赤ワインソースの作り方

本格的ステーキ用の赤ワインソースですがとっても簡単です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 15 min

材料

バルサミコ酢 50ml
赤ワイン(ボディがお勧め) 200ml
フォンドボー 250ml
砂糖 小さじ山盛り1
一つまみ
バター 小さじ山盛り1
小麦粉 バターと同量
ステーキ肉(牛) 適量

作り方

1
鍋にバルサミコ酢を入れて強火で沸騰させたら半量になるまで煮詰めます。
2
赤ワインを入れて5-6
分、強火で詰めていきます。ワインはシラーズやグルナッシュ、メルローなどどっしりしたボディなものがベター。
3
本当はフォンドボーなのですが、そうそう手に入らないのでここではビーフストックキューブ1をお湯で溶いたもの250mlを入れます。
4
ソースにとろみをつけるためバターと、同量の小麦粉を練り合わせておきます。これをBeurre Manié(ブールマニエ)というそうです。
5
丸めたブールマニエと砂糖、塩を入れたら中火でソースがトローンとなるまで詰めていきます。
6
お肉を焼いたら出る肉汁をソースにまぜてよくまぜて馴染ませたら完成です。ステーキにたっぷりかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●バルサミコ酢とワインが決めてとなります。どちらもあっさり系よりどっしり系を使うとよりコクのある美味しいソースに仕上がります。
●日本ではスーパーでフォンドボーが売られていますが、イギリスではなかなか見当たらないので代わりにビーフやチキンのストックキューブをお湯で溶いたものを使っても大丈夫です。

赤ワインソースの作り方

本格的ステーキ用の赤ワインソースですがとっても簡単です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 15 min

材料

バルサミコ酢 50ml
赤ワイン(ボディがお勧め) 200ml
フォンドボー 250ml
砂糖 小さじ山盛り1
一つまみ
バター 小さじ山盛り1
小麦粉 バターと同量
ステーキ肉(牛) 適量

赤ワインソースの作り方

レシピID :2246 投稿日 13 DEC 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 54,321
印刷数 59

お気に入り登録 2

本格的ステーキ用の赤ワインソースですがとっても簡単です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
50ml
200ml
250ml
小さじ山盛り1
一つまみ
小さじ山盛り1
バターと同量
適量

作り方

調理
15min
1
鍋にバルサミコ酢を入れて強火で沸騰させたら半量になるまで煮詰めます。
2
赤ワインを入れて5-6
分、強火で詰めていきます。ワインはシラーズやグルナッシュ、メルローなどどっしりしたボディなものがベター。
3
本当はフォンドボーなのですが、そうそう手に入らないのでここではビーフストックキューブ1をお湯で溶いたもの250mlを入れます。
4
ソースにとろみをつけるためバターと、同量の小麦粉を練り合わせておきます。これをBeurre Manié(ブールマニエ)というそうです。
5
丸めたブールマニエと砂糖、塩を入れたら中火でソースがトローンとなるまで詰めていきます。
6
お肉を焼いたら出る肉汁をソースにまぜてよくまぜて馴染ませたら完成です。ステーキにたっぷりかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●バルサミコ酢とワインが決めてとなります。どちらもあっさり系よりどっしり系を使うとよりコクのある美味しいソースに仕上がります。
●日本ではスーパーでフォンドボーが売られていますが、イギリスではなかなか見当たらないので代わりにビーフやチキンのストックキューブをお湯で溶いたものを使っても大丈夫です。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
お弁当のおかずで一番好きなのが出し巻きたまご。これをワッフルで焼いたらどうなるんでしょうか。
たまご, 本だし(顆粒), 塩, 砂糖, スプリングオニオン, 溶かしバター, 薄力粉, 強力粉, 水
HOME
チキンを高野豆腐に替えてみました。
高野豆腐, レッドレスターチーズ スライス, パルマハム, オリーブオイル, お好みのトマトソース(市販)
HOME
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
Saltimboccaとは英語でJump in the mouth,日本語にすると口の中に飛び込むといった意味のイタリア語。あっと言う間に出来ちゃうことからそういう名前になったんですって。
チキン胸肉, 黒コショウ, パルマハム, セージの葉, 小麦粉(まぶし用), バター, 白ワイン, 塩
HOME
ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
HOME
卵白だけで作るポルトガルのお菓子モロトフを作ると卵黄がたっぷり余ります。これを使ってもう一品。
卵黄, バター, Self raising flour, グラニュー糖, バニラエッセンス
HOME

似たレシピ

柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
リヨンの郷土料理と言われる若鶏のヴィネガー煮「プーレ・オ・ヴィネグル」。酢は加熱すると酸味が飛んで旨味に大化けちゃう。三國シェフ伝授の煮込んで待つだけの超簡単激ウマ家庭料理。リピート2万%確実。
鶏モモ肉(骨付き), たまねぎ(中), トマト(中), 白コショウ, 塩, 米酢などの穀物酢, 水, バター, パセリ 
レンジで作れば失敗なし!
無塩バター, 小麦粉, 牛乳(whole milk), ダブルクリーム, にんにく, 塩コショウ
Yukiko
PRO
いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。
ローストチキンの骨, 人参、玉ねぎ、セロリ合せて, 水, 牛挽き肉, 卵白, 玉ねぎ, ローリエの葉, 塩コショウ
ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦 White Asparagus
ホワイトアスパラガス, レモン汁, 【オランデーズソース】Sauce Hollandaise, 卵黄, 白ワイン, バター, 塩
レモンとハチミツでちょっと甘酸っぱくて美味しいソースです。
プレイス(カレイ)のフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, オリーブオイル, バター, レモンジュース, はちみつ, ケイパー

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO