おフランスの田舎料理 鶏もも肉のクリーム煮

材料放り込んで煮るだけの簡単レシピ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

鶏もも肉(骨付き)
にんじん 中1本
玉ねぎ 1/2個
チェスナッツマッシュルーム 8個
レモン 1/4個
塩コショウ 適量
白ワイン 150ml
150ml
生クリーム(シングル) 100ml
オリーブオイル溶き小麦粉 適量

作り方

1
食材はこんな感じです。
2
鶏もも肉は余分は皮を取って塩コショウをします。骨は取り除いてもいいですし、そのままでもお好みで。
3
大き目の鍋に油を敷き(分量外)、鶏を皮の側から焼いていきます。同時ににんじんと玉ねぎを入れ、5分ほど中火で炒めます。
4
お肉をひっくり返し、マッシュルームも入れます。野菜はこまめにかき混ぜて焦げないようにします。
5
3分ほど焼いたら白ワインを入れてアルコールを飛ばします。その後水を入れ、軽く塩コショウしてフライパンに蓋をします。
6
蓋をしたまま20~25分ほど中火で煮ていきます。
7
煮終わったらお肉と野菜をお皿に取り出し、残った煮汁に生クリームを入れ、レモン汁を絞ってよく混ぜます。
8
味見して塩コショウで味を調整します。オリーブオイルで溶いた小麦粉をちょっとずつ入れてとろみをつけます。
9
ソースはあまり煮詰めず、とろっとした感じになったらOK。ここでお肉と野菜をフライパンに戻してよくかきまぜます。
10
フランスではバターライスと一緒にいただくようです。真似してみました。お皿に盛り付けてパセリなど振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●クリームを使ったソースは日本人には少々重く感じられますが、レモンの酸っぱさがとっても良い仕事をしてくれます。レモンは必須。

おフランスの田舎料理 鶏もも肉のクリーム煮

材料放り込んで煮るだけの簡単レシピ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

鶏もも肉(骨付き)
にんじん 中1本
玉ねぎ 1/2個
チェスナッツマッシュルーム 8個
レモン 1/4個
塩コショウ 適量
白ワイン 150ml
150ml
生クリーム(シングル) 100ml
オリーブオイル溶き小麦粉 適量

おフランスの田舎料理 鶏もも肉のクリーム煮

レシピID :1243 投稿日 10 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 14,126
印刷数 139

お気に入り登録 6

材料放り込んで煮るだけの簡単レシピ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中1本
1/2個
8個
1/4個
適量
150ml
150ml
100ml
適量

作り方

準備
10min
調理
30min
1
食材はこんな感じです。
2
鶏もも肉は余分は皮を取って塩コショウをします。骨は取り除いてもいいですし、そのままでもお好みで。
3
大き目の鍋に油を敷き(分量外)、鶏を皮の側から焼いていきます。同時ににんじんと玉ねぎを入れ、5分ほど中火で炒めます。
4
お肉をひっくり返し、マッシュルームも入れます。野菜はこまめにかき混ぜて焦げないようにします。
5
3分ほど焼いたら白ワインを入れてアルコールを飛ばします。その後水を入れ、軽く塩コショウしてフライパンに蓋をします。
6
蓋をしたまま20~25分ほど中火で煮ていきます。
7
煮終わったらお肉と野菜をお皿に取り出し、残った煮汁に生クリームを入れ、レモン汁を絞ってよく混ぜます。
8
味見して塩コショウで味を調整します。オリーブオイルで溶いた小麦粉をちょっとずつ入れてとろみをつけます。
9
ソースはあまり煮詰めず、とろっとした感じになったらOK。ここでお肉と野菜をフライパンに戻してよくかきまぜます。
10
フランスではバターライスと一緒にいただくようです。真似してみました。お皿に盛り付けてパセリなど振って召し上がれ。

コツ・ポイント

●クリームを使ったソースは日本人には少々重く感じられますが、レモンの酸っぱさがとっても良い仕事をしてくれます。レモンは必須。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
チョイサムを小松菜にみたて、豚バラ肉と回鍋肉のレシピで炒めたとっても美味しい一品です。
ポークベリー(豚バラ肉), チョイサム株, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 味噌, しょう油, みりん, 酒, ラー油, オイスターソース
HOME
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
HOME
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
HOME
甘辛のテリヤキソースが決め手です。
チキン胸肉, 塩コショウ, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, ゴールデンシロップまたは蜂蜜, ラウンドレタスの葉, トマト, サラダ油, マヨネーズ, マスタード, ロール(バンズ)
HOME
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
これさえ押さえれば後は何を入れても!
お湯, 味噌, だし(ストックキューブ)
HOME

似たレシピ

誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
Burratina
HOME
「Coq au Vin」。Coqは雄鶏。Vinはワイン。要は「雄鶏とワイン」って食材の名前言っただけ。年老いて肉が硬くなった雄鶏をじっくり煮込んでいただくブルゴーニュの伝統料理。技術不要の簡単レシピ。
鶏もも肉(皮つき), 鶏のドラム(皮つき), 塩こしょう, にんじん, セロリ, たまねぎ, にんにく, 小麦粉, トマトピューレ, タイム(あれば), ローリエ(あれば), マッシュルーム, ベーコン, 赤ワイン, バター, オリーブオイル 
Tobuchan
HOME
「フレンチ・オニオン・スープ」。美味しいよね。昔の農民が安くてお腹膨れて栄養価高いってんで好まれたんかな。知らんけど。それをソース代わりにチキンに乗っけちゃったのがこのレシピ。おフランスの家庭料理。
鶏むね肉, たまねぎ(大), パプリカ(なくても可), 塩こしょう, パプリカパウダー, サラダ油, バター, 白ワイン, ビーフストック, ウスターソース, バルサミコ酢 , フラットパセリ(あれば)
KitchenCIB
HOME
フリカッセ(fricassée)はフランスの「白い煮込み料理」。家庭料理なのでもう簡単。ちゃちゃっと炒めてストックと生クリーム入れて蓋してほったらかし。フランス料理なのに白ご飯にピッタリという優れもの
鶏もも肉, たまねぎ, マッシュルーム, にんにく, 塩こしょう, 小麦粉, チキンストック, ダブルクリーム, オリーブオイル , バター, フラットパセリ, ドライタイム
KitchenCIB
HOME
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
リヨンの郷土料理と言われる若鶏のヴィネガー煮「プーレ・オ・ヴィネグル」。酢は加熱すると酸味が飛んで旨味に大化けちゃう。三國シェフ伝授の煮込んで待つだけの超簡単激ウマ家庭料理。リピート2万%確実。
鶏モモ肉(骨付き), たまねぎ(中), トマト(中), 白コショウ, 塩, 米酢などの穀物酢, 水, バター, パセリ 

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME