皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
1人分 準備: 2 min 調理: 90 min カロリー: 200 cals

材料

ベーキングポテト 1個
オリーブオイル 小さじ1
適量

作り方

1
ジャガイモをよく洗い、フォークで10ヶ所ぐらい刺す。掌にオリーブオイルと塩を取り、まんべんなく表面に塗る。オーブン150度で90分焼く。
2
楊枝を刺して、スッと中まで入るか確認。表面を更に焦がしたい場合は、3-5分強火で皮に火入れする。
3
添え野菜とする場合、サワークリーム、バター、塩コショウなどがお勧め。おやつなら、ツナマヨネーズ、コーン、チーズなど乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

アルミ箔で包んで焼くと早く調理出来ますが、水っぽくなります。それならむしろ、ラップで包んで電子レンジで5分チンした方が簡単です。皮をパリッとさせ、中はモッチリ、ホクホクにするのは、日本の焼き芋と同じ原理で中火で直焼き。オーブンの温度と調理時間は、ジャガイモの大きさや形、ファンを使うかどうかなどで調節下さい。

皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

1人分

準備: 2 min

調理: 90 min

カロリー: 200 cals

材料

ベーキングポテト 1個
オリーブオイル 小さじ1
適量

皮はパリッ、中はモッチリホクホクのベークドポテト

レシピID :3201 投稿日 10 APR 2020

1人分

準備 2min
調理 90min
カロリー200cals
閲覧数 4,831
印刷数 0

お気に入り登録 0

皮はパリッとして、中はモッチリのベークドポテトを作るコツは、アルミ箔で包まずそのままオーブンで焼くこと。ステーキやロブスター、焼き魚の添えに。またはマヨネーズで和えたツナなどを乗せておやつにしても。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
小さじ1
適量

作り方

準備
2min
調理
1h30min
1
ジャガイモをよく洗い、フォークで10ヶ所ぐらい刺す。掌にオリーブオイルと塩を取り、まんべんなく表面に塗る。オーブン150度で90分焼く。
2
楊枝を刺して、スッと中まで入るか確認。表面を更に焦がしたい場合は、3-5分強火で皮に火入れする。
3
添え野菜とする場合、サワークリーム、バター、塩コショウなどがお勧め。おやつなら、ツナマヨネーズ、コーン、チーズなど乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

アルミ箔で包んで焼くと早く調理出来ますが、水っぽくなります。それならむしろ、ラップで包んで電子レンジで5分チンした方が簡単です。皮をパリッとさせ、中はモッチリ、ホクホクにするのは、日本の焼き芋と同じ原理で中火で直焼き。オーブンの温度と調理時間は、ジャガイモの大きさや形、ファンを使うかどうかなどで調節下さい。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。
白米, 水, 乾燥アサリ, 人参, 醤油, リーク
HOME
もう一品おかずが欲しい時、簡単にできる中華風あんかけの炒めものです。油も使わずヘルシーに。
海老, カニカマ, インゲン豆, 酒, 砂糖, 醤油, オイスターソース, 片栗粉, 水
HOME
日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。
市販のカップスープ, 好きなお肉, 好きな野菜, 豆乳, 顆粒だし, 片栗粉
HOME
贅沢に、フォアグラをソテーして、酸味、甘味、スパイスが絶妙なフルーツ系チャツネとドライトマト、バルサミコ酢を添えて食べました。まさしくパリ高級レストランの味。パーティーでも大好評でした。
フォアグラ, マンゴチャツネなど, ドライトマト, トロリとしたバルサミコ酢
HOME
自宅で作るホットスモークサーモン。スーパーで売っているパックの切身も、豊潤な香りともっちりトロトロの食感で、ゴージャスなディナーに。
スモークチップ, 生鮭, 塩、砂糖
HOME
英国スーパーで売っているタラコ缶(pressed cod roe)に味付けして、日本のタラコスパゲティにしました。材料を混ぜるだけ、調理無しで日本で定番のパスタが食べられます。
Pressed cod roe 200g缶, 3倍濃縮出汁つゆ, みりん, パスタ, 大葉かスプリングオニオン, 海苔, バターかマーガリン, 塩コショウ、レモン
HOME

似たレシピ

パサつきやすいターキー(七面鳥)に、2色ポテトで華やかさをプラスした、クリスマス・リース仕様のミートローフです。 所要時間 20分 (焼く時間は除く)
ターキー・ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱, オリーブオイル, パン(食パン等), 牛乳, 卵, ドライクランベリー, マッシュポテト2種(作り方参照), サラダ(盛り付け用)
Nanita
PRO
こんがりとした焼き上がりが旨みのもと 所要時間 40分
スズキ, じゃがいも, なす, トマトソース, パン粉, パセリ, 塩コショウ, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
yhiranuma
PRO
外はカリッ、中はホクホクの美味しいローストポテト!
キングエドワードポテト(中), グース脂, ローズマリー, 塩
何コレ⁇ホックホク!もう止まらない
長芋, 塩, オリーブオイル
水っぽいオレンジ色サツマイモが甘くてホクホクなチップスになりましたとさ
Sweet Potate, Corn flour, オリーブオイル, 塩
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖