ターニップとポテトの丸ごとチップス

ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
3-4人分 準備: 5 min 調理: 35 min

材料

ターニップ 2個(350-400g)
ポテト 350-400g
オリーブオイル 大さじ4-5
塩(マルドン) 小さじ1/2

作り方

1
ターニップは大きめのものを、ポテトは小さ目のものを使います。ターニップは皮ごと櫛切り8等分。小さいポテトがなければ一口大にカット。
2
大き目のフライパンにオイルを敷いて具材を入れたら塩をして、中火の弱めで30分ほど焼いていきます。蓋をして時々ひっくり返します。
3
竹串がすっと入るくらいに火が入ったらOK。お皿に盛って完成です。
4
彩が欲しい時は最後の5分でプチトマトとパセリのみじん切りを入れます。

コツ・ポイント

Nanitaさんのビートルートを使ったレシピ「ベビー・ビートルートと新じゃがの丸ごとチップス」がむちゃくちゃ美味しかったのでちょっとアレンジしてターニップでやってみました。

ベビー・ビートルートと新じゃがの丸ごとチップスはこちら   レシピID :1865

ターニップとポテトの丸ごとチップス

ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

3-4人分

準備: 5 min

調理: 35 min

材料

ターニップ 2個(350-400g)
ポテト 350-400g
オリーブオイル 大さじ4-5
塩(マルドン) 小さじ1/2

ターニップとポテトの丸ごとチップス

レシピID :2085 投稿日 29 SEP 2016

3-4人分

準備 5min
調理 35min
閲覧数 10,617
印刷数 1

お気に入り登録 0

ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2個(350-400g)
350-400g
大さじ4-5
小さじ1/2

作り方

準備
5min
調理
35min
1
ターニップは大きめのものを、ポテトは小さ目のものを使います。ターニップは皮ごと櫛切り8等分。小さいポテトがなければ一口大にカット。
2
大き目のフライパンにオイルを敷いて具材を入れたら塩をして、中火の弱めで30分ほど焼いていきます。蓋をして時々ひっくり返します。
3
竹串がすっと入るくらいに火が入ったらOK。お皿に盛って完成です。
4
彩が欲しい時は最後の5分でプチトマトとパセリのみじん切りを入れます。

コツ・ポイント

Nanitaさんのビートルートを使ったレシピ「ベビー・ビートルートと新じゃがの丸ごとチップス」がむちゃくちゃ美味しかったのでちょっとアレンジしてターニップでやってみました。

ベビー・ビートルートと新じゃがの丸ごとチップスはこちら   レシピID:1865

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
日本で活躍されている料理研究家・島田まきさんのレシピを再現してみました。
市販のpuff pastry, ほうれん草, 薄切りベーコン, 硬ゆでたまご, ダブルクリーム, カレー粉, 塩コショウ, オリーブオイル, 卵黄
HOME
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
HOME
フランスのラタトゥイユと似ていますが、カポナータは砂糖と酢で甘酸っぱく仕上げるのがポイントのようです。パンに載せて食べると最高です。
ナス, トマト(中サイズ), たまねぎ, にんにく, ケイパー, オリーブ(緑), オリーブオイル, 塩こしょう, フレッシュチリ(鷹の爪でも), 砂糖, 酢, バジル
HOME
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。
スパゲッティ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, たまねぎ, カニ缶, プチトマト, 黒コショウ, フラットパセリ(刻み), パルミジャーノレッジーノ
HOME
19世紀のフランスで定番だったと言われるポークソテー料理。ソースの名前、シャルキュティエールとはお肉屋さんという意味。バターやマスタードを使ったクラシックで少しリッチなフレンチです。三國シェフのレシピ
ポークロイン, 玉ねぎ(中), トマト(中), ガーキンピクルス, 白ワイン, マスタード(ディジョン), 塩こしょう, 小麦粉, バター, オリーブオイル
HOME
きゅうりのQちゃん風お漬物を残ったお汁でもう一品!
ラディッシュ, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, 酢
HOME

似たレシピ

実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
yhiranuma
PRO
食わず嫌いの子供たちも、これなら文句なし! 所要時間20分
ケール, じゃがいも(小), バター, 水, 固形ベジタブルスープの素, ケール(飾り用)
キャベツといえばやっぱりこれ、ですよね!
豚バラ pork belly, 芽キャベツ, しょうが, 卵, フライドオニオンまたは天かす, ●小麦粉(プレーン), ●ベーキングパウダー, すりおろしたヤム芋(なければミルクも可), ●だし汁 (水110ml+化学調味料無添加のだしの素)
にんじんやナスなど巨大な野菜が多いイギリスですが最近スーパーでちっちゃい野菜が売られるようになりました。ローストしただけでとってもヘルシーで美味しい一品になりますよ。
ベビーにんじん, ベビーナス, ベビーターニップ, ベビーパースニップ, ベビーマッシュルーム, ベビーリーク, フランクフルター, オリーブオイル, 塩(マルドン)
cookbuzz
PRO
11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。
ステーキ肉(フィレ), ポテト(またはパースニップ), 玉ねぎ(中), マッシュルーム, ベビーキャロット, バター(有塩), ダブルクリーム, 塩こしょう, ウイスキー(アイリッシュ), ビーフストック, ウォータークレス(飾り)
Tobuchan
HOME
ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO