粉, 卵, パン粉, パルミジャーノレッジャーノ , サラダオイル, キャベツ(千切り), 中濃ソース(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME