ささみの韓国風スープ

ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

ささみ 2本
にんじん 1/2本
にんにく 1片
玉ねぎ 半分強
油あげ 1枚
片栗粉 適量
だし汁 3カップ
[合わせ調味料]
味噌 大さじ3
コチュジャン 大さじ1~2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

作り方

1
ささみはひと口大に切り、ラップに挟んで肉叩きやコップの裏などで叩いて伸ばしておく。
2
①に酒、塩をまぶし5分ほど置いたら、片栗粉をつけて熱湯で茹で、浮いてきたものから皿に取り出しておく。
3
フライパンに油を熱し、にんにくを炒めて香りがたったらニンジン、玉ねぎを炒め全体に火が通ったら油あげも加えて火を通す。
4
③にだし汁を加え、野菜が柔らかくなるまで5~7分煮る。
5
④にささみを入れ戻し、合わせ調味料を入れて、ひと混ぜしたら出来上がり。

コツ・ポイント

●ささみは火を止める直前に戻します。

ささみの韓国風スープ

ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

ささみ 2本
にんじん 1/2本
にんにく 1片
玉ねぎ 半分強
油あげ 1枚
片栗粉 適量
だし汁 3カップ
[合わせ調味料]
味噌 大さじ3
コチュジャン 大さじ1~2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

ささみの韓国風スープ

レシピID :1031 投稿日 26 AUG 2015

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,202
印刷数 124

お気に入り登録 1

ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
1/2本
1片
半分強
1枚
適量
3カップ
大さじ3
大さじ1~2
大さじ1
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
15min
1
ささみはひと口大に切り、ラップに挟んで肉叩きやコップの裏などで叩いて伸ばしておく。
2
①に酒、塩をまぶし5分ほど置いたら、片栗粉をつけて熱湯で茹で、浮いてきたものから皿に取り出しておく。
3
フライパンに油を熱し、にんにくを炒めて香りがたったらニンジン、玉ねぎを炒め全体に火が通ったら油あげも加えて火を通す。
4
③にだし汁を加え、野菜が柔らかくなるまで5~7分煮る。
5
④にささみを入れ戻し、合わせ調味料を入れて、ひと混ぜしたら出来上がり。

コツ・ポイント

●ささみは火を止める直前に戻します。

PRO
M Kushima
17レシピ公開中!

M KUSHIMA
Step into my kitchen!
甘味噌と梅の風味がよく合います
ささみ, バジルの葉, 梅干, 小麦粉, 卵, パン粉, [つけダレ], 味噌, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉
PRO
食欲のないときにもオススメです。
春雨, 鶏もも肉, 酒, しょうがの皮, スプリングオニオンの青い部分, 卵, スプリングオニオン, トマト, きゅうり, [ゴマだれ], タヒニまたは練りゴマ, 鶏を蒸した際にでるスープ, 砂糖, しょうゆ, ごま油
PRO
スウェードの食感が存分に楽しめます
スウェード, いんげん, 小えび, だし汁もしくは中華スープ, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉
PRO
ちょっと肌寒く感じる季節にぴったり
油揚げ, お好みのソーセージ, いんげん, にんじん, 餅(切り餅パックを使用), うずらの卵, [スープ], だし汁, 酒, しょうゆ, みりん
PRO
とろっとした餡とポリポリフェンネルの相性が抜群
フェンネル fennel, [そぼろ餡], ひき肉(牛以外), だし汁, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
お酒のおつまみにも最適
フェンネル, なす, にんじん, 片栗粉, 天ぷらの素, [つけダレ], めんつゆ, 梅干, ゴマ, ライムの皮のすりおろし
PRO

似たレシピ

冷めても美味しく、お弁当にも便利
スウェード, 鶏もも肉, スプリングオニオン, 塩コショウ, ごま油, [合わせダレ], 酒, みりん, しょうゆ
M Kushima
PRO
ゲストに大うけすること間違いなし 所要時間 20分
チキンドラムスティック, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ(中), スプリングオニオン, 春雨, 炒りごま, チリパウダー, コチュジャン, しょうゆ, サラダ油
コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群 Chicken Korean style
チキンThigh(もも肉) , またはドラムスティック, にんにく, ターニップ(Turnip), 人参, リーク(Leek), 絹さや(Mange Tout), 水, しょうゆ, 酒, だしのもと, 塩、コショウ, あれば、いりゴマ
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!
チキン(胸でもモモでも), 塩こしょう, にんにく(すりおりし), レモン汁(なくても可), 片栗粉, 小麦粉 , 水, サラダ油(揚げ用), レタス(巻き用), ピーナツ(白ごまでも), 【甘辛ヤンニョムソース】, コチュジャン, しょう油, トマトケチャップ, 砂糖, にんにく(すりおろし), ハチミツ
Tobuchan
HOME
鶏胸肉をピザクラフトに見立てたピザ風なおつまみ
鶏胸肉, キムチ, とろけるチーズ, スプリングオニオンみじん切り , 酒(白ワイン), 韓国の水飴
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖