コック・オゥ・ヴァン Coq Au Vin 雄鶏の赤ワイン煮込みブルゴーニュの郷土料理

今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 調理: 30 min

材料

鶏もも肉とレッグ(骨皮つき) 各2
塩コショウ 少々
ベーコン 2枚
たまねぎ 1/2
マッシュルーム 5
にんじん 1-2本
にんにく 2-3片
赤ワイン 200ml
チキンストック(クノールキューブ1.5個) 200ml
ドライタイム 小さじ1
バター 5g
小麦粉 小さじ1
たまねぎのピクルス
パセリ(ドライでも) 大さじ1

作り方

1
食材はこんな感じ。あと赤ワインは必須。鶏肉裏と表に軽く塩コショウをして下味をつけておきます。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1を引いたらざっくり切ったベーコンを強火でカリカリになるまで炒めたらお皿に取り出します。

3
同じフライパンでチキンに焼き目を付けます。皮側を下にして強火で3分。ひっくり返して2分焼いたらお皿に取り出します。

4
同じフライパンにみじん切りにしたたまねぎとにんにく、乱切りにしたにんじん、5ミリ厚程度にスライスしたマッシュルームを入れて炒めます。
5
赤ワインとチキンストックを投入。タイムを入れたら3のチキン、2のベーコンを戻し、中火で20分ほど煮込みます。
6
バター5gと小麦粉をよくまぜて玉にしたものを入れてとろみをつけます。お好みでたまねぎのピクルスを加えます。

7
パセリを大量に入れます。味をみて薄ければストックや塩コショウを追加してもう少し煮込めばできあがり。

コツ・ポイント

肉や骨や野菜からも旨味は出ますが、仕上がりの味が薄ければチキンストックを追加すればたいてい美味しくなります。もとは家庭の余りもの料理なのでざっくりでいいんです。

コック・オゥ・ヴァン Coq Au Vin 雄鶏の赤ワイン煮込みブルゴーニュの郷土料理

今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

調理: 30 min

材料

鶏もも肉とレッグ(骨皮つき) 各2
塩コショウ 少々
ベーコン 2枚
たまねぎ 1/2
マッシュルーム 5
にんじん 1-2本
にんにく 2-3片
赤ワイン 200ml
チキンストック(クノールキューブ1.5個) 200ml
ドライタイム 小さじ1
バター 5g
小麦粉 小さじ1
たまねぎのピクルス
パセリ(ドライでも) 大さじ1

コック・オゥ・ヴァン Coq Au Vin 雄鶏の赤ワイン煮込みブルゴーニュの郷土料理

レシピID :3265 投稿日 17 SEP 2020

2人分

調理 30min
閲覧数 3,452
印刷数 6

お気に入り登録 1

今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
各2
少々
2枚
1/2
5
1-2本
2-3片
200ml
200ml
小さじ1
5g
小さじ1
大さじ1

作り方

調理
30min
1
食材はこんな感じ。あと赤ワインは必須。鶏肉裏と表に軽く塩コショウをして下味をつけておきます。
2
フライパンにオリーブオイル大さじ1を引いたらざっくり切ったベーコンを強火でカリカリになるまで炒めたらお皿に取り出します。

3
同じフライパンでチキンに焼き目を付けます。皮側を下にして強火で3分。ひっくり返して2分焼いたらお皿に取り出します。

4
同じフライパンにみじん切りにしたたまねぎとにんにく、乱切りにしたにんじん、5ミリ厚程度にスライスしたマッシュルームを入れて炒めます。
5
赤ワインとチキンストックを投入。タイムを入れたら3のチキン、2のベーコンを戻し、中火で20分ほど煮込みます。
6
バター5gと小麦粉をよくまぜて玉にしたものを入れてとろみをつけます。お好みでたまねぎのピクルスを加えます。

7
パセリを大量に入れます。味をみて薄ければストックや塩コショウを追加してもう少し煮込めばできあがり。

コツ・ポイント

肉や骨や野菜からも旨味は出ますが、仕上がりの味が薄ければチキンストックを追加すればたいてい美味しくなります。もとは家庭の余りもの料理なのでざっくりでいいんです。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
簡単なのにちょっとオシャレで美味しくて。チーズやアスパラ、たまごが嫌いな人じゃなきゃ絶対に褒めてもらえる朝食です。
アスパラガス, たまご, オリーブオイル, 塩こしょう, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 酢
HOME
オランデーズソースはマヨネーズに似ていますが、油のかわりに澄ましバター、酢のかわりにレモンジュースを使ったちょっとおしゃれな卵黄のソースです。 prep:10mins cook: 10mins
卵黄, 白ワイン, バター, レモン汁, 塩
HOME
カスタードはレンジでチン。パイは市販のペイストリー。簡単過ぎてごめんなさい。 Prep: 15mins Bake: 20mins
フラットピーチ, パフペイストリー, チョコチップ, 【カスタード】, 小麦粉, グラニュー糖, 牛乳, たまご, バニラエッセンス
HOME
チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。
鶏むね肉, 小麦粉, たまご, 塩コショウ, 【レモンソース】, レモン, パセリ, バター, 白ワイン, チキンストック
HOME
おフランスの家庭料理はとにかく白づくめ。レモンジュースたっぷりで結構酸っぱいけど、食べ進むうちにだんだん病みつきになって来る不思議な一皿。焦がすと茶色くなっちゃうから付きっきりだよ!
チキン(ももでも胸でも), たまねぎ, にんにく, 白こしょう, 塩, 小麦粉 , シングルクリーム, 水, バター, オリーブオイル, レモン, パセリ(みじん切り)
HOME
ちょっとこじゃれたレストランの付け合わせに出て来るちょっとオシャレなポテトのグラタンです。 所要時間:30分
Maris Piper Potato, にんにく, 塩, こしょう, ナツメグ, 牛乳, ダブルクリーム, ピザ用チーズ
HOME

似たレシピ

ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース
サーロインステーキ, 塩コショウ(お肉用), サラダ油, バター, 黒コショウ, シャロット(またはたまねぎ), にんにく, ビーフストック, ダブルクリーム, ブランデー
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
ソテーしたら火を止めて15分蒸し焼きに。これでじんわり中にまで火が入ります。
鶏むね肉(大), 塩, 水, 黒こしょう, オリーブオイル, 粒マスタード, はちみつ
KitchenCIB
HOME
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO