英国人シェフ直伝、フィッシュパイ

今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 20 min 調理: 25 min

材料

イカ、鮭、ハドックなど 約1キロ
玉ねぎ 2個
新じゃが 15個ぐらい
にんにく 2かけ
コリアンダー 1束
スコッチボンネット(鷹の爪) お好み
牛乳 300cc
バター 大匙山盛り1
1個
削ったチーズ 4分の1カップ
サラダオイル 適量
レモン果汁・塩コショウ 適量

作り方

1
材料を用意。今回は海老、イカ、ハドック、鮭を使用。魚介類は皮骨取りぶつ切り。玉ねぎ、ニンニク、コリアンダーはみじん切り。
2
ジャガイモを茹でる。並行して玉ねぎも炒める。ポテトが煮えたら湯を切り、牛乳半分、バター、炒めた玉ねぎを加えマッシュ。
3
耐熱容器にサラダオイルを塗り、ぶつ切りにした魚介類を混ぜ入れる。レモン果汁・塩コショウを適当に振る。
4
残りの牛乳(150cc)に卵、ニンニク、コリアンダー、スコッチボンネット(鷹の爪)のみじん切りを混ぜ、魚介類に注ぐ。
5
魚介類にまんべんなく広がるようにマッシュポテトを乗せる。中弱火150度ぐらいのオーブンで20分加熱。
6
中までほぼ火が通ったら、刻んだチーズを振りかけ、溶けるまで更に2-3分加熱。これで出来上がり。
7
皿に盛り食べる。

コツ・ポイント

火が強すぎたり加熱時間が長すぎると、魚介類が硬くなり表面も焦げるので中弱火のオーブンで20-30分程度調理します。レモン果汁、塩コショウは結構適当でも問題ありません。チーズはレッドレスターがお勧めだそうです。スコッチボンネットなら半個、鷹の爪なら2本ぐらいが辛すぎず美味しいです。フィッシュパイが残ったら、更に牛乳を加えゆるくして煮るとフィッシュチャウダーになります。

英国人シェフ直伝、フィッシュパイ

今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 20 min

調理: 25 min

材料

イカ、鮭、ハドックなど 約1キロ
玉ねぎ 2個
新じゃが 15個ぐらい
にんにく 2かけ
コリアンダー 1束
スコッチボンネット(鷹の爪) お好み
牛乳 300cc
バター 大匙山盛り1
1個
削ったチーズ 4分の1カップ
サラダオイル 適量
レモン果汁・塩コショウ 適量

英国人シェフ直伝、フィッシュパイ

レシピID :1727 投稿日 14 MAR 2016

6人分

準備 20min
調理 25min
閲覧数 18,292
印刷数 178

お気に入り登録 7

今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約1キロ
2個
15個ぐらい
2かけ
1束
お好み
300cc
大匙山盛り1
1個
4分の1カップ
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
25min
1
材料を用意。今回は海老、イカ、ハドック、鮭を使用。魚介類は皮骨取りぶつ切り。玉ねぎ、ニンニク、コリアンダーはみじん切り。
2
ジャガイモを茹でる。並行して玉ねぎも炒める。ポテトが煮えたら湯を切り、牛乳半分、バター、炒めた玉ねぎを加えマッシュ。
3
耐熱容器にサラダオイルを塗り、ぶつ切りにした魚介類を混ぜ入れる。レモン果汁・塩コショウを適当に振る。
4
残りの牛乳(150cc)に卵、ニンニク、コリアンダー、スコッチボンネット(鷹の爪)のみじん切りを混ぜ、魚介類に注ぐ。
5
魚介類にまんべんなく広がるようにマッシュポテトを乗せる。中弱火150度ぐらいのオーブンで20分加熱。
6
中までほぼ火が通ったら、刻んだチーズを振りかけ、溶けるまで更に2-3分加熱。これで出来上がり。
7
皿に盛り食べる。

コツ・ポイント

火が強すぎたり加熱時間が長すぎると、魚介類が硬くなり表面も焦げるので中弱火のオーブンで20-30分程度調理します。レモン果汁、塩コショウは結構適当でも問題ありません。チーズはレッドレスターがお勧めだそうです。スコッチボンネットなら半個、鷹の爪なら2本ぐらいが辛すぎず美味しいです。フィッシュパイが残ったら、更に牛乳を加えゆるくして煮るとフィッシュチャウダーになります。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
自宅で作るホットスモークサーモン。スーパーで売っているパックの切身も、豊潤な香りともっちりトロトロの食感で、ゴージャスなディナーに。
スモークチップ, 生鮭, 塩、砂糖
HOME
冷蔵庫に残っていた豚ロース、セロリ、玉ねぎを使って、手軽な料理を考えました。鶏肉、ピーマン、ズッキーニなどで代用して、応用多岐可能です。
豚ロース, セロリ, 玉ねぎ, 炒め用油, 酒(白ワイン), ケチャップ, 顆粒野菜出汁, ウスターソース, 砂糖
HOME
マッシュルームって、イギリスではどこでも安価で購入でき重宝しますが、その分、使い残しも出易い。そこで乾燥させて、万能調味料として活用しましょう。パスタやスープ、リゾットなど、何にでも大活躍です。
マッシュルーム
HOME
煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。
豚(ポークベリー), ジャガイモ, 玉ねぎ, 人参, インゲン、白滝など, 酒・みりん・醤油, 水
HOME
お肉にも魚にも合う、ほうれん草のクリーム和え。一気にほうれん草を摂ることが出来、作る時間もたった5分。
ほうれん草, 玉ねぎ, バター, シングルクリーム, 顆粒ダシ、塩コショウ
HOME
和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。
出汁昆布, 水, 酢, 醤油, 酒, ブラウンシュガー, みりん, 白ゴマ、いりこなど
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 
牛(シチュー用), タマネギ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, ローズマリー, Puff Pastry, ニンニク, バター, クノールビーフストック, ギネス, チェダーチーズ, 小麦粉, たまご
英国伝統の朝食をマフィン型に入れて焼いてみました。
たまご(M), 塩こしょう, トマト(中), マッシュルーム, ベーコン, ミニソーセージ, サラダ油, バター
David38
HOME
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
Mixed herbとCrushed chilli でインディア風の仕上がりに
ポテト, 塩(茹で用), 【ソース】, Crushed Chilli, Mixed herb, にんにく, オリーブオイル, 塩, コショウ
家庭でだって美味しくできる
ホールチキン, 塩コショウ, オリーブオイル, バター, レモン, 玉ねぎ, セロリ, にんじん, にんにく, タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ, [グレイビー], 白ワイン, チキンストック, [グレイビーのとろみ付け], 小麦粉, しょうゆ
yhiranuma
PRO
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME