なすと豚ひきの甘辛あんかけ  トロリンあんかけで温まる

旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

豚ひき肉 100g
なす 1/2
ゴマ油 大さじ2
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン 1本
めんつゆ(2倍濃縮) おたまに3杯
にんにく(チューブ) 小さじ1
しょうが(チューブ) 小さじ1
水  お玉に6杯 お玉に3杯
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
なすは皮に浅く切り込みを入れて熱と味が入りやすくしたら一口大に乱切りに。
2
フライパンにごま油大さじ1をひいたら、中火で5-6分、なすを焼く。時々ひっくり返して各面均等に。油は足さないようにします。

3
別のフライパンにごま油大さじ1をひいたら強めの中火でひき肉と櫛切りにしたたまねぎを入れて炒めていきます。
4
すりおろしたにんにくとしょうが(チューブ可)と斜め切りにしたスプリングオニオンを加えます。
5
30秒ほど炒めたらめんつゆを1倍になるようにお玉に合計6杯ほど入れます。今回は2倍濃縮なのでめんつゆがお玉に3杯。そして水も3杯で1倍に。
6
ナスが茶色くなってしんなりしたら4に入れて強火で1分ほど一緒に煮込みます。
7
一旦火を止めたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成です。お皿に盛りつけて白いご飯と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

なすと豚ひきの甘辛あんかけ  トロリンあんかけで温まる

旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

豚ひき肉 100g
なす 1/2
ゴマ油 大さじ2
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン 1本
めんつゆ(2倍濃縮) おたまに3杯
にんにく(チューブ) 小さじ1
しょうが(チューブ) 小さじ1
水  お玉に6杯 お玉に3杯
水溶き片栗粉 適量

なすと豚ひきの甘辛あんかけ  トロリンあんかけで温まる

レシピID :3284 投稿日 24 SEP 2020

1人分

調理 15min
閲覧数 2,065
印刷数 2

お気に入り登録 1

旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
1/2
大さじ2
1/2
1本
おたまに3杯
小さじ1
小さじ1
お玉に3杯
適量

作り方

調理
15min
1
なすは皮に浅く切り込みを入れて熱と味が入りやすくしたら一口大に乱切りに。
2
フライパンにごま油大さじ1をひいたら、中火で5-6分、なすを焼く。時々ひっくり返して各面均等に。油は足さないようにします。

3
別のフライパンにごま油大さじ1をひいたら強めの中火でひき肉と櫛切りにしたたまねぎを入れて炒めていきます。
4
すりおろしたにんにくとしょうが(チューブ可)と斜め切りにしたスプリングオニオンを加えます。
5
30秒ほど炒めたらめんつゆを1倍になるようにお玉に合計6杯ほど入れます。今回は2倍濃縮なのでめんつゆがお玉に3杯。そして水も3杯で1倍に。
6
ナスが茶色くなってしんなりしたら4に入れて強火で1分ほど一緒に煮込みます。
7
一旦火を止めたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成です。お皿に盛りつけて白いご飯と一緒にどうぞ。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
切って並べて焼くだけ。だけど美味しいおいしいパイの実が出来上がります。週末に子供と一緒に作りましょう! ちょっとしたおもてなしにもGood!
パフペイストリー, 卵黄, バナナ, お好きなチョコレート, シナモン
PRO
めんどうな手順一切なしで美味しく仕上がるってんで日本で人気のガリバタチキン。ご飯がやたら進みます。1つだけ注意点があるとすれば焦げやすいこと。お肉を小まめに動かせばあとはマントヒヒでもできちゃいます!
鶏もも肉(皮つき), サラダ油, バター, スプリングオニオン, 【つけだれ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, にんにくすりおろし
PRO
市販のパフペイストリーとジャムでなんちゃってデニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ストロベリージャム, ストロベリー, 溶かしバター, 水
PRO
本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。
マッシュルーム, たまねぎ, 米(短粒米), 塩, オリーブオイル, 白ワイン, フラットパセリ, ベジタブルストック , バター(無塩), パルミジャーノレッジャーノ・チーズ
PRO
梅きゅう苦手なイギリス人のためにクックバズが開発(?)したピクルスきゅうり「ピクきゅう」。
きゅうり, ブランストンピクルス
PRO
最近はヨーロッパのスーパーでも普通に売られているスリミ(カニカマ)。そのカニカマと豆腐をたっぷり使った甘辛あんはどうでしょう。フライパン一つであっという間にできちゃう超簡単で超美味しい一品。
豆腐(できれば絹ごし), スリミ(カニカマ), スプリングオニオン, たまご, ゴマ油, 【あんかけ】, しょう油, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 酒(白ワインでも), しょうが(チューブ), 水, 片栗粉
PRO

似たレシピ

青梗菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵を甘辛ソースで絡める美味しい一品です。
青梗菜 (Pak Choy), 豚ひき肉, たまご, ごま油, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 酒, おろしにんにく, 片栗粉, 塩
KitchenCIB
HOME
ナスはチーズやピリ辛と合うけれど、生姜との相性も抜群。油でさっと焼いてタレとすりおろした生姜を入れてマゼマゼするだけでとっても美味しい一品が出来ちゃう。テクニック一切無用の簡単レシピ。お試しあれ。
なす, サラダ油, 酒, みりん, めんつゆ(3倍濃縮), 砂糖, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン
チョイサムを小松菜にみたて、豚バラ肉と回鍋肉のレシピで炒めたとっても美味しい一品です。
ポークベリー(豚バラ肉), チョイサム株, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 味噌, しょう油, みりん, 酒, ラー油, オイスターソース
KitchenCIB
HOME
短時間でもだいこんにしっかりうま味が入ります。
豚ロースフィレ, 塩こしょう, 酒, しょう油, 片栗粉, だいこん, スプリングオニオン, ごま油, 【あわせ調味料】, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, みりん, 水
トンテキ。豚のステーキね。発祥は三重県四日市市らしい。ちまちまスジ切ってないで潔くバツンと切っちゃったことで火の入りもチェックしやすいし食べやすくなった。甘くて濃厚なソースを絡めりゃ白ご飯がススム
ポークロイン, にんにく, 塩こしょう, 片栗粉 , 【タレ】, オイスターソース, しょう油, トマトケチャップ, 酒, みりん, 砂糖, 酢
cookbuzz
PRO
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪