【サクッと和の味】あられ付き鶏の唐揚げ サクサクで楽しい美味しい

揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 15 min

材料

鶏胸肉(ももでもOK) 200g
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1
大さじ1
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
ナツメグ 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 1片
しょうが(すりおろし) 1かけ
片栗粉 適量
適量
油(揚げ用) 適量

作り方

1
鶏肉を火が入りやすいように小さめの一口大にカットする。鶏は胸肉でももも肉でも。
2
下味をつける。しょう油、みりん、酒、鶏がらスープの素、ナツメグを入れる。
3
にんにく1片としょうが1かけを擦りおろし、手でよく揉みこんだら1時間ほど置く。
4
片栗粉大さじ山盛り5~6に対して水を少しずつ加えて小さいダマを作っていく。だいたい水大さじ6~7程度。
5
20センチほどの小さめのフライパンに高さ1センチ程度油をひいたら170℃程度に温める。4のダマ入り片栗粉をさっとまぶしたら揚げていく。
6
小さめなので二度上げの必要なし。ひっくり返して合計4分程度揚げたらお皿に取り出し油を切って出来上がり。熱いうちにどうぞ。
7
【油の処理】油が冷めたら安い食器洗い用洗剤を気前よくドボドボーッと入れて中和させる。油がサラサラになるので水と一緒に勢いよく流せばOK。

コツ・ポイント

【サクッと和の味】あられ付き鶏の唐揚げ サクサクで楽しい美味しい

揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 15 min

材料

鶏胸肉(ももでもOK) 200g
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1
大さじ1
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
ナツメグ 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 1片
しょうが(すりおろし) 1かけ
片栗粉 適量
適量
油(揚げ用) 適量

【サクッと和の味】あられ付き鶏の唐揚げ サクサクで楽しい美味しい

レシピID :3386 投稿日 30 JUL 2021

2人分

調理 15min
閲覧数 3,482
印刷数 4

お気に入り登録 2

揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1/2
小さじ1/2
1片
1かけ
適量
適量
適量

作り方

調理
15min
1
鶏肉を火が入りやすいように小さめの一口大にカットする。鶏は胸肉でももも肉でも。
2
下味をつける。しょう油、みりん、酒、鶏がらスープの素、ナツメグを入れる。
3
にんにく1片としょうが1かけを擦りおろし、手でよく揉みこんだら1時間ほど置く。
4
片栗粉大さじ山盛り5~6に対して水を少しずつ加えて小さいダマを作っていく。だいたい水大さじ6~7程度。
5
20センチほどの小さめのフライパンに高さ1センチ程度油をひいたら170℃程度に温める。4のダマ入り片栗粉をさっとまぶしたら揚げていく。
6
小さめなので二度上げの必要なし。ひっくり返して合計4分程度揚げたらお皿に取り出し油を切って出来上がり。熱いうちにどうぞ。
7
【油の処理】油が冷めたら安い食器洗い用洗剤を気前よくドボドボーッと入れて中和させる。油がサラサラになるので水と一緒に勢いよく流せばOK。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
マヨしょう油、コチュジャンのソースで絶対美味しい太巻き。  所要時間:20分(寿司飯作る時間除く)
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖, カニカマ, たまご,  砂糖,  塩,  水, バジルの葉, きゅうり, 【ソース】, QPマヨネーズ, しょう油, コチュジャン
HOME
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
HOME
インチキっぽい割に想像以上に美味しい仕上がりです。ロンドンではこれよりはるかにマズイ味噌ラーメン、7,8ポンドで出すなんちゃって系のお店、いくらでもあります。ぜひ試してみてね!
フィッシュストックキューブ, お湯, バター, エッグヌードル(中華), 味噌(信州合わせ味噌), 砂糖
HOME
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
HOME
鶏むね肉にたまご液をたっぷりまぶして白ワインで煮込みます。仕上げにレモンをギュッと絞ることで味がしまります。なんでもアメリカに渡ったフランス系移民にルーツがあるらしいけど詳しいことはよく分かんないや。
鶏むね肉, たまご, 小麦粉, オリーブオイル, 塩コショウ, 【ソース】, バター, 白ワイン, チキンストック, レモン, イタリアンパセリ
HOME
電子レンジでチキンもタルタルソースも作ってしまう一品。「レンチン料理はちょっと」と思っている方、だまされましょう。しっとりお肉で驚きの美味しさです。料理研究家だれウマさんのレシピを少しだけアレンジ。
鶏もも肉(皮つき), 小麦粉, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, フラットパセリ(あれば), 【タルタルソース】, たまねぎ, たまご, ガーキンピクルス, ケイパー, マヨネーズ, 塩こしょう
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
M Kushima
PRO
プチサイズで揚げ時間を超短縮!
皮付き鶏もも肉, コーンフラワー, 揚げ油, レモンくし切り, 【A】, しょうゆ, 粗挽き黒こしょう, 酒または白ワイン
夏を乗り切るためにもおススメの1品! 所要時間 10分 (下ごしらえの時間を除く)
鶏レバー, 塩, ごま油, 寿司酢, しょうゆ, ねぎ , しょうが
Mizue
PRO
赤ワインとバターで炒め煮る。赤みそが決め手
鶏レバー, たまねぎ, バター, 赤ワイン, はちみつ, ゴールデンシロップ, しょう油, みりん, 赤みそ, バゲット, マヨネーズ, レタス
Tobuchan
HOME
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
cookbuzz
PRO
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME