猛暑なんかブッ飛ばせ‼ 豚とリークのスタミナ丼

スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

豚の薄切り(すき焼き用) 120-150g
リーク(細めのもの) 1本
スプリングオニオン 1本
ご飯 一人前
海苔(お好みで) 1/2枚
たまご(お好みで)
サラダ油 小さじ2
ラー油(お好みで) 適量
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒(白ワインでも) 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
豆板醤 小さじ1
砂糖 小さじ1
おろしにんにく(チューブ) 小さじ1
大さじ2

作り方

1
リークは細めのものなら1本。斜め切りにする。スプリングオニオンは小口切りに。
2
タレを事前に合わせておく。
3
フライパンに油を引いたら肉を乗せて強火で焼き、肉が色づいたらすぐにリークを入れて一緒に炒める。
4
1分ほど炒めたら2のタレを入れて2分ほど中火で混ぜながら煮詰めたら火を止める。
5
ご飯をどんぶりによそったらお好みで海苔を敷き詰める。なければないで構わない。
6
ご飯の上に4の肉とリークをまんべんなく乗せ、残ったたれもかける。真ん中にたまご用のくぼみを作る。
7
生の卵黄が苦手な人はポーチドエッグにして真ん中に置く。周りにスプリングオニオンを散らしお好みでラー油をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

猛暑なんかブッ飛ばせ‼ 豚とリークのスタミナ丼

スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

豚の薄切り(すき焼き用) 120-150g
リーク(細めのもの) 1本
スプリングオニオン 1本
ご飯 一人前
海苔(お好みで) 1/2枚
たまご(お好みで)
サラダ油 小さじ2
ラー油(お好みで) 適量
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒(白ワインでも) 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
豆板醤 小さじ1
砂糖 小さじ1
おろしにんにく(チューブ) 小さじ1
大さじ2

猛暑なんかブッ飛ばせ‼ 豚とリークのスタミナ丼

レシピID :3541 投稿日 29 JUN 2023

1人分

調理 15min
閲覧数 1,060
印刷数 0

お気に入り登録 0

スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120-150g
1本
1本
一人前
1/2枚
小さじ2
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ2

作り方

調理
15min
1
リークは細めのものなら1本。斜め切りにする。スプリングオニオンは小口切りに。
2
タレを事前に合わせておく。
3
フライパンに油を引いたら肉を乗せて強火で焼き、肉が色づいたらすぐにリークを入れて一緒に炒める。
4
1分ほど炒めたら2のタレを入れて2分ほど中火で混ぜながら煮詰めたら火を止める。
5
ご飯をどんぶりによそったらお好みで海苔を敷き詰める。なければないで構わない。
6
ご飯の上に4の肉とリークをまんべんなく乗せ、残ったたれもかける。真ん中にたまご用のくぼみを作る。
7
生の卵黄が苦手な人はポーチドエッグにして真ん中に置く。周りにスプリングオニオンを散らしお好みでラー油をかけたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
228レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
最近はヨーロッパのスーパーでも普通に売られているスリミ(カニカマ)。そのカニカマと豆腐をたっぷり使った甘辛あんはどうでしょう。フライパン一つであっという間にできちゃう超簡単で超美味しい一品。
豆腐(できれば絹ごし), スリミ(カニカマ), スプリングオニオン, たまご, ゴマ油, 【あんかけ】, しょう油, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 酒(白ワインでも), しょうが(チューブ), 水, 片栗粉
PRO
ダブルクリームを使ったレシピを複数知っていると使い切るのに重宝。ほうれん草はあんまりパスタに使わない食材だけどクリームと合体するととってもいい仕事するの。今回はコンキリエ(貝殻のパスタ)を使用。
パスタ(お好みのものでOK), ほうれん草, フラットパセリ, にんにく, ダブルクリーム, チキンストック, オリーブオイル, バター , 塩こしょう, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
PRO
牛タンの缶詰? イギリスって何でも缶詰にしちゃうのね。あるんだから食べてみたい。食べるんだったらやっぱりレモンと塩でしょ!
牛タン缶詰, リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素(粉末)
PRO
本当なら銀だらでやりたいけれど予算なし。でも、マダラだっていい仕事します。プロに教わった白みそ4、酒1、みりん1、砂糖1の黄金比率で絶対美味しくなる西京焼き。覚えておくと便利だす~!
タラの切り身(cod filet), 白みそ(比率), みりん(〃), 酒  (〃), 砂糖  (〃) , 塩, サラダ油
PRO
美味しいものが溢れ返る現代の食卓で、忘れ去られようとしているかのような海苔の佃煮。でも、時々無性に食べたくなりませんか? そんな時は自分で作っちゃいましょう。超簡単。
焼きのり, しょう油, みりん, 日本酒, 水, 七味
PRO
ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, オリーブオイル, フェットチーネ, 塩(パスタ茹で用), バター, パルミジャーノレッジャーノ, パセリ, ミルク
PRO

似たレシピ

ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
yhiranuma
PRO
サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
照り焼きや焼き鳥風のコッテリしたタレでいただくドンブリもいいけれど、たまには塩レモンのあっさり系はどうでしょう。油淋鶏(ユーリンチー)を遥かに簡単にしたレシピでご飯にのっけて掻きこむどんぶり飯。
チキン(胸でもモモでも), リーク    , 酒, 砂糖, 塩, きざみ海苔, 白ご飯, サラダ油, 【タレ】, レモン汁, ごま油
土台は味噌汁にご飯、つまりネコまんま。でも具材色々で地中海香る味噌汁リゾットに大変身
ポークロインフィレ, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍地中海野菜炭火焼, 玉ねぎ, いも(中サイズ), 白菜の葉, スプリングオニオン, 湯, だしの素, 味噌, 炊けたご飯, モッツアレラチーズ, ラー油
cookbuzz
PRO
北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。
豚の薄切り肉, サラダ油, 塩こしょう, 白ご飯, スプリングオニオン(あれば), 紅しょうが , 【タレ1】, 砂糖, 水, 【タレ2】, しょう油 , みりん, 酒, にんにく
cookbuzz
PRO
甘酸っぱい生姜だれが絡んだお肉のどんぶり。
豚バラ肉(薄切り), 玉ねぎ, 小麦粉, ●醤油, ●酢, ●酒, ●みりん, ●砂糖, ●おろししょうが, 温かいご飯, キャベツ+人参の千切り, 刻みネギ、いりごまなど
KT
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME