レストラン級、黄金の本格派コンソメスープ

いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 10 min 調理: 300 min カロリー: 65 cals

材料

ローストチキンの骨 一羽分
人参、玉ねぎ、セロリ合せて 半カップx2
1リットル
牛挽き肉 200g
卵白 1個
玉ねぎ 小さめ半個
ローリエの葉 2枚
塩コショウ お好み

作り方

1
ローストチキンで出た鶏の骨一羽分に玉ねぎ、人参、セロリを刻んで半カップ+水1リットル。弱火で2時間、アクを取りながら煮て、ブイヨンを作る。
2
ブイヨンをザルで濾して冷ます。今度は牛挽肉に刻んだ香味野菜半カップと撹拌した卵白を混ぜ、良く練り込む。そこに冷めたブイヨンを注ぐ。
3
玉ねぎを焦げるまで焼き用意。ブイヨンを加えた牛肉を中火で温め、沸騰直前で玉ねぎとローリエを加え弱火に。肉が固まってきたら真ん中に穴を作る。
4
そのまま弱くフツフツする火力で2時間煮る。途中たまにかき混ぜる。布巾かキッチンペーパーを敷いたザルで濾して、塩コショウで味を整える。

コツ・ポイント

とにかくじっくり煮て、鶏ガラと牛挽肉の味を引き出すこと。温度は常に沸騰しない程度。牛挽肉に混ぜ込む卵白と焼いた玉ねぎがアクを吸収するので、頻繁にアク取りをする必要はありません。調理時にかき混ぜすぎたり、濾す時にヘラで押すとスープが濁り、黄金になりませんので、欲求を抑えて下さい。トマト一個かトマトピューレ大さじ1−2を牛肉に加えると、仕上がりに酸味とコクが出ます。一旦冷蔵庫で冷やすと脂身が取れます。

レストラン級、黄金の本格派コンソメスープ

いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 10 min

調理: 300 min

カロリー: 65 cals

材料

ローストチキンの骨 一羽分
人参、玉ねぎ、セロリ合せて 半カップx2
1リットル
牛挽き肉 200g
卵白 1個
玉ねぎ 小さめ半個
ローリエの葉 2枚
塩コショウ お好み

レストラン級、黄金の本格派コンソメスープ

レシピID :3341 投稿日 03 NOV 2020

4人分

準備 10min
調理 300min
カロリー65cals
閲覧数 4,045
印刷数 0

お気に入り登録 0

いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
一羽分
半カップx2
1リットル
200g
1個
小さめ半個
2枚
お好み

作り方

準備
10min
調理
5h
1
ローストチキンで出た鶏の骨一羽分に玉ねぎ、人参、セロリを刻んで半カップ+水1リットル。弱火で2時間、アクを取りながら煮て、ブイヨンを作る。
2
ブイヨンをザルで濾して冷ます。今度は牛挽肉に刻んだ香味野菜半カップと撹拌した卵白を混ぜ、良く練り込む。そこに冷めたブイヨンを注ぐ。
3
玉ねぎを焦げるまで焼き用意。ブイヨンを加えた牛肉を中火で温め、沸騰直前で玉ねぎとローリエを加え弱火に。肉が固まってきたら真ん中に穴を作る。
4
そのまま弱くフツフツする火力で2時間煮る。途中たまにかき混ぜる。布巾かキッチンペーパーを敷いたザルで濾して、塩コショウで味を整える。

コツ・ポイント

とにかくじっくり煮て、鶏ガラと牛挽肉の味を引き出すこと。温度は常に沸騰しない程度。牛挽肉に混ぜ込む卵白と焼いた玉ねぎがアクを吸収するので、頻繁にアク取りをする必要はありません。調理時にかき混ぜすぎたり、濾す時にヘラで押すとスープが濁り、黄金になりませんので、欲求を抑えて下さい。トマト一個かトマトピューレ大さじ1−2を牛肉に加えると、仕上がりに酸味とコクが出ます。一旦冷蔵庫で冷やすと脂身が取れます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
お彼岸が近づきました。2015年は9月20日から26日まで(中日23日)。季節の節目におはぎを二種。
普通のお米, もち米(glutinous rice), 水かお湯, ゆであずき400g缶, ブラウンシュガー, 濃口醤油, きな粉, 上白糖
HOME
ソーセージエッグマフィンを自宅で。ビックリするほどお店の味。
マフィン, イギリスのソーセージ, セージ, 卵, 安いスライスチーズ, 油
HOME
冷凍のフライドポテト、カラッと美味しく作るコツはニ度揚げ。140度ぐらいから揚げ始め、160度程度で2分。一回休ませ、170-180度で30秒程度二度揚げすると、カラッと美味しく出来上がります。
冷凍フライドポテト, 揚げ油
HOME
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
HOME
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
HOME
イタリア料理Melanzane alla Parmigiana(茄子のパルミザンチーズ和え)に、茹で卵、アボカド、ブロッコリーを加えパワーアップ。炭水化物無し、高タンパクのごはんです。
茄子, ひき肉, トマトソース, ミートソース用野菜, 茹で卵, アボカド, ブロッコリー, 好きなチーズ
HOME

似たレシピ

超簡単なのに格好良くて美味しいペッパーステーキ。作って出せば「ワーオ!」の声上がる。Steak Au Poivre(ステーキ・オ・プアブレ)とフランス語で言えばヒューヒューと賞賛の嵐。
サーロイン, 塩, 黒コショウ(ペッパーコーン), サラダ油, バター, シャロット(たまねぎでも), ブランデー, ビーフストック(チキンでも), ダブルクリーム
Tobuchan
HOME
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
Burratina
HOME
揚げ物、食べたいけど油の処理が面倒くさい。しかしこのやり方なら使う油は最小限。なのにしっかり豚カツ。しかもフレンチ風で見栄えもグー。バゲットにも合うしご飯にも合う。国境を超えた究極の豚カツ。
ポークロイン, 塩こしょう, オリーブオイル, パン粉, フラットパセリ(みじん切り), ディジョンマスタード, はちみつ , ウスターソース
cookbuzz
PRO
具だくさんで、翌日食べても美味しい!
バター, たまねぎ, 鶏もも肉, 薄力粉, 固形チキンスープの素, 白ワイン, 水, 塩, ローリエ, ワイルドライス, にんじん, マッシュルーム, さやいんげん, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 塩、白コショウ
Mizue
PRO
柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO