ネスカフェ粒入りショートブレッド

ゴールドブレンドの粒がほんのり苦い、違いがわかる大人味のショートブレッドです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

バター(有塩) 60g
グラニュー糖 35g
小麦粉(Self Raising Flour) 120g
ネスカフェゴールドブレンド 小さじ2
一つまみ

作り方

1
バターを電子レンジ(弱)で20秒ほどチンし、そこにネスカフェゴールドブレンド、砂糖、塩を入れてしっかり混ぜます。
2
コーヒー以外がよく混ざったら小麦粉投入。よ~くネリネリしたらビニール袋(またはラップ)に入れてさらに指でネリネリ。
3
生地は理想的には1時間ほど寝かせた方がいいようですが、時間がない人は寝かせずともOK
4
オーブンを170℃に熱しておきます。
5
生地を適当なサイズに丸めてから手のひらで潰し、フォークの先でつついて生地に穴を開けます。
6
10分程度焼いたらオーブンから取り出して冷まします。この時、生地はまだ柔らかい状態ですが、冷めると共にカチンと固まります。
7
ネスカフェの粒が溶けずに残っていてところどころ苦みが走る大人のショートブレッドの完成です。

コツ・ポイント

①の溶かしバターが温かいとインスタントコーヒーが溶けてしまって焼いた時に粒が残りません。

ネスカフェ粒入りショートブレッド

ゴールドブレンドの粒がほんのり苦い、違いがわかる大人味のショートブレッドです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

バター(有塩) 60g
グラニュー糖 35g
小麦粉(Self Raising Flour) 120g
ネスカフェゴールドブレンド 小さじ2
一つまみ

ネスカフェ粒入りショートブレッド

レシピID :405 投稿日 27 APR 2015

4人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 9,722
印刷数 241

お気に入り登録 0

ゴールドブレンドの粒がほんのり苦い、違いがわかる大人味のショートブレッドです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
60g
35g
120g
小さじ2
一つまみ

作り方

準備
15min
調理
15min
1
バターを電子レンジ(弱)で20秒ほどチンし、そこにネスカフェゴールドブレンド、砂糖、塩を入れてしっかり混ぜます。
2
コーヒー以外がよく混ざったら小麦粉投入。よ~くネリネリしたらビニール袋(またはラップ)に入れてさらに指でネリネリ。
3
生地は理想的には1時間ほど寝かせた方がいいようですが、時間がない人は寝かせずともOK
4
オーブンを170℃に熱しておきます。
5
生地を適当なサイズに丸めてから手のひらで潰し、フォークの先でつついて生地に穴を開けます。
6
10分程度焼いたらオーブンから取り出して冷まします。この時、生地はまだ柔らかい状態ですが、冷めると共にカチンと固まります。
7
ネスカフェの粒が溶けずに残っていてところどころ苦みが走る大人のショートブレッドの完成です。

コツ・ポイント

①の溶かしバターが温かいとインスタントコーヒーが溶けてしまって焼いた時に粒が残りません。

HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
イギリスのスーパーでも出前一丁が売られているけど、しょう油味がメタリックパープルってどゆこと?驚きついでに冷麺にしてみました。超美味しい。料理研究家リュウジさんのレシピのアレンジ版。
出前一丁(しょう油味), 薄切り豚(すき焼き用), キムチ(市販品), きゅうり, たまご(半熟に茹でる), リーク(お好みで), 塩, 水, 氷, 白ごま , 【調味料】, 砂糖, 酢(米酢があれば), ごま油, ラー油(お好みで)
HOME
あのソーセージもご飯と一緒ならより大化けしちゃう Rice Sandwich
硬めに炊いたご飯, お好みのソーセージ, たまご, レタスなどの葉, ケチャップ, 粒入りマスタード, 焼き海苔
HOME
究極のアーリオ・オリオ・エ・ペペロンチーノ。フライパンの中、茹で汁で煮るリゾッターレと、フランパンを振って空気を絡めてソースを乳化させるマンテカトゥーラの技術を使えば、究極のペペロンチーノが楽しめます
スパゲティ, にんにく, チリ(Bird eye chilliなど), フラットパセリ, 塩(ロックソルト), オリーブオイル(Extra Virgin)
HOME
スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。
ピキーロペッパー, ●ご飯, ●鶏胸肉, ●3色パプリカ, ●チキンストック , ●しょうゆ, ●ごま油, ●みりん, ●塩コショウ, ●ケチャップ, 小麦粉, 粉チーズ, ケチャップ
HOME
最近、ポーランド人が増えたおかげでテスコなどのスーパーでもポーランド食材が普通に手に入るようになりましたね。ポーランドのソーセージやハムってかなり美味しい。使わない手はないと鼻息荒く作った一品です!
Smoked pork berry, しょうゆ, 白ワイン, ジンジャープレザーブ, ホースラディッシュ
HOME
調味料は塩とオリーブオイルだけ。本格的なトルティーヤのレシピですが、ポテトではなくバターナットスクォッシュでやってみました。評判グッドです。
バターナットスクォッシュ, たまねぎ, オリーブオイル, 塩, たまご
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

寒くなると食べたくなるスペアリブの煮込み。今回は酵素系フルーツで最初にマリネして、お肉を柔らかく。コトコト3−4時間程度煮込んで、急がなければ一晩寝かせると更に美味しく。
ビーフスペアリブ, 酵素系フルーツ, 人参、セロリ、玉ねぎ, トマトピューレ, ブイヨン, 水
パンの生地を一晩じっくり発酵させると、こねる手間が省けます。夜に用意して翌日焼くと、ふっくら柔らか。塩麹を使って風味を増しています。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, 塩麹, 水, チーズ, 玉ねぎスライス, ベーコン, ハーブ
スモークサーモンを使えばカンタン! 所要時間 30分
ほうれん草, スモークサーモン, にんにく, オリーブオイル, 冷蔵パイシート, 塩コショウ, 卵
Mizue
PRO
牛肉リブアイの固まり肉に切り込みを入れてにんにくを差し込んでおいしい風味をつけて、スパイスを配合して作るタレを肉に馴染ませて低温でゆっくりじっくり焼けば柔らかくジューシーなローストが出来上がり☆
牛リブアイ固まり肉, 紫玉ねぎ, にんにく, A オリーブオイル, A  塩 , A ドライタイム, A カイエンヌペッパー, A パプリカパウダー, A ドライパセリ, A 粒マスタード
ボリュームもあるヘルシーな1品
ポイントキャベツpointed cabbage, オリーブオイル, にんにく, クミンシードcumin seeds, コリアンダーシードcoriander seeds, ナチュラルヨーグルト, 塩, ハリッサペーストharrisa paste(お好みで)
Mizue
PRO
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
Mizue
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO