チムタック 鶏の甘辛煮 韓国の肉じゃが!?

このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 20 min

材料

鶏もも肉 150-200g
たまねぎ(中)
リーク 10cm
スプリングオニオン 2本
じゃがいも(中)
春雨 30g
サラダ油 大さじ1
とうがらし お好みで
【たれ】
しょう油 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
にんにく(すりおろし) 1片
しょうが(すりおろし) 1かけ
ごま油  大さじ1

作り方

1
鶏もも肉は一口大にカット。たれの材料を全部入れる。にんにくとしょうがはチューブでも可。
2
30秒ほど肉を揉み込む。こうすると短時間で中まで味が入る。揉み込んだら10分ほど放置。その間に春雨をお湯で戻しておく。
3
フライパンに油をひいたらざく切りにしたたまねぎを入れて強火で3分ほど炒める。たまねぎが透き通ったら2の肉とたれを全量入れる。
4
斜め切りにしたリークも入れて一緒に強火で3分ほど炒める。
5
お湯を200ml入れて沸騰したら中火にして蓋をし、3分ほど蒸し焼きに。
6
5ミリ厚程度にスライスしたじゃがいもととうがらしを入れ、蓋をしたら8分ほど中火で蒸し焼き。途中1回じゃがいもをひっくり返す。
7
春雨と5センチほどの斜め切りにしたスプリングオニオンを置いて蓋をしてさらに5分ほど蒸し焼きにしたらお皿も盛って召し上がれ。

コツ・ポイント

チムタック 鶏の甘辛煮 韓国の肉じゃが!?

このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 20 min

材料

鶏もも肉 150-200g
たまねぎ(中)
リーク 10cm
スプリングオニオン 2本
じゃがいも(中)
春雨 30g
サラダ油 大さじ1
とうがらし お好みで
【たれ】
しょう油 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
にんにく(すりおろし) 1片
しょうが(すりおろし) 1かけ
ごま油  大さじ1

チムタック 鶏の甘辛煮 韓国の肉じゃが!?

レシピID :3561 投稿日 04 NOV 2023

2人分

調理 20min
閲覧数 84
印刷数 0

お気に入り登録 0

このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150-200g
10cm
2本
30g
大さじ1
お好みで
大さじ3
大さじ1
大さじ2
1片
1かけ
大さじ1

作り方

調理
20min
1
鶏もも肉は一口大にカット。たれの材料を全部入れる。にんにくとしょうがはチューブでも可。
2
30秒ほど肉を揉み込む。こうすると短時間で中まで味が入る。揉み込んだら10分ほど放置。その間に春雨をお湯で戻しておく。
3
フライパンに油をひいたらざく切りにしたたまねぎを入れて強火で3分ほど炒める。たまねぎが透き通ったら2の肉とたれを全量入れる。
4
斜め切りにしたリークも入れて一緒に強火で3分ほど炒める。
5
お湯を200ml入れて沸騰したら中火にして蓋をし、3分ほど蒸し焼きに。
6
5ミリ厚程度にスライスしたじゃがいもととうがらしを入れ、蓋をしたら8分ほど中火で蒸し焼き。途中1回じゃがいもをひっくり返す。
7
春雨と5センチほどの斜め切りにしたスプリングオニオンを置いて蓋をしてさらに5分ほど蒸し焼きにしたらお皿も盛って召し上がれ。
HOME
Tobuchan
308レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
きのこはグアニル酸という旨味がたっぷり。しっかり焼くことでマッシュルーム自身が持つ旨味をしっかり引き出します。
チェストナットマッシュルーム, スプリングオニオン, たまねぎ, たまご, パルミジャーノ・レッジャーノ, バター, オリーブオイル, 塩こしょう, ミルク, プチトマト
HOME
アラブの練り胡麻「タヒニ」は胡麻風味ドレッシングにしたりほうれん草と和えたり、結構手軽でいい仕事をしてくれます。
もやし, ごま油, ▼タヒニ, ▼しょう油, ▼めんつゆ, 一味, スプリングオニオン, 白ごま
HOME
みそ汁が世界のスープになるための戦略的レシピ
サーモンフィレ, 塩, にんじん(小), たまねぎ(小), ベビースピナッチ(ほうれん草), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), ラー油(またはチリオイル)
HOME
市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。
炊き立てご飯, スモークサーモン, ケイパー, マヨネーズ, しょう油, ごま油, スプリングオニオン, 海苔, ごま(黒でも白でも)
HOME
チキンを水から茹でて余熱で火入れすることでしっとり柔らかく仕上げます。
鶏むね肉(大), しょうが, 鶏ガラスープの素, きゅうり, プチトマト, 【合わせダレ】, すりごま, しょうゆ, ごま油, ラー油, 水, 米酢, めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2, ウスターソース, マスタード, はちみつ, 白ごま
HOME
豚ひき肉をしっかり炒めてお味噌で焼く美味しいラーメン
豚ひき肉, もやし, スプリングオニオン, お湯, フィッシュストックキューブ(クノール), 味噌(今回は信州の合わせ味噌), 豆板醤(お好みで), グラニュー糖, 塩こしょう, ごま油, バター, エッグヌードル(Fine:細麺)
HOME

似たレシピ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群 Chicken Korean style
チキンThigh(もも肉) , またはドラムスティック, にんにく, ターニップ(Turnip), 人参, リーク(Leek), 絹さや(Mange Tout), 水, しょうゆ, 酒, だしのもと, 塩、コショウ, あれば、いりゴマ
コグマ(さつまいも)を使った韓国で人気のケーキ。市販のFlan Sponge Caseを使った簡単レシピ。
さつまいも, 砂糖, バター, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★砂糖, ★ブランデー, カスタードクリーム, Flan Sponge Case, ☆砂糖, ☆水, ☆ブランデー
KGOHAN
PRO
料理研究家のコウケンテツさんレシピ。ダシを使わないのにワカメとチキンからしっかりうまみが出てとっても美味しくできちゃう。時間を置いたらうまみがどんどん増すのでお昼に作って夜いただくのもグー。
乾燥わかめ, 鶏モモ肉, にんにく(すりおろし), 鷹の爪(なくても可), リーク, ごま油, 酒, 水, しょう油 , 白ごま, 塩 
cookbuzz
PRO
カリッと焼き上げ、特製タレでどうぞ
じゃがいも(中), 砂糖, 酢, にんにく, しょう油, ごま油, 【タレ】, サラダ油, 水, 片栗粉, スプリングオニオン, 白ごま
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
思わずご飯をおかわり!
ニューポテト, タラ切り身, 片栗粉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 緑のピーマン, にんにく(みじん切り), 【A】, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 酒, 植物性オイル
yhiranuma
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME
元卓球の日本代表、石川佳純様がかつては苦手だったナスが、中国で紅焼茄子(ホンシャオチェズ)を食べて一気にナス好きになっちゃったというレシピ。ビックリするほど簡単で美味しくできちゃう優れものレシピ。
ナス, 塩, 片栗粉, サラダ油, スプリングオニオン, 【たれ】, にんにく, しょう油, オイスターソース, 砂糖, チリ(お好みで), 鶏がらスープの素(お好みで), 水
cookbuzz
PRO