皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
1人分 準備: 2 min 調理: 90 min カロリー: 200 cals

材料

ベーキングポテト 1個
オリーブオイル 小さじ1
適量

作り方

1
ジャガイモをよく洗い、フォークで10ヶ所ぐらい刺す。掌にオリーブオイルと塩を取り、まんべんなく表面に塗る。オーブン150度で90分焼く。
2
楊枝を刺して、スッと中まで入るか確認。表面を更に焦がしたい場合は、3-5分強火で皮に火入れする。
3
添え野菜とする場合、サワークリーム、バター、塩コショウなどがお勧め。おやつなら、ツナマヨネーズ、コーン、チーズなど乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

アルミ箔で包んで焼くと早く調理出来ますが、水っぽくなります。それならむしろ、ラップで包んで電子レンジで5分チンした方が簡単です。皮をパリッとさせ、中はモッチリ、ホクホクにするのは、日本の焼き芋と同じ原理で中火で直焼き。オーブンの温度と調理時間は、ジャガイモの大きさや形、ファンを使うかどうかなどで調節下さい。

皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

1人分

準備: 2 min

調理: 90 min

カロリー: 200 cals

材料

ベーキングポテト 1個
オリーブオイル 小さじ1
適量

皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

レシピID :3201 投稿日 10 APR 2020

1人分

準備 2min
調理 90min
カロリー200cals
閲覧数 4,910
印刷数 0

お気に入り登録 0

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
小さじ1
適量

作り方

準備
2min
調理
1h30min
1
ジャガイモをよく洗い、フォークで10ヶ所ぐらい刺す。掌にオリーブオイルと塩を取り、まんべんなく表面に塗る。オーブン150度で90分焼く。
2
楊枝を刺して、スッと中まで入るか確認。表面を更に焦がしたい場合は、3-5分強火で皮に火入れする。
3
添え野菜とする場合、サワークリーム、バター、塩コショウなどがお勧め。おやつなら、ツナマヨネーズ、コーン、チーズなど乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

アルミ箔で包んで焼くと早く調理出来ますが、水っぽくなります。それならむしろ、ラップで包んで電子レンジで5分チンした方が簡単です。皮をパリッとさせ、中はモッチリ、ホクホクにするのは、日本の焼き芋と同じ原理で中火で直焼き。オーブンの温度と調理時間は、ジャガイモの大きさや形、ファンを使うかどうかなどで調節下さい。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
病みつきになります。アテネ観光で立ち寄った地元人ばかりのタベルナでお客さんみんなが食べていた一品、タラマサラタとベークドポテト。スーパーで売っているタラマとレンジで簡単にできます。
市販のタラマサラタ, ジャガイモ
HOME
今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。
イカ、鮭、ハドックなど, 玉ねぎ, 新じゃが, にんにく, コリアンダー, スコッチボンネット(鷹の爪), 牛乳, バター, 卵, 削ったチーズ, サラダオイル, レモン果汁・塩コショウ
HOME
端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。
バタービーンズ缶, 上白糖, 水, 食紅(紫、黄)
HOME
冷蔵庫にあったアボカドとカッテージチーズ。試しにパスタに和えたら、意外と美味しい。ドライトマトなども入れると、更にイケる。
パスタ, アボカド, カッテージチーズ, 本だし, レモン、オリーブオイル、醤油、みりん
HOME
今回は自宅用レシピではありません。でも50ペンスで人を幸せに出来る方法の紹介です。イギリスで世話になっている同朋日本人の皆さんに知ってもらいたい50ペンスの最大限活用法です。
Bootsのサンドウィッチ
HOME
季節の野菜フキノトウが手に入ったのでほろ苦いパスタ。今回紹介するBelazu社のトリュフとアーティチョークのペストがピッタリ。フキノトウの代わりにテンダーステムブロッコリーなどでも美味しいです。
パスタ, フキノトウ, トリュフアーティチョークペスト, クリスピーベーコン, 粉チーズ
HOME

似たレシピ

水っぽいオレンジ色サツマイモが甘くてホクホクなチップスになりましたとさ
Sweet Potate, Corn flour, オリーブオイル, 塩
KGOHAN
PRO
Mixed herbとCrushed chilli でインディア風の仕上がりに
ポテト, 塩(茹で用), 【ソース】, Crushed Chilli, Mixed herb, にんにく, オリーブオイル, 塩, コショウ
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
yhiranuma
PRO
今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。
イカ、鮭、ハドックなど, 玉ねぎ, 新じゃが, にんにく, コリアンダー, スコッチボンネット(鷹の爪), 牛乳, バター, 卵, 削ったチーズ, サラダオイル, レモン果汁・塩コショウ
何コレ⁇ホックホク!もう止まらない
長芋, 塩, オリーブオイル
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO