タンドーリ風チキン シットリ仕上がる、めちゃ美味しい

料理研究家コウケンテツさんレシピ。ヨーグルトで漬け込めばお肉はしっとり。トマトケチャップ?と思うかもしれないけど残るのは旨味だけ。本物のタンドーリのようなパリっと感はないけれど、お肉シットリ、上出来で

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鶏もも肉
二つまみ
しょうが(すりおろし) 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
カレーパウダー 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
ヨーグルト(プレーン) 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2

作り方

1
鶏もも肉は大きめの一口大に切り、軽く塩をしてよく揉み込む。ケチャップやオリーブオイルと一緒だと塩が中まで入らないので先に。

2
にんにく、しょうがのすりおろしとカレーパウダー、トマトケチャップを入れる。
3
プレーンヨーグルトを大さじ2ほど入れたら全体をよく混ぜてお肉にソースをたっぷり塗り込む。
4
オリーブオイル大さじ1をかけてさらに揉み込んだらラップをかけて15分以上寝かせる。
5
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れたらチキンの皮を下にして並べ、中火で加熱して5~6分焼いて皮に焼き色をつける。
6
いい焼き色がついたらお肉をひっくり返す。
7
蓋をしてさらに5分ほど焼いたら再度お肉をひっくり返して仕上げに3分ほど中火で焼いたら出来上がり。お皿に盛って召し上がれ。

コツ・ポイント

タンドーリ風チキン シットリ仕上がる、めちゃ美味しい

料理研究家コウケンテツさんレシピ。ヨーグルトで漬け込めばお肉はしっとり。トマトケチャップ?と思うかもしれないけど残るのは旨味だけ。本物のタンドーリのようなパリっと感はないけれど、お肉シットリ、上出来で

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鶏もも肉
二つまみ
しょうが(すりおろし) 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
カレーパウダー 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
ヨーグルト(プレーン) 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2

タンドーリ風チキン シットリ仕上がる、めちゃ美味しい

レシピID :3453 投稿日 27 MAR 2022

1人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 1,633
印刷数 2

お気に入り登録 1

料理研究家コウケンテツさんレシピ。ヨーグルトで漬け込めばお肉はしっとり。トマトケチャップ?と思うかもしれないけど残るのは旨味だけ。本物のタンドーリのようなパリっと感はないけれど、お肉シットリ、上出来で

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
二つまみ
小さじ1
小さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
鶏もも肉は大きめの一口大に切り、軽く塩をしてよく揉み込む。ケチャップやオリーブオイルと一緒だと塩が中まで入らないので先に。

2
にんにく、しょうがのすりおろしとカレーパウダー、トマトケチャップを入れる。
3
プレーンヨーグルトを大さじ2ほど入れたら全体をよく混ぜてお肉にソースをたっぷり塗り込む。
4
オリーブオイル大さじ1をかけてさらに揉み込んだらラップをかけて15分以上寝かせる。
5
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れたらチキンの皮を下にして並べ、中火で加熱して5~6分焼いて皮に焼き色をつける。
6
いい焼き色がついたらお肉をひっくり返す。
7
蓋をしてさらに5分ほど焼いたら再度お肉をひっくり返して仕上げに3分ほど中火で焼いたら出来上がり。お皿に盛って召し上がれ。
PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
海苔はうま味成分てんこ盛り! しけた海苔もしっかり復活します。
たまねぎ, バター, しょうが, お湯, だしの素, 味噌, 海苔, 白ごま
PRO
イギリスで手に入る食材だけでもかなり美味しい味噌ラーメンが作れました。
麺(日本産中華麺), リーク(白い部分), ポーランド製豚バラ肉の燻製ハム, もやし, スプリングオニオン, 煮卵, ごま油, バター, 【味噌ストック】, お湯, 赤みそ, 豆板醬, しょう油, トマトケチャップ, 塩コショウ, ガーリックピューレ, クノールフィッシュストックキューブ
PRO
リークを先に油で炒めることで甘味を引き出します。
リーク, ポテト, サラダ油, お湯, だしの素, 味噌
PRO
イギリスのヨークシャーで小松菜が作られ、ドイツ系スーパーマーケット、リドルで売られています。日本のほうれん草って書いてあります。かなり小ぶりですが味は小松菜。
ヨークシャー産小松菜, ツナ缶(in brine:小さいもの), チェストナッツマッシュルーム, しょう油, 生姜すりおろし, 酒, サラダ油
PRO
カルボナーラ、アマトリチャーナ、カチオ・エ・ペペ、そしてこのアラ・グリーチャ(Pasta Alla Gricia)がローマの4大パスタなんですと。あまり目にしないけどローマ伝統のパスタ。
パスタ(今回はリガトーニ。ペンネでも), 塩(パスタ茹で用), グアンチャーレ, ペコリーノ・ロマーノ, 黒コショウ
PRO
イギリスの伝統的ピクルス、ブランストンがそのままパスタソースに使えるだけでなく、まじで美味しいソースができあがります。
スパゲッティ, ポークストックキューブ, ブランストンピクルス(Small Chunk), オリーブオイル, にんにく, エシャロット, ポークソーセージ, スライスチーズ(チェダー), パセリ, ブランストンピクルス
PRO

似たレシピ

インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
yhiranuma
PRO
インドのデリーで食べられているというマイルドなムルグマカニ、またの名をバターチキン。市販のルーを使って作るなんちゃってレシピなのに仕上がりはなんちゃってじゃないのよね。
鶏モモ肉, 塩こしょう, たまねぎ, にんにく(チューブ), バター, ミルク, 市販のカレールー(ジャワ中辛), トマト缶(小), チキンストック, 砂糖, ウスターソース
Tobuchan
HOME
みんなが大好きなカレー♫ 忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで! フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)
鶏もも肉(1口大), 玉ねぎ(みじん切り、薄切り), じゃが芋(12等分), 人参(乱切り), にんにく(みじん切り), サラダ油, 水, カレールー
himawari
HOME
さっぱりとしたドライカレーです。マンゴチャツネを最後に加えて甘みを少し出しました。
チキンダイ(皮と骨を除いて一口大にカット), なす(チキンの大きさに合わせてカット), トマト(8等分にカット), 玉ねぎ(小さくカット), ガーリック(みじん切りに), ジンジャー(みじん切りに), 好みのカレー粉, トマトピュレ, マンゴチャツネ, 塩, ヴェジタブルオイル
yhiranuma
PRO
ローストディナーの翌日など、余ったチキンを再利用して美味しい一品が堪能できます。
トルティーヤ ラップ, ローストチキン スライス, トマトケチャップ, チリパウダー, クミンパウダー, コリアンダーパウダー, レモンジュース, たまねぎ(小), お好みのレタスの葉, サラダクリーム

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME