製氷皿でお寿司

修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 30 min 調理: 5 min

材料

すし飯 2人前
お好きな具材 適量

作り方

1
ボイルエビ6尾にスイートチリソース大さじ1を絡ませます。
2
きゅうりを小細工して格子状にします。動画で確認してね!
3
スーパーで売っているロールモップへリング(ニシンの酢漬け)をちょうどいいサイズにカット。ちょっと酸っぱいです。
4
定番。スモークサーモンも適当にカット。
5
大き目に切ったラップの片側だけにオイルをブラシで塗ります。こうしないとラップがトレイに張り付いてしまうので。
6
オイルを塗った側を下にして製氷皿の上に置いたら手前の溝の底までラップを指で押して沈めます。
7
そこに①から④までの具材を厚めに置いていきます。
8
軽めに酢飯を置いたらスプーンでぎゅぎゅう押します。
9
ラップを閉じたらもう一度軽く上から手で押します。
10
お皿の上に置いてトレイを外せばあーらキレイ!
11
イギリスでは生魚がなかなか手に入りません。開き直って肉でも野菜でもなんでもやっちゃいましょう!

コツ・ポイント

⑩で寿司が製氷皿にくっついてひっくり返しても圧力で出てこない場合があります。そんな時は製氷皿を上向きにしてラップごと一回全部寿司を持ち上げて下に空気を入れて再び戻してあげてください。そうすりゃすぐに外れます。

製氷皿でお寿司

修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 30 min

調理: 5 min

材料

すし飯 2人前
お好きな具材 適量

製氷皿でお寿司

レシピID :2726 投稿日 08 SEP 2017

2人分

準備 30min
調理 5min
閲覧数 18,792
印刷数 7

お気に入り登録 1

修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人前
適量

作り方

準備
30min
調理
5min
1
ボイルエビ6尾にスイートチリソース大さじ1を絡ませます。
2
きゅうりを小細工して格子状にします。動画で確認してね!
3
スーパーで売っているロールモップへリング(ニシンの酢漬け)をちょうどいいサイズにカット。ちょっと酸っぱいです。
4
定番。スモークサーモンも適当にカット。
5
大き目に切ったラップの片側だけにオイルをブラシで塗ります。こうしないとラップがトレイに張り付いてしまうので。
6
オイルを塗った側を下にして製氷皿の上に置いたら手前の溝の底までラップを指で押して沈めます。
7
そこに①から④までの具材を厚めに置いていきます。
8
軽めに酢飯を置いたらスプーンでぎゅぎゅう押します。
9
ラップを閉じたらもう一度軽く上から手で押します。
10
お皿の上に置いてトレイを外せばあーらキレイ!
11
イギリスでは生魚がなかなか手に入りません。開き直って肉でも野菜でもなんでもやっちゃいましょう!

コツ・ポイント

⑩で寿司が製氷皿にくっついてひっくり返しても圧力で出てこない場合があります。そんな時は製氷皿を上向きにしてラップごと一回全部寿司を持ち上げて下に空気を入れて再び戻してあげてください。そうすりゃすぐに外れます。

PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
アジア料理はご飯との相性が良くていいね。ベトナムの人も豆腐食べるんだな。トマトは火を入れるとメチャ美味しくて意外だけどお米と合うの。フォーやバインミーだけじゃ勿体ない。ベトナム料理に親しみましょ。
豆腐(木綿、または固めのもの), トマト(大), にんにく, 砂糖, ナンプラー/ニョクマム(魚醤), サラダ油, 塩, 小麦粉
PRO
ポルチーニ茸は純粋培養するのが困難らしい。それにしても強烈な個性を放つポルチーニ。キノコが内に秘めた旨味以外、特に何も足さずともかなりの味に仕上がっちゃう。今回は基本中の基本レシピ。
乾燥ポルチーニ, タリアッテレ, 塩, オリーブオイル, にんにく , フラットパセリ(みじん切り)
PRO
電子レンジで8分。時短にもなります。
里芋(Eddoe Loose), 包丁, お皿, クリングフィルム, 電子レンジ
PRO
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
PRO
元卓球の日本代表、石川佳純様がかつては苦手だったナスが、中国で紅焼茄子(ホンシャオチェズ)を食べて一気にナス好きになっちゃったというレシピ。ビックリするほど簡単で美味しくできちゃう優れものレシピ。
ナス, 塩, 片栗粉, サラダ油, スプリングオニオン, 【たれ】, にんにく, しょう油, オイスターソース, 砂糖, チリ(お好みで), 鶏がらスープの素(お好みで), 水
PRO
レタスをザクザク切って調味料と一緒にジップロックに入れて振って置いておくだけ。そのまま食べてもすぐ美味しい。10分待てばより美味しい。お箸が止まらなくなるサラダです。
レタス, 焼きのり, めんつゆ(3倍濃縮), ごま油, 白すりごま, 酢, 白ごま
PRO

似たレシピ

炊いたご飯があれば10分でできる簡単な酢めしどんぶり。忙しい日のランチや夕食にもおすすめ。
ご飯, 米酢, 砂糖, 塩, アボカド, スモークサーモン, ロケット, レモン
KGOHAN
PRO
サンドイッチ用のスモークサーモンを載せるだけの簡単レシピ 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
サンドイッチ用スモークサーモン, 寿司飯, 焼き海苔, Lumpfish キャビア, 白ごま
Tobuchan
HOME
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
cookbuzz
PRO
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO