鶏むねピッカータ 初めてでも安心

日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

鶏むね肉
レモン 2
小麦粉 大さじ2
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ1
塩こしょう 少々(下記参照)
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ2
白ワイン 50ml
ニンニク(みじん切り)
チキンストック 50~80ml
ケイパー 大さじ1
フラットパセリ 少々

作り方

1
鶏むね肉はお肉の間に包丁を入れて丁寧に2枚の薄切り(バタフライという)に。
2
小麦粉、パルミジャーノレッジャーノチーズ、塩こしょう一つまみをよく混ぜ、1のチキンにまんべんなくまぶし余計な粉は叩いて落とす。
3
フライパンにオリーブオイルとバターをひきチキンを片面3~4分ずつ強火で焼いて両面黄金色になったらお皿に取り出す。
4
フライパンに刻みにんにく、白ワイン、チキンストック(クノールのキューブ3分の1使用)を入れて煮立たせる。
5
ケイパーを入れる。
6
1分ほどしたらチキンをフライパンに戻し、ソースをチキンにかけながら2~3分焼く。味見して塩こしょうでソースの味を整える。
7
仕上げにレモンスライスを入れ1分火を入れたらお皿に盛りつけ、ソースやケイパーを回しかけ、刻みパセリをふって出来上がり。

コツ・ポイント

鶏むねピッカータ 初めてでも安心

日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

鶏むね肉
レモン 2
小麦粉 大さじ2
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ1
塩こしょう 少々(下記参照)
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ2
白ワイン 50ml
ニンニク(みじん切り)
チキンストック 50~80ml
ケイパー 大さじ1
フラットパセリ 少々

鶏むねピッカータ 初めてでも安心

レシピID :3552 投稿日 23 SEP 2023

1人分

調理 15min
閲覧数 183
印刷数 1

お気に入り登録 0

日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
大さじ2
大さじ1
少々(下記参照)
大さじ2
大さじ2
50ml
50~80ml
大さじ1
少々

作り方

調理
15min
1
鶏むね肉はお肉の間に包丁を入れて丁寧に2枚の薄切り(バタフライという)に。
2
小麦粉、パルミジャーノレッジャーノチーズ、塩こしょう一つまみをよく混ぜ、1のチキンにまんべんなくまぶし余計な粉は叩いて落とす。
3
フライパンにオリーブオイルとバターをひきチキンを片面3~4分ずつ強火で焼いて両面黄金色になったらお皿に取り出す。
4
フライパンに刻みにんにく、白ワイン、チキンストック(クノールのキューブ3分の1使用)を入れて煮立たせる。
5
ケイパーを入れる。
6
1分ほどしたらチキンをフライパンに戻し、ソースをチキンにかけながら2~3分焼く。味見して塩こしょうでソースの味を整える。
7
仕上げにレモンスライスを入れ1分火を入れたらお皿に盛りつけ、ソースやケイパーを回しかけ、刻みパセリをふって出来上がり。
PRO
cookbuzz
196レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
かつお節香る和風の焼うどんはいかが?
うどん, キャベツの葉(ポインテド), たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, ポークロインフィレ, 水, だしの素, しょう油, みりん, サラダ油, かつお節フレーク, 青のり
PRO
きゅうりは日本ではあまり炒めものにしませんが中華では普通のテクニック。パリッとして美味しいですよ!
きゅうり, 赤ペッパー(パプリカ), サンフラワーオイル入りツナ缶(小), にんにく, しょうが, 豆板醬, 砂糖, 白ごま
PRO
チンゲン菜はレンジでチンして旨味を逃がしません。その間にガーリックオイスターソースを作ってしまえばあっという間に美味しい1品できあがり。
チンゲン菜, にんにく, サラダ油, オイスターソース, 砂糖 , 水, 片栗粉
PRO
電子レンジで8分。時短にもなります。
里芋(Eddoe Loose), 包丁, お皿, クリングフィルム, 電子レンジ
PRO
ゼロカロリー、低糖質、低炭水化物でダイエットに良いと最近イギリスで話題のこんにゃくライスを使ってオムライスならぬオムこんにゃく。
こんにゃくライス, たまご, バター, たまねぎ, グリーンペッパー, ストリーキーベーコン, 塩こしょう, トマトケチャップ, ホールグレインマスタード, しょう油, サラダ油
PRO
ホイルに包んでバーベキュー。簡単です。
サーモンフィレ, 塩, もやし, リーク, エリンギ, しめじ, えのき, 酒(白ワイン可), スプリングオニオン, レッドチリ, 甘味噌だれ, みそ, 砂糖, 酒
PRO

似たレシピ

ちょっと見、ゴージャスですが実はとっても簡単ですよ
チキン胸肉, 塩コショウ, ベイビースピナッチ, にんじん(1cm角×10cm), さやいんげん, パルマハム, オリーブオイル, トマトソース(市販)
Patricia
HOME
鶏もも肉を焼いてからチーズと白ワインで蒸し煮するだけの簡単イタリアンです。Pollo alla Parmigiana
皮つき鶏もも肉, 塩コショウ, ローズマリー, オリーブオイル, チェリートマト, モッツアレラチーズ, パルミジャーニチーズ, 白ワイン, パセリ
Tobuchan
HOME
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
KitchenCIB
HOME
バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり
rizotto rice たまは日本米, 牛乳, 白ワイン, クノールチキンストック, 塩コショウ, 鶏むね肉, にんじん, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, フレッシュパセリ, 粉チーズ, バター, オリーブオイル, 水
Tobuchan
HOME
焼いてのせて散らしてオーブンに入れて待つ。できあがり。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, トマトソース(市販), パルミジャーノレッジャーノ, モッツアレラチーズ, クリスプス(ポテトチップス), オリーブ(あれば), ポテト(中サイズ), にんじん(中サイズ)
Marco G
HOME
Saltimboccaとは英語でJump in the mouth,日本語にすると口の中に飛び込むといった意味のイタリア語。あっと言う間に出来ちゃうことからそういう名前になったんですって。
チキン胸肉, 黒コショウ, パルマハム, セージの葉, 小麦粉(まぶし用), バター, 白ワイン, 塩
Tobuchan
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME