フェットチーネ・アルフレード  アメリカで超人気のパスタ

ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 20 min

材料

鶏モモ肉(中) 1
塩こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ1
フェットチーネ 120g
塩(パスタ茹で用) お湯の1%
バター 大さじ1.5
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2
パセリ 大さじ1
ミルク 100ml

作り方

1
鶏モモ肉は縦に切り込みを入れて筋を切ったら肉厚の部分に切り込みを入れて開き、厚みを均等にする。両面に軽く塩こしょうをする。
2
フライパンにオリーブオイル1を引いたら鶏モモ肉の皮目を下にして置き、強火でソテーしていく。両面あわせて5-6分焼いたらお皿に取り出す。
3
パスタを表示より3分ほど短く茹でる。塩はお湯の量の1%(1ℓなら10g)。今回はフェットチーネがなかったのでタリアッテーレを使用。
4
フライパンにバターを強いたら強火で溶かして少し焦げ目をつける。
5
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてさっとバターに絡めたらミルクを入れて沸騰させる(クリームでもいいけど仕上がりが重くなる)。
6
パセリ、サイコロ状にカットしたチキンを入れたらよくまぜる。フレッシュなのがいいけどここではドライパセリを使用。
7
仕上げに削ったパルミジャーノレッジャーノ大さじ2を入れてさっと混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

フェットチーネ・アルフレード  アメリカで超人気のパスタ

ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 20 min

材料

鶏モモ肉(中) 1
塩こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ1
フェットチーネ 120g
塩(パスタ茹で用) お湯の1%
バター 大さじ1.5
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2
パセリ 大さじ1
ミルク 100ml

フェットチーネ・アルフレード  アメリカで超人気のパスタ

レシピID :3319 投稿日 16 OCT 2020

1人分

調理 20min
閲覧数 4,497
印刷数 2

お気に入り登録 0

ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
少々
大さじ1
120g
お湯の1%
大さじ1.5
大さじ2
大さじ1
100ml

作り方

調理
20min
1
鶏モモ肉は縦に切り込みを入れて筋を切ったら肉厚の部分に切り込みを入れて開き、厚みを均等にする。両面に軽く塩こしょうをする。
2
フライパンにオリーブオイル1を引いたら鶏モモ肉の皮目を下にして置き、強火でソテーしていく。両面あわせて5-6分焼いたらお皿に取り出す。
3
パスタを表示より3分ほど短く茹でる。塩はお湯の量の1%(1ℓなら10g)。今回はフェットチーネがなかったのでタリアッテーレを使用。
4
フライパンにバターを強いたら強火で溶かして少し焦げ目をつける。
5
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてさっとバターに絡めたらミルクを入れて沸騰させる(クリームでもいいけど仕上がりが重くなる)。
6
パセリ、サイコロ状にカットしたチキンを入れたらよくまぜる。フレッシュなのがいいけどここではドライパセリを使用。
7
仕上げに削ったパルミジャーノレッジャーノ大さじ2を入れてさっと混ぜたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
大根とワカメ、大根と油揚げ、どちらも日本人に人気の定番レシピ。合体させるとさらに美味しい。
大根, 乾燥ワカメ, 油揚げ, だしの素, お湯, みそ, スプリングオニオン
PRO
最近イギリスで出回るようになったミニペッパー(パプリカ)。イギリスのふにふにソーセージを詰めるだけであっという間にミニピーマン肉詰めの完成です。
ミニペッパー, ソーセージ, 小麦粉, サラダ油, 水, トマトケチャップ, 粒マスタード
PRO
リークを先に油で炒めることで甘味を引き出します。
リーク, ポテト, サラダ油, お湯, だしの素, 味噌
PRO
ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
PRO
レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。
なす, コジェット(ズッキーニ), 赤黄パプリカ, プチトマト, マッシュルーム, にんにく, 塩こしょう, オリーブオイル, パスタ(ペンネ), パルミジャーノレッジャーノ
PRO
たまご、コンデンスミルク、エヴァミルクで作る濃厚なプリンです。
たまご, エヴァミルク(Evaporated Milk), コンデンスミルク, バニラエクストラクト, グラニュー糖, 水
PRO

似たレシピ

チキンフランセはイタリア系のアメリカ人が広めたと言われるレシピで実際にフランス人が知っているかどうかは不明です。かなりざっくりしたアメリカの家庭料理です。
チキン胸肉(中サイズ), たまご, 塩こしょう, パセリ, パルメザンチーズ, 白ワイン, オリーブオイル, バター, 小麦粉, にんにく(すりおろし), レモン, チキンストック, マッシュルーム
cookbuzz
PRO
市販のトマトソースを使えばあっという間。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, トマト, にんにく, マッシュルーム(中), チリフレーク, トマトソース, ダブルクリーム, ベビースピナッチ(ホウレン草), パルミジャーノレッジャーノ
Alia
HOME
チキンはドラムスティックでももも肉でも胸肉でもOK
チキンドラムスティック, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, ローズマリー, パセリ
Alia
HOME
皮をパリパリに焼いてどうぞ
鶏もも肉, 塩こしょう, オリーブオイル, ポモドーロトマト, レモン, パセリ
Patricia
HOME
ちょっと見、ゴージャスですが実はとっても簡単ですよ
チキン胸肉, 塩コショウ, ベイビースピナッチ, にんじん(1cm角×10cm), さやいんげん, パルマハム, オリーブオイル, トマトソース(市販)
Patricia
HOME
本来はパスタソースのプタネスカですが、チキンと合わせても美味しいですよ!
チキンもも肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, トマト缶(小), アンチョビフィレ, ブラックオリーブ, ケイパー, チキンストック, パセリ, シャロット
Marco G
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖